2024年12月の記事一覧
クリスマス
12月19日
冬休みまで、あと2日となりました。
今日から短縮です。午後のご家庭での過ごし方等よろしくお願いいたします。
冬休み、楽しいことの第1弾はクリスマスではないでしょうか。
富美浜小もクリスマスの雰囲気でいっぱいです。クリスマス会を行う予定のクラスもあるようですよ。
校内のクリスマスを紹介します。
3年生が作ってくれました。
昔遊びクラブで作成しました。
お花ボランティアさん
栽培委員会からのプレゼント
掲示委員会が作成しました。
保護者の方からのプレゼント
子供たちの作品やゆとろぎのツリーです。
芸術鑑賞会 「スギテツ」がやってきた!
12月12日
芸術鑑賞会が行われました。
今年度は、NHK Eテレ「おんがくブラボー」にご出演のバイオリンとピアノのデュオ「スギテツ」さんにおいでいただきました。
誰もが知っているクラシックの名曲「剣の舞」と「ずいずいずっころばし」「運命」と「犬のおまわりさん」など児童が知っている曲と合わせて聴かせてくれました。また、「トムとジェリー」のアニメーションに合わせて演奏してくれるなど聴くだけでなく観て楽しいステージをみせてくれました。
最後に、スクリーンに校舎が映し出され、スギテツさんの演奏に合わせて、みんなで校歌を歌いました。
「スギテツ」さん!とても素敵な時間をありがとうございました。
私たちの未来について考える教室
12月10日
4年生は、市川市総合環境課の方をお招きして「地球温暖化問題」について学びました。
スライドを見ながら、現在の地球環境の実態を学び。自分たちや家庭でできることなどを考えることができました。
夏は40度越えの気温。12月に入っても暖かい日も続きましたよね。私たちの未来のためにも、自分たちができる温暖化予防策を実行していきましょう。
学校支援実践講座 交流会
12月6日(金)
5年生が「学校支援実践講座 交流会」に参加しました。
「学校支援実践講座」とは、学校と地域の方が力を合わせていじめを未然に防止することを目的とする市川市の取り組みです。
「交流会」では、5~6人のグールプに地域支援者が1名入り、事例について子供たちがそれぞれの思いを伝え、話し合いました。「自分だったらどうするかな。」「このクラスにはこんなことはないよ。」「こんなことがあったら助けてあげたい。」などそれぞれが自分事として支援者と一緒に考えていました。
交流会で感じたことを大切にして、これからも温かい心で友達と付き合っていけるといいな。と思っています。
合同学習発表会
12月7日(土)
市川文化会館にて、市川市小中学校特別支援学級 「合同学習発表会」が行われました。
市内の特別支援学級の児童生徒が、日々の学校生活の中で積み重ねてきた学習の成果を発表する会です。
富美浜小かぜのこ学級の児童も、もちろん出演しました。それもトップバッター
本校の児童が、はじめの言葉を述べました。その中で、「みなさん、緊張していませんか。緊張しないおまじないは、大すきな食べ物のを頭に浮かべることです。」と話しました。参加した児童生徒は、みんな大好きな食べものを思い浮かべたでしょうね。
かぜのこ学級の皆さんの歌と演奏は、とても素敵でした。校内音楽発表会よりレベルアップしていました。ドレミの歌のアレンジが歌だけでなく楽器の演奏もありました。みんなの音色が一つになっていて、とても素敵な演奏になりました。「心を一つに」こちらまで伝わってきました。
かぜのこ学級のみなさん、お疲れさまでした。
校外清掃活動
12月4日
整美委員会の子供たちが、委員会の時間に郊外清掃活動を行いました。
学校周辺の道を中心に約30分間行ったのですが、空き缶・空き瓶・紙屑・マスク・お菓子の袋などなど、
沢山のゴミを拾いました。持ち帰ってきたゴミもきちんと分別しました。
委員会の子供たちが清掃を行ったのは、ほんの一部の道だったのですが、これが広範囲になると…。と考えると悲しくなりますね。
私たちの町、地域を大切にしていきたいですね。ごみのない街を目指したいです!
委員会の皆さん、どうもありがとう!
タブレット学習始まります!
12月4日(水)
1年生に念願のタブレットが配付されました。
市川市教育委員会 教育センターの先生方をお招きして、まずはタブレットの使い方の学習です。
タブレットを使う上でのマナー・電源からパスワードを入れるまで・カメラ機能も使ってみました。
もちろん、終了のやり方も教わりました。
みんなすぐに習得できていました。次からは、いよいよ?学習で活用できますね。楽しみですね。
はたらく自動車体験学習
12月2日(月)
1年生は、国語の「はたらくじどうしゃ」「のりものカードでしらせよう」の学習のまとめとして、実際に工事車両をみたり乗ったりする体験をしました。
工営建設(株)会社の方が沢山の工事車両に乗ってきました。
工事車両の説明だけでなく、実際に乗せてくださるなどとても貴重な体験ができました。
子供たちは実際に運転もできたので、大喜び!大興奮でした。
この体験をもとに、素敵なのりものカードが作れると思います。
工営建設の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
、
SASUKE
12月1日(日)
南行徳中ブロック地域学校協働本部(通称:FAM)の活動として、『SASUKE』のイベントが開催されました。地域学校協働活動推進委員の方々が中心となり、イベントの企画や準備、運営等を行ってくれました。
本校の児童だけでなく、南行徳小や新井小の子どもたちも参加し、大いに楽しんでいました。
本物のSASUKEに少しでも近づけようと体育用具をふんだんに使って、工夫いっぱいのFAMのSASUKEでした。結構ハードそうでしたよ。
もみじ読書月間終了です。
11月1日~11月29日まで行われた、「もみじ読書月間」が終了しました。
本の世界を楽しんでほしいという思いから、この期間は色々な取り組みが行われました。
グループよつばさんによる読み聞かせ
本となかよし給食
校長先生の学校図書館館長
そのほか、兄弟学年による読み聞かせや委員会の児童が考えた、読書ビンゴやブックじゃんけんなど、どれも楽しい取り組みばかりでした。いろいろな本が読めたかな?
これからも時間を作って、進んで読書をしてほしいな、と思います。