児童の様子(ブログ)

児童の様子

5年生 宿泊学習 退所式

退所式の様子です。

とても素敵なホテルでした。

お世話になりました。

これから鴨川シーワールドへ移動します!

5年生 宿泊学習 星空観察会

これから星空観察会です☆

少し風が強く寒いのですが、ホテルの敷地内から観察します。

ただいまイベント係主催のクイズ大会真っ最中です。

BGMを流しレジャーシートを敷いて星の観察をします!

5年生 宿泊学習 入館式

ホテルに到着しました!

入館式の様子です。

ホテルの方々みなさんで出迎えてくださいました。

お世話になります。

5年生 宿泊学習 体験終了

体験終了!

すばらしい作品がたくさんできました◎

今日1日お世話になりました!

これからバスでホテルへ向かいます。

5年生 宿泊学習 大山千枚田到着

無事、大山千枚田に到着しました。

これから体験活動です。

自然観察やわら細工体験、藍染体験、紙すき体験など…とても貴重な経験になりそうです!

1年生校外学習

10月25日(火)1年生は、船橋アンデルセン公園へ校外学習に行きました。

曇り空の下でしたが、広い公園で元気よく遊び、夢中になって工作をする子供たちの姿が見られました。

地域の方のご協力によるクラブ活動の充実

富美浜小学校では、4〜6年生のクラブ活動において、地域の方のご協力のもと貴重な体験をさせていただいております。

 

生け花クラブ 日水さん(通年)

お琴クラブ 竹中さん(通年)

物作り・昔遊びクラブ 藤田さん(バルーンアート特別講師)

シャボン玉体験

10月17日(月)兄弟学年の1,6年生とかぜのこ学級で、シャボン玉体験を実施しました。

大きく膨らんだシャボン玉が空に浮かび上がると、校庭に大きな歓声が上がりました。

シャボン玉体験を通して交流の輪が広がり、ほほえましい光景がたくさん見られました。

 

4年生校外学習(大町方面)

10月14日(金)4年生は、市川市大町へ校外学習に行きました。

自然観察園では、学芸員さんの説明をもとに、大町の自然環境をたっぷり満喫しました。

ヒキガエルや大カマキリを発見し、歓声を上げる子供たち。

なかには、「カワセミを見つけた」と大発見をした子供たちもいました。

カラスウリをみつけ「真っ赤な秋」の歌とつなげて、「これの事か」と納得する児童。

源泉から湧き出る水は、30年前に降った雨が湧き出ていることを知り、驚きを表現する児童。

湧き水の冷たさに心地よさを感じる児童と、子供たちの目をキラキラと輝いていました。

オレンジリボン運動

 富美浜小学校代表委員会では、9月のあいさつ運動に引き続き、オレンジリボン運動を実施しています。

 明日が楽しみになる笑顔あふれる学校を作るために、4つのポイントを学校生活で心がけるよう呼びかけています。

  ①友達と仲良くする。

  ②人の嫌がることをしない。

  ③困ったときは「助けて!」と言う。

  ④友達が困っている時、知らん顔しない。

 休み時間には、お悩み相談室やお悩みパトロールなど工夫を凝らした取り組みをしてくれています。

 

 

 

 

 

6年生 修学旅行 到着式

無事に学校へ到着しました。

子どもたちは、疲れている様子も見られますが、1泊2日の生活を終えて充実した表情を浮かべています。

修学旅行での経験を今後に生かしていきたいと思います。

 

たくさんのご協力をいただきありがとうございました。

6年生 修学旅行 華厳の滝

華厳の滝を見学しました。高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝に目を奪われていました。

 

現在いろは坂を下り、昼食会場の磐梯日光店に向かっています。

6年生 修学旅行 戦場ヶ原ハイキング

全グループ無事に光徳牧場に到着し、ご褒美アイスを頂きました。

子供達はとても疲れた様子です。

とてもよい天気の中、たくさんの自然、マイナスイオンに包まれ、素敵な時間を過ごすことができました。

これから華厳の滝へむかいます。

6年生 修学旅行 戦場ヶ原ハイキング

ホテルを出発して、湯滝に到着しました。

各グループ、インタープリターさんに色々と教えて頂きながら、湯滝から光徳牧場へむかいます!

長い道のりですが、豊かな自然を感じながら、学びながら進んでいきます!

6年生 修学旅行 2日目朝散歩

おはようございます。

修学旅行二日目の朝を迎えました。

とても空気が美味しく、清々しいです。

朝は、希望者で湖畔と源泉コースに分かれて朝散歩をしています。

(写真は、湖畔コースのものです)

6年生 修学旅行 キャンプファイヤー

キャンプファイヤーでは、先生クイズやペアを探せゲーム、やってみようのダンスで盛り上がりました。最後は歌をみんなで歌い、先ほど終えました。

これからお風呂やお買い物です!

6年生 修学旅行 日光東照宮

江戸村見学を終え、日光東照宮に着きました。ほぼ予定通りに進んでいます。

江戸村では、江戸の暮らしを味わいました。これから東照宮見学で、歴史を感じながら学びを深めたいと思います。

6年生 修学旅行 江戸村

無事、江戸村に到着しました。

これから集合写真を撮って、グループごとにお昼を食べたり、体験したり、江戸村を楽しみます!

3年生 校外学習(大町方面)

9月27日(火)に校外学習に行きました。

行先は、「行徳漁港、常夜灯、八幡のやぶしらず、市川市役所(バスの窓から)、市川市動植物園、なし街道」です。

たくさん学び、みんなで楽しく過ごせました。 

 

2年 プログラミング教育スタート

 6月24日(金)に2年生がプログラミング教室を行いました。以前からパソコンの基本的な操作(電源の入れ方やマウスの動かし方)などを学んできましたが、今回は、1人1台貸し出されているタブレットを使って簡単なプログラミングを体験しました。

 ICT支援員の田中先生の説明を聞きながら子供たちは、画面を触りながら操作することに慣れているので、スムーズに学習を進めることができました。学習では、ビスケット(viscuit)を使い、楽しくプログラミングを学習していました。

3年 人権教室を開催しました

 3年生が、人権擁護委員の先生をお招きして、「人権教室」を行いました。

 学習の中では、お招きした先生が驚くほど、積極的に発言をしていました。また、人権に関するアニメーションを観ているときには、「ひどいな」、「かわいそう」などの声をつぶやきながら取り組むことができました。

 今回の人権教室は、いじめをメインテーマとし、一人ひとりに人権があること、自分を大切に考えられることが人権の一歩などのお話を聞く中で、3年生の心の中にも「人権への意識」が高まっているように感じました。

 今回の学習から、自分も友達も家族も学校も大切にできる3年生を目指してほしいと思います。

6年 陶芸教室をしました

 6月21日(火)に6年生が陶芸教室を行いました。

 昨年度に引き続いての陶芸教室で、今回は、「土鈴」を作りました。

 事前に土鈴がどのようなものなのかや作り方、デザインなどを考え、当日は、実際に土を触って作成をしました。外部の方を講師に招き、しっかりと話を聞く姿勢や聞いたことをもとに真剣に制作を行う姿勢には、さすが6年生だなと思える立派な様子でした。

芸術鑑賞教室を開催しました

 6月17日(金)に合唱作曲家の弓削田さんを招いて「いのちと夢のコンサート」(芸術鑑賞教室)を行いました。

 低学年・中学年・高学年に分けて行い、コンサート中は、弓削田さんの歌声に感動したり、自動車メーカーと協力して行った「富士山の頂上で大合唱しよう」の時の話を興味津々で聞いたりと終始明るい雰囲気で行われたあっという間の45分間となりました。

3年 リコーダー講習会

 6月10日(金)に楽器会社「アウロス」さんにリコーダー講習会を行っていただきました。

 はじめて触るリコーダーをどのように演奏するのか詳しく教えていただき、リコーダー演奏への意欲を高めていました。

3年生アイネスト、鳥獣保護区見学


3年生がアイネストと鳥獣保護区の見学をしました。

鳥の病院の見学をしたり、アイネストの建物から双眼鏡でサギなどの野鳥を観察しました。

また、鳥獣保護区内の散策では、カニやトビハゼなどを見たり、いろいろな植物を観察したりして充実した見学になりました。

今回の見学を、これからの総合的な学習の時間に活かしていきます。

 

職員で救急救命講習を行いました

6月7日(火)に市川市消防局に来校いただき、「救急救命講習会」を行いました。

講習の中で、心肺蘇生(胸骨圧迫、人工呼吸)とAEDの使い方を行いました。これから水泳の学習やその他体育の学習の中でも、心肺蘇生法やAEDなどを突然わなければならない時があるかもしれません。万が一に備えて、迅速に、確実に大切な命を救う方法を身につけるための講習です。

安心して水泳学習が実施できるように、職員が真剣に学びました。

新体力テストが始まりました

6月6日(月)から全校で新体力テストが始まりました。

体育館でシャトルランの実施を皮切りに、来週からは、校庭、体育館に分かれて、

・50m走 ・立ち幅跳び ・上体起こし ・ソフトボール投げ ・反復横跳び ・長座体前屈 ・握力

の種目を行います。

梅雨に入り、雨天のため延期になることがあると思いますが、去年の自分を超えられるように取り組むことを期待します。

今年度のALTがはじまりました

 6月6日(月)から南行徳中学校からALT(Assistant Language Teacher)のイアラ先生との学習が始まりました。年間6回で、3~6年生で実施します。(3・4年生1回、5・6年生2回)今回は、6年生でした。

 普段の外国語の学習とは違い、英語圏の先生の発音を聞いて学んだり、イアラ先生とのコミュニケーションを楽しんだりする様子が見られました。

 

2年生が生活科で野菜の苗を植えました

 校庭の木々も立派な葉を青々と茂らせる季節になりました。野菜の苗を植えるのにもよい時期のなったので、2年生が5種の野菜の苗を植えました。

 植えたのは、さつまいも、ピーマン、なす、大豆、とうもろこしの5種で、本校で花の手入れをしてくださっている花ボラの武田さんにお手伝いいただき、一人一人が自分の手で植えることができました。

 収穫期を迎える夏、秋を楽しみにしながら2年生みんなでお世話を頑張って、おいしい野菜を収穫してほしいと思います。みんな植えました一人一人仕事を分担円形の虹が見えました武田さんの話を聞く2年生

1年・3年 交通安全指導教室を開催しました

 5月31日体育館にて、交通安全指導教室を開催しました。

 3年生は、自転車を乗る前の点検から乗っているときの交通ルールなどのお話や実際に小学生が加害者になってしまった事例から児童に交通安全を守る大切さを教えていただきました。

 1年生は、体育館に横断歩道を準備して、横断歩道の渡り方を教えていただきました。

 大切なことは、左右の確認、手を挙げたまま横断歩道を歩き、車から歩行者として認識されることだそうです。

 

 これからも、富美浜小学校の児童が交通事故に巻き込まれないように登下校に気をつけ、ご家庭でも交通安全についても話題にしていただければ幸いです。1年生横断歩道指導3年生自転車指導

教職員Teams研修を行いました

 本日は、児童がスムーズにタブレットを使えるように、教職員が研修を受けました。

 Teamsを中心に行い、はじめて研修を受ける教職員から使い方に慣れている教職員までが参加していたので、研修の中でも教職員同士学びあいを行いました。

 今回の研修が児童のICT学習の一助となるよう、教職員も取り組んでいます。

運動会が終わりました

 5月21日(土)に実施だった運動会が、降雨のため途中での延期となり、5月24日(火)に実施となりました。

 土曜日と打って変わっての晴天。暑さを感じる場面も多くありましたが、みんなが練習の成果を保護者の方や上級生、下級生に見せるために、一生懸命取り組んでいました。

 各学年の頑張りの写真は、今後学校広報誌に載せるために、PTA広報部さんが撮影をしていましたので、お楽しみください。

 2日間にわたる運動会を6年生が運動会をスムーズに行えるように、意欲的に準備をしてくれました。また、片づけは、5年生が細かいところまで丁寧に行ってくれました。富美浜小の高学年が縁の下の力持ちとして活躍してくれた運動会となりました。

 保護者の皆様のご協力、温かい拍手ありがとうございました。

運動会まで残り3日!全体練習をしました + 学校からのお願い

 本日は、5月21日(土)に実施する『富美浜大運動会』に向けて、全校で練習を行いました。当日の流れを確認しながら、開会式、応援合戦、低学年リレー、閉会式を行い、本番に向けて、わくわくした気持ちを高めていました。

 今日も久しぶりのお天気で、日光がまぶしい中の練習でしたが、当日も運動会日和になることを期待したいです。

 

 当日の運動会をスムーズに行うために何点かお知らせとお願いをします。

 ・当日は保護者の動線と児童の動線を分けるためにロープを張ります。中に入らないようにしてください。

 

 ・保護者の観覧は、基本立ち見となります。椅子やレジャーシートの使用はご遠慮ください。

 

 ・日傘や脚立の使用につきましては、周りで参観される方への配慮をいただき、使用によってトラブルにならないようにお願いします。

 

 ・今回の運動会は、1・3・5年と2・4・6年で参観時間が異なります。配付されるプログラムを確認いただき、お子様の競技時間に合わせて来校ください。(開会式、応援合戦、リレーに参加される児童の保護者の方は、特別種目用のシールを付けていただき、参観ください)

 

 ・参観人数は、1家庭2名までとなります。ただし、未就学児は人数に含みません。

 

 ・運動会では、車や自転車の乗り入れを禁止しております。徒歩での来校をお願いします。また、近隣施設に駐輪され、苦情が学校に届くケースがあります。スムーズな運営のためにもご協力よろしくお願いします。

 

 今回の内容につきましては、前日(5月20日(金))にも同様の内容をメールにてお知らせいたします。