・稲越小学校のホームページはこちらから→ 稲越小学校HP
・曽谷小学校のホームページはこちらから→ 曽谷小学校HP
・国分高校のホームページはこちらから → 国分高校HP
9月2日(月)、2学期が始まり生徒たちが登校してきました。
久々の学校生活にやや緊張気味な様子もありましたが、真っ黒に日焼けした生徒、背がグンと伸びた生徒、友達との再会に盛り上がる生徒など様々な生徒の姿が見られました。
本日は「始業集会」、LINEみらい財団の方を講師とした「情報モラル教育オンライン出前授業」、「学校生活アンケート」などが行われました。
2学期は「充実と成長」の学期です。生徒たちが早く学校生活のリズムを取り戻し、楽しく充実した毎日の中で大きく成長できることを期待します。
8月25日(日)、本校の近くにある「道の駅いちかわ」とその周辺地域を会場として「夏レク」が開催されました。
「夏レク」は、市川市商工会議所が主催している色々な催し物や出店のあるイベントで、本校も協力団体の一つとして関わらせていただいています。
オープニングのあと、本校の吹奏楽部が演奏を行いました。
国分川の側道に作られた特設ステージから吹奏楽部の軽快な演奏が流れました。短期間で仕上げた演奏とのことでしたが、クオリティーが高く、多くの来場者が足を止めて聞き入っていました。
また、本校の体育館では「地産地消スーパーくじ引き」が行われ、本校の生徒がボランティアとしてくじの抽選担当に協力しました。
会場内にある5つのスタンプをゲットした人たちが体育館を訪れ「くじ」にチャレンジしていました。
道の駅ということもあり、本校の生徒や近隣の方はもちろん、広範囲からたくさんの方が来場し、会場は大変賑わっていました。
吹奏楽部の皆さん、ボランティアとして手伝ってくれた生徒の皆さん、お疲れさまでした。
本校の吹奏楽部は、7月に行われた予選を見事金賞で通過し、「第66回 千葉県吹奏楽コンクール本選大会」中学B部門(30人以下の部)に出場しました。
8月8日(木)11時52分、君津市民文化ホールいっぱいに本校吹奏楽部による、歌劇「子供と魔法」の演奏が響き渡りました。
※会場内撮影禁止のため、演奏の画像は撮れませんでした。
演奏は、吹奏楽部員の熱い思いとこれまでの練習の成果が発揮された、本当に素晴らしいものでした。
結果は、見事千葉県代表として、9月に行われる「第30回 東関東吹奏楽コンクール」への出場校に選出されました。
さらに、特別賞のうち、「県教育長賞」と「朝日新聞社賞」の2部門を本校が受賞しました。
吹奏楽部の生徒の皆さん、ご指導に当たった多くの方々、支えてくださった保護者の皆さん、本当におめでとうございます!
来たる東関東大会でも素晴らしい演奏ができることを楽しみにしています。
本校では、夏休み中、各学年で希望者対象に学習会を開催しています。
夏休みも中盤となった8月7日(水)、1学年で学習会が行われました。
参加した十数名の生徒たちは、わからないところを先生に聞いたりしながら夏休みの宿題や自主学習など、自分たちが持ち寄った学習内容を進めていました。
長期休業中は、ゆっくり休養したり好きなことに取り組んだりできることはもちろん、学習面においても理解を深めたり苦手なところを克服したりできる絶好のチャンスです。たとえ毎日少しずつでも、継続すれば成果はきっとあるはずです。
間もなく夏休みも後半に入ります。生徒の皆さんには、残りの期間を大切に、充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。
☝プール前では、生徒会役員が植えた向日葵が咲いていました。
7月24日、県教育委員会主催による「中学生・高校生との交流会」が、国分高校を会場に行われました。
これは、中学生や高校生たちが、教育委員会を交えて学校や日常生活の中で考えている事柄や課題等について意見交換することで、今後の教育施策の充実に生かしていこうとする取組で、今回は国分高校・第二中学校・第三中学校・東国分中学校の代表生徒たちによって行われました。
討議は、あらかじめ提示された3つのテーマ(「みんなが行きたくなる学校ってどんな学校?」、「みんなが幸福で充実した人生を送るために何が必要?」、「自分の住んでいる地域のために何かをしたいと思うか?」)について、4つのグループに分かれて意見交換をしました。
☝Aグループ
☝Bグループ
☝Cグループ
☝Dグループ
最初は初対面ということもあり、やや緊張した様子もうかがえましたが、さすが各校の代表生徒、次第にどのグループも活発に意見が交換されていました。本校から参加した生徒たちも積極的に発言していました。
また、聖徳大学より教員志望の大学生が数人ずつ各グループの討議に参加してくれたことで、話し合いがさらに充実しました。
☝報告会の様子
☝花岡教育委員による講評
最後に行われた報告会では、それぞれのグループから学校を良くしていくための意見や提案が発表されました。
参加した生徒たちにとってはもちろん、教育委員会の方や学校関係者にとっても大変貴重な機会となりました。
本校代表の生徒の皆さん、ありがとうございました。とても立派でした!