文字
背景
行間
学力向上、授業改善へ向けた取り組み
学力向上、授業改善へ向けた取り組み
9月6日(金)、9日(月)校内授業研
授業改善への取り組み
☆3年生 英語 | ☆2年生 保健・体育 | ☆2年生 社会(地理) |
☆1年生 国語 | ☆1年生 理科 | ☆2年生 音楽 |
わかりやすい授業を目指して、授業改善に取り組んでいます。各教科ごとに授業改善について、4月から計画的に話し合い、夏季休業中には講師の先生を招いて指導案の検討を行いました。そして、各教科ごとに、指導内容を十分検討したうえで本日の校内授業研に臨みました。
今回の研究会を基に、今後、更により良い授業実践を目指していきます。
9月27日(水)校内授業研究を行いました
テーマ 「ともに学び合う授業の創造~主体的・対話的で深い学びを目指して~」
☆「一次関数のグラフ」 2年数学 | ☆「GET Plus3」 1年英語 | |
☆「タブレットで確認しよう」 3年体育 | ☆全体会「ICT活用研修会」 |
今回の授業研究は、「ともに学ぶ」姿勢を保つことに重点を置いて、指導の工夫や改善を行いました。各授業では、ICTを効果的に活用し、わかりやすく楽しくなるような授業を展開していました。
全体会では、ICT教育の先駆者でもあり、前校長の牧雅英先生を講師にお招きし、「GIGAスクール推進校 ICT活用研修会」を行いました。
時代は急速に変化する中、「GIGAスクール推進校」として、未来を見通した先進的授業を目指し、今後も授業改善に全力で取り組んでいきます。
10月3日(月)授業研究会
テーマ 「未来を創る」学びの実現を目指して
~NEXT GIGAスクール構想への取り組み~
講師 佐藤 幸江 先生(放送大学客員教授)
[授業展開]
☆1年 英語「Lesson5」 | ☆1年 理科「気体の発生と性質」 | ☆2年 国語「二千五百年前からのメッセージ」 |
☆2年 数学「一次関数のグラフ」 | ☆2年 国語 タブレットを操作し参加 | ☆2年 数学 1次関数のグラフが完成 |
[全体協議会]
☆授業展開の講評 | ☆「未来を創る」学びの実現を目指して | ☆学校におけるICTを活用した学習場面 |
わかりやすく、主体的に楽しく学習に取り組める授業を目指し、ICTを活用した授業を展開しました。各教科ごとにICTを活用した授業について4月から検討し、指導改善を行ってきましたが、課題も多いのが今の現状です。そうした中で、三中教職員のICTを活用した授業の在り方について、この分野で専門の佐藤先生をお招きして、指導を受けました。今回の研究会での成果と課題を分析し、今後の授業改善につなげていきます。
カウンタ
5
4
4
6
2
9