文字
背景
行間
二中ブログ
学習の様子
二中では「がん教育」の推進に力を入れています。
1年生で「がんカルタ」を用いたがん教育の授業が、がん教育推進のために連携している団体の代表の方々が視察にみえた中、行われました。
はじめに、がんについての正しい知識やがん教育の意義などについて、クイズを交えたりしながら、簡単に分かりやすく説明があり…
グループを作って「がんカルタ」のスタート。
先生が読み上げる読み札は、がんについての様々な豆知識や検診の大切さなどの啓発が満載で、取り札の裏にはさらにそれを補強する解説が書いてあります。
自分が取った札の解説をグループのみんなに披露することで、楽しみながらがんについての知見が深まります。
カルタ終了後は、感想や一番印象に残った札のフレーズをワークシートに書き込み、自分ならどんな札を作るか考えて、実際に読み札と取り札を書いてみました。
なかなかユニークな札がたくさん出来て…1年生にとって楽しく有意義な時間になりました。
今後も二中では、いろいろな形で「がん教育」を推進していきます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ジャージャー麺
甘辛の濃厚な味付けのとろみのある餡…
挽肉たっぷりでボリュームがあり、筍やニンジンなど他の具材の食感も抜群。
冷たい麺によく絡んで食が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
メキシカンライス & 鶏肉の夏野菜ソースかけ
今日から給食スタート!
新学期最初の給食は、ボリュームたっぷりの鶏肉…夏野菜のソースも絶品です。
具沢山のメキシカンライスも丁度いい味付けで鶏肉との相性ぴったり。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
2学期スタート&防災訓練
いよいよ新学期のスタート。
みんな元気に無事に43日間の夏休みを終え、楽しそうに登校してきてくれて何よりです。
満面の笑顔でクラスメイトとの久々の再会を果たすと、まずはリモートによる始業集会。
エアコンの故障で一部のクラスは急遽教室を移動したり、放送のトラブルがあったりしても、あわてず騒がず落ち着いている二中生…さすがです。
集会の後は、今年度2回目の「防災訓練」が行われれました。
授業中の大地震発生を想定し、避難行動の訓練です。
緊急地震速報が鳴り「訓練地震発生」…頭を保護して安全確保(シェイクアウト)…揺れが収まったら校庭に避難…
緊張感を持って速やかに行動することができました。
校長講話では、次のような話をしました。
【9月1日は「防災の日」、今週は「防災週間」です。防災の日は大正12年9月1日に起きた関東大震災という、死者行方不明者10万人を超える大災害に由来してます。大正12年は1923年…今年で101年目ということになります。
8月8日に発生したM7.1の地震によって気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発令され、テレビで連日注意が呼びかけられていたことも記憶に新しいと思いますが、日本という国は、一定の周期で繰り返し大きな地震が発生します。これは地球の構造上避けられないことで、関東地方をはじめとする多くのではすでにその周期が巡ってきており、いつ発生してもおかしくないと言われています。
自分や大切な人の命を守るために、災害が発生することをあらかじめ本気でイメージし、実際に発生したときに、「想定内の出来事」として冷静に対応できるように備えておくことはとても大切ことなのだと思います。
また、今日の防災訓練は学区の小学校とも連携して行っています。この後、各家庭にも協力してもらって引き渡し訓練を行いますが、「地域の危険個所や避難場所などを普段から確認しておく」「家族間で連絡方法や合流場所を共有しておく」「日ごろから非常持ち出し品・備蓄品を備えておく」「家具の固定など家庭内の危険個所をなくしておく」など、災害への備えについて、家族と話し合っておくといいかもしれません。】
今回の訓練を、日頃から「今大地震や火災などが起きたらどう身を守るか。その後、どのように行動するか」等、実感を持って災害に対する心構えを作っておくきっかけにしてほしいと思います。
保護者の皆様には、お忙しい中、引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
美術部
今年度も美術部が3年の全教室に「黒板アート」を作製しました。 それぞれの進路に向けて受験勉強に励む3年生を応援しようと、時間をかけて描いた珠玉の作品です!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
吹奏楽部
吹奏楽部が8月1日(木)に君津市民文化ホールで行われた「千葉県吹奏楽コンクール」にてA部門金賞を獲得し、本選大会出場を勝ち取りました!
8月10日(土)に同所で行われた本選大会では、県内から撰び抜かれた各校の吹奏楽部が次々と素晴らしい演奏を披露する中、ニ中吹奏楽部は日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、圧倒的な完成度の表現力豊かな演奏で満員の観客を魅了しました。
課題曲は4曲の中から「行進曲『勇気の旗を掲げて』(渡口公康 作曲)」を選んだニ中。行進曲らしくテンポよく華やかな楽曲を、軽やかにキレよく楽しそうに演奏しました。
自由曲は『喜歌劇『サーカスの女王』セレクション(カールマン作曲 鈴木英史 編曲)』。正にサーカスのように次々に曲調が変わる、とても楽しく印象的な曲です。
ゆったりとした入りから華やかな演奏に広がったかと思うといつのまにかムーディーな雰囲気になり…さらに中華風の曲調に。
その後も壮大な景気が広がる物語の一場面やオルゴールのようなかわいい表現、深い情熱を感じさせる場面、木琴のスリリングな掛け合いなどが次々と現れ、圧巻のクライマックスへ…
いろいろな展開が本当に楽しく、あっという間の演奏でした。それぞれの場面ごとに気持ちや表現力のメリハリがしっかりついていて、心が揺さぶられました。
吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
合唱部
合唱部が8月7日(水)に市川市文化会館で行われた「第91回NHK全国学校音楽コンクール」…通称「Nコン2024」の千葉県コンクール本選に出場しました。
7月23日(火)に千葉市民会館で行われた予選大会を勝ち抜き、中学校の部では千葉県全体で16校、市川市ではただ1校選ばれての出場です。
課題曲は「僕らはいきものだから」。緑黄色社会の長尾さんがNコンのために作詞・作曲した、中学生の気持ちや心を繊細に歌った曲。
二中合唱部の歌声はよく揃っていて美しく、歌詞に気持ちが込もっていました。
自由曲は「都の春(女声合唱とピアノのための組曲「獅子の子幻想」から)」。
ひもじく辛い思いをしながらも全力で躍りの練習をする子どもの心情や躍動感を歌った難しい曲です。
複雑に組合わさるハーモニーやテンポ・強弱を丁寧に、ときに力強く歌いあげる素晴らしい合唱でした。
二中合唱部の合唱は二曲とも完成度が高く、澄みきった歌声が印象的でした。大きな会場で非常に静謐な雰囲気の中、たくさんの聴衆の前でステージに立ち、さぞや緊張したことと思いますが、堂々とした発表でした。
これまで積み重ねたたゆまぬ練習の成果が全て出しきれた合唱だったのではないかと思います。
結果は銅賞受賞。合唱部の皆さん、お疲れ様でした。
Nコン千葉県コンクール本選の模様は、NHKFM(ラジオ)で8月28日(水)午後0時30分~2時、NHKEテレ(テレビ)で8月31日(土)午前1時~(※金曜深夜)に放送される他、NHKプラスでも一週間程度配信されるということなので、是非チェックしてみてください!
歌っているところは撮影NGだったので、終了後の集合写真とほっとした表情を…(^-^)
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
卓球部
7/21~7/23 @塩浜市民体育館、国府台スポーツセンター体育館
男子団体A
予選Bリーグ 1位通過。
決勝トーナメント1回戦 大洲中に勝利。
2回戦(準決勝)日の出中に勝利。
決勝戦は春季大会決勝で当たった市川中との再戦となりました。
さすがに力のある相手だけに、途中かなり苦しい展開の場面もありましたが、最後はエースが粘りきって3-1で勝利。
見事リベンジができ、 目標であった地区優勝しての県大会出場を決めました!県大会では関東大会出場を目指します。
男子団体B
シードの為1回戦なし。
2回戦 八中Cに勝利。
3回戦 七中Bに勝利。
4回戦(準決勝) 六中Bに敗退、3位となりました。
チームワークよく、声を掛け合い、みんなで戦いました。
女子団体A
予選Cリーグ1位通過。
決勝トーナメント1回戦 市川中に敗退し、順位決定トーナメントへ。
1回戦 妙典中に勝利。
代表決定戦は市川八中との戦い。
一進一退の激しい攻防の末、ほんの僅かな差で最後のセット、最後のポイントを取られ、惜しくも敗退。
5位となり残念ながら目標であった県大会出場に後一歩届きませんでしたが、本当によく戦いました。
女子団体B
1回戦 六中Bに勝利。
2回戦(準決勝) 妙典中Bに勝利。
決勝戦は八中Bに勝利し、優勝!
素晴らしい結果となりました。
個人戦もそれぞれ練習の成果を発揮し、よく戦いました。主な結果は以下の通りです。
男子シングル
優勝 県大会出場
女子シングル
9位 9位 県大会出場
男子ダブルス
3位 3位
女子ダブルス
準優勝 県大会出場
入賞した皆さん、おめでとうございます!
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
男子バスケットボール部
7月21日(日)@高洲中学校
1回戦の相手は富岡中。よく鍛えられたいいチームです。
第2ピリオドまでは、試合の主導権は握りながらも、もう一つシュートが決まらず…。リードを保ちながらもなかなか突き放すことができない…という流れが変われば逆転も十分ありうる嫌な展開。
後半、コートが変わると徐々にシュートが決まりだし、点差が広がってくると、だんだんと乗ってくる二中の選手たち。ますます動きがよくなり、鮮やかな3点シュートも決まりだします。終わってみれば快勝で、宿敵・明海中戦に挑みます。
2回戦の相手、明海中は今まで何度となく苦杯をなめさせられてきた因縁の相手。高さとテクニックの両方を持った厄介なチームですが、絶対にリベンジしたい相手です。
体が強くて高さもあり、ゴール付近でボールを持つと確実にシュートを決めてくる選手が2人いて、その他の選手もスピードがあり試合巧者…やはりレベルが高いチームです。でも、二中の選手も気持ちで一歩も退かず、堂々と自分たちの戦いを繰り広げ、序盤は一進一退。
相手選手のアクシデントもあって、中盤から少しずつリードを広げ、一時はセーフティーリードかと思われましたが…。
第4ピリオドは相手も意地を見せ、最終盤になって、どんどん追い上げられ、一時は5点差まで詰め寄られましたが、最後は全員一丸となって凌ぎきり、ベスト8進出。
7月21日(月)@バルドラール浦安アリーナ
ベスト4進出をかけた試合、相手は福栄中。第1ピリオドから第4ピリオドまで、ずっと両者一歩も譲らないシーソーゲーム。
最後まで全くわからない大接戦でしたが、終了のホイッスルがなった時、リードしていたのは相手チーム…。
惜しくも敗れてしまいましたが、県大会常連の相手に互角の戦いを繰り広げました。
女子バスケットボール部
7月20日(土)@富岡中学校 1回戦の相手は市川一中。
緊張の初戦でしたが、連携の取れたプレーでペースをつかむと、各選手がここまで培ってきた力を出しきって次々に得点を重ねます。終わってみれば快勝で、2回戦進出。
2回戦の相手は富岡中…力のある相手です。
両者譲らない序盤から、二中の選手は力強いプレーとチームワークで少しずつペースをつかみます。
中盤以降、パス、ドリブル、シュート…どのプレーも自信に溢れた戦いぶりで、鮮やかに勝利し3回戦に進出です。
7月21日(月)@バルドラール浦安アリーナ
ベスト4、そして県大会出場進出をかけた試合、相手は塩浜学園。
第1ピリオドから第3ピリオドまで、県大会常連の強豪校相手に、一歩も譲らないシーソーゲーム。
勝負の第4ピリオド…相手の流れになってしまうと、少しずつ点差を広げられ、惜しくも終了のホイッスル。
最後まで本当によく戦い、悔しさの中にも充実した表情でコートを後にしました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
総合体育大会
夏休みに入り、7月19日(土)20(日)にも市川・浦安市内各地で、多くの協議の総合体育大会が行われました。
男子ソフトテニス部
7月19日(土)@浦安市運動公園テニスコート
団体戦…先週の試合を勝ち進み、ベスト8に勝ち残っている二中A。
勝てばベスト4進出の市川五中A戦は、どのペアも持てる力を十分にを発揮して確実に勝利…準決勝にコマを進めます。
準決勝は昭和学院Bとの戦い。どのペアも力のある強豪チームです。一進一退の序盤を経て、二中Aの各選手が思い切ってラケットを振りぬくと、絶妙のコースにボールがきれいに決まり始めます。中盤以降、なかなかペースが取り戻せない相手に対して、のびのび戦い、どんどん波に乗る二中の選手たち。1勝1敗で試合を終えた選手を含めた二中の選手や保護者が大声援を送る中、とうとう最後のポイントを奪い、決勝進出。県大会出場決定の快挙です。
決勝戦の昭和学院Aにも大健闘の末、惜敗。堂々の準優勝、銀メダルを獲得しました。
個人戦でも、それぞれの選手がこれまでの練習の成果を思う存分発揮し、堂々と戦いました。3ペアが個人戦2日目にコマを進めました。
20日(日)に行われた個人戦二日目…団体戦の疲れが出たか、上位進出はなりませんでしたが、各選手とも精いっぱい戦いました。
女子ソフトテニス部
7月19日(土)@Jcom北市川スポーツパーク
団体戦…男子同様先週の試合を勝ち進み、ベスト8に勝ち残っている二中A。
勝てばベスト4進出の準々決勝の相手は富岡中A。前回大会でも上位に入っている、力のあるチームです。
朝のため、立ち上がりが固くなってしまい、いつものプレーができない二中。徐々にストローク力がある相手のペースになり、流れを持っていかれてしまいます。
しかし、練習でやってきたコースの打ち分けや、サーブ、レシーブ、前後衛の動きは自信を持ったいいプレーもたくさんありました。最後は一歩及ばず、準決勝にコマを進めることはできませんでしたが、堂々と戦い抜きました。
個人戦でも、ペア同士が試合中によく話し合い、お互いを支えあいながら、力の限り戦いました。3ペアが個人戦2日目にコマを進めました。
20日(日)に行われた個人戦二日目…あと一歩の惜しい試合もありましたが、上位進出はなりませんでした。各選手とも精いっぱい戦い、晴れやかな表情で大会を終えることができました。
サッカー部
7月19日(土)@ブリオベッカ浦安競技場
地元の社会人サッカークラブが本拠地とする、美しい人工芝のスタジアムが会場。相手は市川八中…スキのない、力のあるチームです。
試合開始から、猛暑にも関わらず両チームとてもいい動きで、目まぐるしく攻守が入れ替わる好ゲーム。
前半の終盤、クロスをきれいに決められ先制を許すも、直後にゴール前の混戦から出たこぼれ球を鮮やかに振りぬいて、すぐに1-1に追いつき前半終了。
後半も、両チーム選手を入れ替えながら足を止めることなく動き続け、互いにチャンスはあるものの、バックスやキーパーがしのぎ切って得点が入らず、延長戦へ。
やや押され気味で迎えた延長後半。ゴール前のセットプレーから押し込まれ痛恨のゴールを決められてしまい、そのまま試合終了。
敗れはしましたが、これまでの日々の努力によって積み上げられてきたものがすべて詰まった、素晴らしいゲームでした。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!