文字
背景
行間
二中ブログ
学習の様子
白百合学級
栄養教諭の先生にきてもらって、手洗いについての特別授業です。
そのままでは見えない手の汚れが、青く光って浮かび上がる「手洗いチェッカー」。
手を洗ってないと、こんな感じ…
それでは、自分たちの洗い残しをチェック!
生徒たちは、先ほど(チェックするとは言わずに)、それぞれ手洗いをしたのですが…
みんな結構、光っています。
人によりますが、かなりの洗い残しが…
そのまま給食の配膳のシュミレーション。
そんな手で食器を配ると…
「うわー!」「こんなに汚れが!」
もう一度しっかり手を洗いましょう!
キレイになったかな?
かなりきれいになりました。 (人によってはまだまだ汚れが残っている人も(特に爪のあたり)…)
最後に栄養教諭の先生から、手洗いのポイントを聴いてもう一度確認。
「感染症が流行していますので、毎回しっかり手洗いしましょう!」
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鯨の竜田揚げ
歯ごたえのある独特の食感の鯨肉。
竜田揚げの衣の食感と少し酸味の効いた甘辛い味つけがよく合います。
給食室だよりで鯨食の歴史や食文化も学びながら、いただきます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
寒い日が続くなか、久々に少し暖かくなった週のはじめ。3学期開始から2週間たった生徒の様子…
1年 体育
とても頑張っていた、持久走の授業もそろそろ最終盤。みんな確実に持久力がup!
1年 数学
展開図から実際に立体図形を組み立てて確認します。
2年 理科
低気圧によって雲が発生し、雨が降る仕組みを学んでいます。
3年 美術
「螺鈿(らでん)で朱肉のカバーを飾ろう!」という課題。
「螺鈿」とは、貝殻の内側の虹色光沢を持った真珠層で装飾を施す手法。
とても美しい作品になりそうです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
手作り揚げ餃子
ボリュームたっぷりのジャンボ餃子です。
皮はパリパリ、サクサク…
餡はニラと生姜が程よく香り、豚挽き肉とキャベツの味を引き立てます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
1年 学年道徳
18日(木)、1年生の全クラスをリモートで繋いで、学年道徳を行いました。
はじめに「道徳について(道徳に間違いはない)」、「いじめとは」、「いじめのない環境とは」について確認。
そして、「いじめのない教室とは?」をテーマに自分の考えをまとめ、それをもとに意見交換をします。
いろいろな考えや意見を認め合い、尊重し合いながら…
「いじめのが起きない教室」「いじめを止められる教室」に向かうために、「困ったら『相談』できる」ことが大切…
困ったことを「相談」しやすい教室にしていくために、「チクる」などと言って相談を否定的に言うのは絶対にやめよう!
…ということを確認し、振り返りを行いました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鮭の塩焼き & 五目ご飯
肉厚で食べ応えのある鮭の塩焼き。
脂がのって旨味たっぷり…皮の味わいもたまりません。
五目ご飯は、人参、ごぼう、椎茸、油揚げ、コンニャク…それぞれの具材によく味が染みていて、鮭の塩焼きによく合います。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
生揚げの肉味噌炒め
大きく切った生揚げの食べ応え、シャキシャキ野菜の食感、お肉の旨味…
全てがコクがあってちょっとピリ辛の味噌の味わいに包まれて…ご飯が進みます。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
ツナトマトスパゲッティ
今日も2年生が家庭科の授業で考えた献立です。
寒い冬を意識して、旬の食材を使った、栄養があって暖まるメニューを考えてくれました。
ツナトマトスパゲッティは、トマトとツナの組み合わせが絶妙で、ニンニクがよく効いていて、癖になりそうな味わい。
他の二品も旬の野菜たっぷりで、寒さを乗り越える力になりそうです。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
今日の給食
鶏肉のプロバンス風
フランスのプロバンス地方の特産品、トマトやニンニクを使った料理。
衣サクサクの鶏肉に、バジルの香りがおしゃれなプロバンス風のソースがたっぷりかかって絶品です。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!
学習の様子
2年 国語「短歌創作」
「中学2年生」をテーマに、今しか作れない短歌を作ろうという創作活動……国語科の研究授業です。
まずは「どんなことを短歌にしよう?」と伝えたいことを考え、指を折って文字数を整えます。
「授業やテスト中の1コマ」「行事や部活でのエピソード」「家族とのやり取り」…
だんだんとそれぞれの発想で、中学生らしい短歌が出来上がっていきます。
他校の先生も含め、先生方が参観するなかでしたが、緊張することなく、楽しく、でも一生懸命考えます。
自分の短歌を説明したり、アドバイスをもらったり…
友達だけでなく、見にきた先生方とも交流しながら、より良い作品に仕上げていきます。
最後はお互いの作品をグループで鑑賞しあって、「いいなと思った言葉や表現」「伝わってきた気持ち」「こうすればさらに良くなるかも」…を伝えあいました。
↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!