一中ブログ

縄文式土器

 1年5組では社会科の授業の一環として、縄文式土器の制作を行いました。2棟2階の1年5組前の廊下に展示されていますので、機会があったら是非ご覧ください。ちなみに院内学級と一緒に行った美術の作品も素晴らしいものが掲示されています。こちらも是非一度ご覧ください。

先生賞

 2年生の鎌倉調べ学習個人新聞展の各先生賞が出そろいました。1棟の1階から2階の間の踊り場に展示されています。鎌倉校外学習の本番まであと1か月余り、準備もそろそろ始まった頃でしょうか。良い校外学習になるといいですね。

AED設置場所の変更について

 AED(自動体外式除細動器)について、これまでは校内(職員室前廊下)に設置されていましたが、校舎外(3棟と2棟の間の3棟側)に設置場所を変更しましたのでお知らせします。これにより、休日等で校舎が開いていないときなどにも使用することができるようになりました。保護者の皆様や地域の方々、社会体育で夜間体育館を利用されている方々など、もしもの場合には御活用ください。

柔道、剣道、ダンス

 定期テストが終わり、授業再開です。3年生の体育は、柔道、剣道、ダンスを行っていました。3年生ということもあってか、柔道や剣道は試合形式で練習をしており、なかなか迫力がありました。ダンスはグループごとにリーダーを中心に、ステップや動きを決めているところでした。完成したころまた見に行こうと思います。

続 3年生の廊下

 例年この時期になると、3年生の廊下や昇降口は、色々な高校や各種学校のポスターが所狭しと飾られます。そして多くの学校のポスターには、文化祭などの公開日や体験学習、説明会などの日程が掲載されています。すでに多くの生徒が学校見学に行っていることと思いますが、まだ志望校がはっきりしない人は、さらに多くの学校を見に行きましょう。そのうち学校を見る目が鍛えられ、志望校もはっきりしてくるはずです。志望校はあくまでも志望校なので、今後変わっても構いません。ただ、私のこれまでの経験上、志望校のはっきりしている人は、そうでない人に比べ、勉強に向かう姿勢が格段に違うように感じています。また、すでに終わった学校もありますが、多くの学校の文化祭は秋に行われます。文化祭は1,2年生も見に行ける場合が多いので、遊びに行くぐらいのつもりで、3年生に限らず一度見に行ってくるといいと思います。

校長室前の掲示板

 今日は定期テストの1日目です。皆さん勉強の成果を発揮できているでしょうか。ところで、生徒の皆さんはすでに気付いていると思いますが、夏休み中に校長室前の掲示板をきれいにしました。以前の掲示板は所々剥がれたりして決してきれいとは思えなかったのですが、夏休み中に用務員さんが壁紙を全部張り替えてくれました。それにともなって、掲示物もすべて入れ替え、きれいに貼りなおしました。小学校の学校だよりや他の学年の学年だより、特に1,2年生には3年生に配布している進路だよりも掲示しているので、時間があるときには是非ご覧ください。 

生徒会役員選挙

 本日は生徒会役員改選の投票日です。候補者の皆様は毎日朝から、投票呼びかけのあいさつ運動をしていましたが、いよいよ立会演説会の当日を迎えました。自分の考えをしっかりとアピールしてみてください。今年度の後期から来年度の前期にかけて、学校の中心となり、皆さんをリードしてく役割を担う人材を決める大切な選挙です。投票をする皆さんは今日の演説をよく聞き、責任のある投票をお願いします。

もうすぐ完成!

 技術の時間に作っている、ラジオ、みんなだいぶ出来上がってきたようです。ラジオを鳴らすための電気的な部分と、全体のケースになる木工部分を製作するハイブリットな授業です。単独のラジオなんて近頃はほとんど見かけませんが、音が鳴った時の嬉しさは格別だったのではないでしょうか。

自転車安全運転講習会

 2年生は6時間目に「自転車安全運転講習会」を行いました。国府台自動車学校の方に講師に来ていただき、シュミレーターを使いながら、わかりやすく教えていただきました。3年生は昨年行ったのですが、覚えているでしょうか。学区内には、大きな道路もいくつかありますし、その近くには大きな道路の抜け道があったりします。自転車は被害者にも、加害者にもなる可能性があります。ながら運転などをせず、周りをよく見ながら安全運転を心がけてください。

ポップができた

 以前このコーナーで紹介しましたが、国語の授業の一環で行われた「ポップ」ができました。写真は一部のみですが、とてもきれいに出来上がっていて、図書室全体がグレードアップした感じです。機会があったらぜひご覧ください。

校長賞

 2年生の廊下には、11月に行く予定の、鎌倉校外学習の個人新聞が掲示されています。その中で各先生方が「これはいい」と思ったものに、〇〇賞をつけることになりました。そして「校長賞」も決めなければいけないのですが、難しい…。どれも力作ぞろいで、きれいに見やすく仕上げられています。この1週間授業を見に行く度にじっくり考えてきましたが、そろそろ決めないといけませんね。今から貼りに行こうと思います。校長賞は2年〇組の〇〇さんです。おめでとう!最後5つぐらいで迷いました。次のコンテストも楽しみにしています。

 

創作ダンス

 1年生の体育は「創作ダンス」のようです。8カウントの動きを6セット作るみたいですね。みんな楽しそうでした。ホワイトボードには「恥ずかしがらばい」「なりきる」と書いてありました。どんなダンスができるのか楽しみですね。

到達度テスト(2回目)

 3年生は本日2回目の到達度テストです。1日で5科目行うので、大変ですが、みなさん頑張って取り組んでいました。昨年度から公立高校入試にマークシートが導入されたので、到達度テストでもマークシートが使われていました。このマークシートですが、記号を選ぶだけならその記号のところを塗りつぶせばいいのですが、特に数学では答えとして出た数字をマークシートで塗りつぶすことになります。マイナスがついたり、分数だったり、ルートがからんだり、単純に記号を塗りつぶすわけではないので、「慣れ」が必要です。本番で、答えは分かったのに、乗りつぶし方でミスして得点が入らないなんてことにならないよう、しっかり練習しておいてください。

大きくなったなぁ

 毎朝校門で挨拶運動をしています。挨拶することも大切ですが、生徒の皆さん一人一人の顔をよく見られるとても貴重な時間です。今日は久しぶりに皆さんの登校の様子を見させていただきましたが、背が伸びた人、体つきががっちりとしてきた人がちらほら見られました。大きくなったなぁというのが率直な感想です。いやいやまったく成長してないよ、という人もいるかもしれませんが、そういう人もきっと心の中は大きく成長していることでしょう。今日から授業も始まります、卒業アルバムの撮影も始まりました。月日のたつのは早いものです。

2学期始まりました。

 昨日までの天候が嘘のように晴れ渡る今日、2学期が始まりました。夏休みには、オリンピックがあり、巨大地震臨時情報なんていうのもありました。そして台風が2回、月末はまるまる1週間台風の心配でしたね。そしてひたすら暑い夏休みでしたが、皆さんはゆっくり過ごすことができたでしょうか。先ほど学活の時間に教室の様子を見て回りましたが、どのクラスも元気そうで何よりでした。長い学期の始まりですが、いつも通りの明るさと元気で楽しい学校生活を過ごしてください。

進路だよりを掲載します。

 当ホームページに「進路だより」を掲載することとしました。進路だよりは3年生に向けて配布されている文書で、主に受験に向けた心構えや、様々な情報などが記載されています。中学校卒業後の進路決定までには、勉強すること以外にも、情報収集や見学、手続きなど、やらなければいけないことがたくさんあります。一方で、進路については「心配しすぎる」ことも禁物です。実際、ここ数年の中学卒業生の中で進路未定者はほとんど出ていません。担任や進路指導主任の話をよく聞き、しっかりと準備をしていくことが大切です。そのための「進路だより」です。3年生はもちろんですが、12年生にも今後の参考にしてほしいと思います。「各種たより」のフォルダの中にありますので是非ご覧ください。

残暑お見舞い申し上げます

 夏休みもあと10日となりました。皆さんお元気でしょうか。この時期なって、「あと10日しかない」と考えるか、「あと10日もある」と考えるかは人それぞれですが、夏休みは約40日間ですから、4分の1残っていると考えればまだまだいろいろなことができるはずです。とはいっても、そろそろ夏休みモードからの切り替えも必要な時期であることは確かだと思います。今年の2学期は9月2日からになりますが、2学期最初は月曜日からのスタートで1週間休みがありません。そろそろ心と体を慣らしておきたいところですね。

ドイツ派遣生 帰国

 7月20日に日本を旅立った市川市中学性ドイツ派遣団の生徒の皆さんが、今日(30日)無事に帰国しました。5日目以降の活動報告と合わせて報告させていただきます。
【5日目】午前中はレアルシューレ校の伝統行事「ドッチボール大会」に参加、午後はホストファミリーとのフリータイム、夜は地元の名士が集まる晩餐会に参加し、全員で「歓喜の歌」を合唱しました。会場は拍手喝さいのスタンディングオペレーションに包まれました。
【6日目】レアルシューレ校は終業式でしたが、生徒たちは初めてホストシスターのクラスに入りました。その後は、ホストファミリーのご好意による、ガーデンパーティーが開催され、それぞれがお菓子などをホストシスターと準備して持ち寄りました。
【7日目】いよいよ最終日となりました。さよならパーティーでは、日本人生徒が考えた3時間のプログラムが行われ、ホストファミリーとの最後の夜を思いきり楽しみました。笑いあり、涙ありの一生忘れられない一夜となりました。

そして日本時間の30日(火)午前10時15分ごろ、一行は解散式の行われた県立現代産業科学館に到着しました。長旅でしたが、みんなとても元気そうでした。そしてみんな晴れやかな顔をしていました。充実した10日間だったことうかがわれました。お疲れさまでした。

こうのとりまつり

 7月27日(土)は国府台小学校で行われた「こうのとりまつり」に行ってきました。私がいたのは5時から6時くらいの間でしたが、一中の生徒もたくさん来ているようでした。笑顔で「こんにちは」と挨拶してくれたあなた、素晴らしかったです。私を見て、驚いて首だけ下げた人、気づかないふりをしている人、中には、「やべえ」という声も聞こえてきましたが、何かやばいことあったのかな?何はともあれ、毎年ものすごい人出でした。一中では毎年、美術部がこうのとりまつりの看板を作っています。ご苦労様でした。今年も素晴らしい出来上がりでした。

祝 吹奏楽部本選出場

 7月25日に行われたコンクールで、吹奏楽部が見事金賞に輝き、8月8日に行われる千葉県大会本選に出場することが決まりました。おめでとうございます。本選は君津市民文化ホールで行われ、一中吹奏楽部の演奏は10:50予定とのことです。吹奏楽部の皆さんは夏休みはまだ先になりそうですが、頑張ってください。期待しています。