日々の様子

2022年12月の記事一覧

授業参観、保護者会

 12月8日(木)、9日(金)と1,2,3年、4,5,6年に分けて、授業参観と保護者会を行いました。コロナ禍の中なので、人数を制限させていただいてワンフロアーに1学年のみという状況を作り、換気、検温、手指の消毒等もお願いして、対策を取りながら、子どもたちの様子を参観いただいたり、担任より日ごろの様子をお話しさせていただきました。

この日も、PTAの文化部さんが母親文庫の本を廊下に並べていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1,2,3年生の授業参観の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,5,6年生の授業参観の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者会の様子

 

 

保健講演会(6年生)

 12月8日(木)に6年生は助産師さんによる保健講演会を開催しました。思春期の体と心の変化の事や、健康な体と心を作るために大切なことや、命の誕生について、正しい性の知識についてなど大切なことをたくさんお話しいただきました。自分も相手も大切に考えながら、成長してほしいと思います。

校外学習(ゆりのこ学級)

 12月7日(水)良いお天気のもと、ゆりのこ学級は市川市動植物園まで、路線バスを利用して校外学習へ行ってきました。高学年と低学年がペアになって、お互いのことを気にしつつ、お世話したりされたりと、交流を深めることができました。

教室で朝の会。注意事項の説明をしっかりと聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昇降口で改めてペアごとに並び、出発です。バス停まで10分ほど歩きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮久保坂下のバス停でバスを待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動植物園に到着しました。記念撮影です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然博物館を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、動物園ゾーンでいろいろな動物を見学しました。コロナの影響で、残念ながら動物たちと直接触れ合うことはできませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼の時間です。お腹もすいてきたところで、お弁当タイムにします。おうちの方が愛情こめて作ってくださったお弁当をおいしくいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お弁当の後は、片づけをして帰る準備です。出口に向かうまでにもフラミンゴやトキを見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駒形のバス停まで歩いて、バス待ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に学校へ到着しました。お天気にも恵まれ、全員で行けたのでとても良い校外学習となり、思い出もたくさんできました。

不審者対応訓練

 12月6日(火)に市川警察署の方に来ていただき、もし学校に不審者が侵入したときにどのように対応したらよいかを教えていただきました。

不審者が学校に侵入したことを知らせる校内放送とともに、教室では先生と子どもたちが協力をして扉に鍵をかけ、バリケードを作ります。そして、電気を消して身をひそめる練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方、何人かで不審者が子どもたちに危害を加えないように、不審者を興奮させないようにしながら警察が来るまで対応をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訓練では、この後「駆け付けた警察により、不審者は確保され連行されました。」という放送とともに終了しました。その後、市川警察署の方からチームスを使って各教室に大切なお話をしていただきました。その中には、「いか・の・お・す・し」・知らない人について「いか」ない。・知らない人の車に「の」らない。・危ない目にあったら「お」おきな声を出す。・危ないと思ったら「す」ぐに逃げる。・こわい思いをしたらすぐに大人に「し」らせる。という合言葉を教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内でも防犯に取り組んでいますが、登下校や、放課後につきましては、ご家庭や地域のお力がどうしても必要になりますので、見守りをよろしくお願いいたします。

合同学習発表会(ゆりのこ学級)

 12月3日(土)、コロナの影響で開催されていなかった、市内の特別支援学級の合同学習発表会が北部は市川文化会館、南部は行徳Ⅰ&Ⅰで3年ぶりに開催されました。百合台小学校は、北部の午後の部に出演しました。午後の部は、小・中合わせて9校が参加しました。文化会館はリニューアルが終わったばかりで、とてもきれいになっていました。ゆりのこ学級は6番目でしたので、しばらく客席から他の学級の発表を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりのこ学級の発表はロックソーラン節の演奏と音楽の贈り物(手話付き)の合唱です。ロックソーラン節は太鼓や鍵盤ハーモニカ、タンバリンなど役割を分けて一生懸命に練習しました。頑張って練習した成果が、本番でもしっかりと発揮できていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北部の閉会式では、ゆりのこ学級の6年生が代表で「終わりの言葉」を担当しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きなステージの上で、いろいろな方に見てもらえたことで、子どもたちは大きな自信になったのではないかと思います。