日々の様子

日々の様子

【市川市小学校陸上競技大会】

 今日は第71回の市川市小学校陸上競技大会が行われました。小雨の降る中、朝早く集まった陸上部の代表選手達は、国府台スポーツセンターに向けて元気に出発していきました。競技が始まるころには、雨も上がりました。仲間の声援を受けながら、それぞれの種目で選手となった子供達はこれまで練習してきたことを精一杯発揮しました。入賞は、6年女子100メートル1位(13秒87)・6年男子走り高跳び4位(127㎝)・5年女子走り幅跳び5位(3m50㎝)でした。選手たちの活躍(途中経過)を休み時間に校内放送で伝えると、子供達の歓声が各教室から聞こえました。

 

【第3回 タグラグビー】

 今日は、4年生は3回目のタグラグビー出前授業がありました。子供達は、講師の方々に慣れ親しんでいて、校庭で準備をしている様子をうれしそうに眺めていました。今日は、各学級5チームに分かれてタグラグビーの試合を行いました。ボールをタッチすると子供達は、紅白帽子を白から赤にかえます。時間がたつにつれ、それぞれのチームには赤帽の子供が増えていきました。

【人権教室】

 2年生は、講師の先生をお招きして人権教室を開きました。「人権」てなんだろうという問いかけからはじまり、優ししさや思いやりについて講師の先生と一緒に考えました。授業の最後に、講師の先生へ伝えた「ありがとうございました」の言葉には「自分の周りにいる人にもっとやさしくする。」という子供達の決意が込められていました。

【英語交流②】

 今日、5年生は南ユタ大学の学生さんたちと外国語の時間に交流しました。はじめは、大学生の皆さんからのプレゼンテーションでした。趣味や家族、ペットの紹介などをしてくれた後、子供たちへのアクティビティがはじまりました。3つのヒントから動物を当てるゲームや絵を見て名前を当てるゲームなどを、いろいろなゲームをして楽しみました。

 後半は子供達からのプレゼンテーションです。日本の地図を見せて都道府県の数を当てたり、市川の名産品を選んだり、どれも市川や千葉を知ってもらういい問題でした。「クイズ」の発音がアメリカと異なるようで、なかなか聞き取ってもらえませんでしたが、一人の子が「クイズ」のスペルを伝え、活動を始めることができました。伝え方には、いろいろな方法でがあることを実感したひと時でした。

【英語交流①】

 18日(金)、6年1組、3組は英語の時間を使って、南ユタ大学の学生の皆さんとオンラインで交流しました。前半は、大学生からのプレゼンテーションで、自己紹介の後、国名の読み方や、ゲームを楽しみました。後半は、子供達から、日本の魅力をクイズや写真で伝えました。うまくつながらず、用意したプレゼンテーションが次回(29日)になってしまったグループもありましたが、子供達は、学生さんからの質問に堂々と受け答えをしていて、英語に慣れ親しんでいることを感じました。

 22日に5年生、29日に6年2組・4組が英語交流を行う予定です。