文字
背景
行間
今日の給食
10/5(木)の給食
今日の給食は、大好きな人が多いのではないでしょうか
「あげパン」です!
鶴指小では、ココアやきな粉が過去にあったとうかがいました。
なんと今日は、初めてのシナモン味が登場しました。
シナモンロールやチュロスなどに使われることが多いですが、
シナモンは、漢方薬や生薬につかわれており
食欲不振改善に使用されるそうです。
どのクラスの児童も、初めてのシナモン揚げパンを味わい
とても笑顔になってくれました。
10/4(水)の給食~いわしの日と千葉県の郷土料理~
10月4日は、【いわしの日】です!
イワシの良さを広めようと、決められたようです。
そんな【いわしの日】にぴったりな千葉県の郷土料理
「いわしのさんが焼き」を、今日の給食で提供しました。
とあるクラスの児童から、「先生このハンバーグ美味しいね!」と教えてくれたので
「いわしで作られた千葉県の郷土料理だよ。」と伝えたところ
「え?!これ魚なの??魚嫌いだけど美味しいです!」
と言ってくれました。
いわしのすり身を、玉ねぎ・長ネギ・生姜・味噌を合わせ
調理員さんが愛情込めて練った後、オーブンで焼いて切り分けました。
↑焼き上がりすぐのさんが焼きです。
まるで、ミートローフのようですが材料は、「いわし」です。
これからも、給食でたくさんの味を知ってもらいたいです。
10/3(火)の給食
]
今日の給食は、「ビビンバ」と「キムチスープ」です。
今朝は少し冷え込んでいたので、少しピリ辛のスープを飲んで
体を温めて欲しいです!
低学年の児童から、「もう少し辛いほうがいいな。」という声や
逆に高学年からは「丁度良い辛さです。」という声があり
給食での辛さ調整は、とても難しいなと日々感じています。
今日のスープやビビンバの具も、調理師さんと味の調整をしながら準備しました。
貴重な意見をもとに、これからも美味しい給食を準備します。
10/2(月)の給食
今日は、「豆腐の日」です。
10(とう)月2(ふ)日の語呂合わせから決められたそうです。
豆腐は、大豆から作られる良質なタンパク質です。
今日の給食では、味噌汁に絹ごし豆腐を使用しました。
厨房内では、たっぷりのお出汁を使ってお味噌汁をつくりました。
児童の何名かは「お出汁のいい香り~」と言ってくれました。
9/29(金)の給食
今日は、十五夜です。
昨晩はとてもきれいな月を見ることができました。
とあるクラスの児童との会話で
「昨日はきれいな月が見られたけど、今日は難しいかな。。」
「今日お家でお月見パーティーするんだ!」
と話してくれました。
お月さまどうか今夜も綺麗な月を見せてください!と願いたくなりました。
十五夜は、豊作を願うことや日頃からの月への感謝を願う日です。
本日の給食では、おつきみ団子を準備しました。
カップに、白玉団子を盛り付けて上からあんこをのせました。
あんこの盛り付けは給食当番さんにお願いしました。あんこが苦手な児童から
「あんこあるから食べられないと思ったけど、白玉だけ食べられてよかった!」
という声もありました。クラスで早めのおつきみを楽しめてよかったです。