ブログ

ブログ

9月9日(月)の様子

 今朝から代表委員会があいさつ運動をスタートしました。来週金曜日まで毎朝行われます。

 

校門を入って、代表委員の子供たちとあいさつを交わすと、キラキラシールがもらえるようです。5年生6年生の代表委員会が主体的に取り組んでいる活動です。今後も「させられているではなく、自ら進んで取り組む子供の育成をめざしてまいります」【めざす児童像】

 4年生 算数科の授業です。

「見当をつけた商を見直す計算の仕方を考えよう」を学習のめあてに取り組んでいます。

見当をつけた商が大きすぎたときは、1ずつ小さくすればいいことを話し合いの中から導いていました。

子供たちが考えて書いた学習のまとめには、今日の学びのポイントが押さえられていました。

 4年生 総合的な学習の時間です。

環境学習をテーマに取り組んでいます。今日は、「市川市清掃事業課」の方々をゲストティーチャーに招き、ごみのゆくえやくリーンセンター内の仕組み等を学びました。

なかなか見れない場所を動画で視聴し、集中してメモをとっていました。

パッカー車の見学もしました。

 2年生 算数科の授業です。

「1Lはどれくらい」を学習のめあてに、いろいろな容器の入れ物に1Lと思うところに予想を立てて、ビニールテープを貼る活動です。

子供たちは真剣な表情で考え、話し合っていました。

1Lますに水を入れて慎重に席へ戻っていきます。

 

予想のテープとピッタリのグループは大喜び

 

 6年生 体育科の授業です。

リズミカルな助走な助走から力強く踏み切って跳ぶ練習をしています。

怖さがないように、ゴムひもで取り組んでいます。

 5年生 体育科の授業です。

走り幅跳びは、「リズミカルな助走」「力強い踏み切り」「両足着地」の三つがポイントです。

今日は、リズミカルな助走にするためのスタート位置を決める練習をしています。

 3年生 図書室利用の時間です。

夏休みに借りていた本の返却と9月からの図書室利用に向けて、再度、マナーについて確認をしました。

だんだんと読書のしやすい季節になってきました。今後も読書を通して心に栄養を与えてほしいと願っています。