ブログ

ブログ

1月7日(火)の様子

 今日は7日、私は朝、1年間の無病息災を願いながら七草がゆを食べて出勤しました。学校では、発育測定を2年生、4年生で行いました。

 4年生 国語科の授業です。

「いろいろな詩」の学習に取り組んでいます。作品のイメージと比較し、そのおもしろさを味わったり、題名で短い詩(一行詩)を書き、読み合う活動をしています。

 2年生 算数科の授業です。

課題が終わたら、進んでタブレットの学習に取り組んでいます。

読書をしている子もいます。

 5年生 国語科の授業です。

詩の学習で「詩の世界のイメージを広げよう」をめあてに取り組んでいます。

詩「はたはたのうた」「雪」の学習を行っていました。詩から見えてくるものや感じ取れる音など、子どもたちが感じたものの発表が行われていました。ノートには、丁寧な字で詩や自分の感じたものなどが、とても分かりやすく書かれていました。さすが5年生、すばらしいです。