~令和7年度 須和田マルシェのお知らせ~
今年度も高等部作業学習頒布会、『須和田マルシェ』を開催いたします。
場所はニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1)の、コルトンホールとタワーコートの
2会場をお借りして、高等部生徒が頒布活動を行います。
開催日時は、7月4日(金)10:00~14:30となっております。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
文字
背景
行間
~令和7年度 須和田マルシェのお知らせ~
今年度も高等部作業学習頒布会、『須和田マルシェ』を開催いたします。
場所はニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1)の、コルトンホールとタワーコートの
2会場をお借りして、高等部生徒が頒布活動を行います。
開催日時は、7月4日(金)10:00~14:30となっております。
たくさんの方のご来場をお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
今日の午後の時間に「生徒会オリエンテーション」がありました。
5つの委員会(新聞、ボランティア、図書、美化、保健体育)の活動内容を伝えるオリエンテーションでした。
委員会からの説明は動画でしたが、みんなよく聞いていました。さすが高等部!
5月下旬ころから新年度の委員会活動がスタートします!期待しています!
青空の下、今日は中学部新入生歓迎会がありました!
1年生の紹介のあと、みんなで学級対抗リレーをして楽しみました!
第1位は2年3組!
特別賞が、頑張った1年1組と1年2組!
「がんばれー」「いいぞー」や拍手など、友達を応援する様子が素晴らしかったです。
今日は中学部、高等部の入学式がありました!
中学部10名、高等部19名の入学があって、今年度の須和田の丘支援学校中学部、高等部が正式にスタートします!
初めての校舎、久しぶりの校舎に戸惑う生徒もいましたが、立派に参加していました。
そして在校生の立派な態度も素敵でした。
今年度も須和田の丘支援学校中学部高等部をよろしくお願いいたします。
市川駅に集合し、電車を乗り継ぎ浅草駅に向かいました。
電車内のマナーも良く、静かに乗車出来ていたと思います。
浅草駅では、浅草寺で高等部入学者選考調査会の合格祈願をしました。
人の多さに面食らうこともありましたが、落ち着いてお賽銭箱まで移動し、合格できるようお祈りすることができました。
その後、雷5656会館という施設に移動し、昼食と雷おこし作り体験をしました。
昼食では提供された仕出し弁当を、「おいしー!」と周りに伝える生徒もいるほど、みんな美味しく食べていました。
続いて行った雷おこし作り体験では、お店の人から作り方をしっかりと聞いて、雷おこしの種をヘラでつっつきかき混ぜ、完成することができました。
作った雷おこしはお土産としてお持ち帰りをしたので、お家で美味しく食べてもらえたらと思います。
体験後、再び電車で押上駅に移動し、東京スカイツリーに行きました。
展望台と展望回廊まで上がり、地上451mの景色を眺め、楽しんだり驚いたりと皆それぞれ様々な表情を見せていました。
他にも集合写真を撮ったり、お土産を購入したりと、スカイツリーでも充実した活動ができました。
今回も1日充実した校外学習を過ごすことができました。
保護者の皆様には、準備の段階からたくさんのご協力ありがとうございました。