稲越校舎から
PTA親子清掃
本日、PTA親子清掃を行いました。
保護者の皆様には、各クラスの窓掃除を中心に行っていただきました。
短い時間でしたが、みんなで一緒に学校をきれいにできて、よい活動になりました。
ご参加ありがとうございました。
外国語活動
ALTのポール先生が外国語の授業を行ってくれました。
歌やビンゴで楽しく外国語に親しみました。
活動の様子
12月14日(木)誕生日集会
今回の司会進行は2年生です。
ケーキの準備や後片付け。プレゼントを渡したり、みんなでダンスをしたりと会を盛り上げてくれました。
12月15日(金)音楽鑑賞会
マリンバ奏者の宗形南海さんと水嶋祭さんをお招きしました。
2学年ずつ3回に分けて行いました。
ディズニーやクリスマスソングなど聞きなれた曲が多く子どもたちは楽しめたようです。
最後にサプライズでサンタクロースが登場し、マリンバとコラボしました。
ちなみにサンタクロースは職員です。どなたかわかりますか(笑)?
1年生は校庭でのマラソンにチャレンジ!
広い校庭で、楽しそうに走っている姿がたくさん見られました。
夢の教室
12月12日(火)に夢の教室(4,5年生)がありました。
夢先生として元フットサル選手の久光邦明さん、元プロサッカー選手の川股要佑さんも一緒に来てくれました。
前半は体育館でボールを使ったゲームやレクで楽しみました。
後半は教室に戻り、夢先生の話を聞いたり、子どもたちががんばりたいことなどを発表したりしました。
4年校外学習
4年生が校外学習で現代産業科学館に行きました。
施設のきまりをしっかり守り、他校の児童と譲り合ったり、順番待ちをしたりと、とても立派な態度でした。
展示物を見たり、体験をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。
見学後は、おいしいお弁当をみんなで食べました。
お礼の挨拶もしっかりできました。
歯の健康集会
今日の昼休みに稲越小学校保健委員会による「歯の健康集会」が体育館で行われました。
小学部も招待されていたこともあり、多くの学年が参加しました。
歯のクイズやお話、「虫歯マン!?」も登場と、短い時間ですが内容は盛りだくさんでした。
活動の様子
1年生は稲越小の家庭科室で「おにぎり」を作りました。
ラップの上から、ご飯をにぎにぎ。きれいな形にできたかな?
2年生はヤクルトの方を招いて、お腹元気教室を行いました。
おいしいヤクルトもいただきました。
3年生はクリスマスカードを作りました。
背景を描き、その上にツリーをきれいに貼りました。
4年生は稲越小学校とボッチャで交流しました。
今日は顔合わせや、4年生がやり方の見本をみせたりしました。次回が楽しみですね。
5年生はラーメン屋をオープン!?するのでしょうか。
みんな水を上手に運んでいました。
6年生はゲームを通して掃除の練習をしました。
これで雑巾も上手に絞れそうですね。
11/29(水)
授業の様子です
2年生はシャボン玉をしました。
5年生はクロッカスの球根を植えました。
1年生は粘土です。
こねて→色付け→平らに→型をとりました。
作ったものを、今後何に使うか楽しみです。
4年生はペットボトルロケットにチャレンジ。
一番飛んだのは誰のロケットかな。
午後は誕生日集会がありました。
今回の司会進行は6年生。ケーキを用意したり、プレゼントをあげたりしました。
動物ジェスチャークイズも行いました。何の動物だかわかりますか?みんなとっても上手でした。
チーバくん登場!
本日、小学部にチーバくんが来ました。
低学年、高学年に分かれてそれぞれ活動し、クイズやダンス、写真撮影、ハイタッチなどでチーバくんとの時間を楽しみました。
チーバくんのオーラ、存在感は際立っており、登場の際の子どもたちの注目度、目の輝きはすごかったです。
ちなみにチーバくんの横向きは千葉県の形(みんな知っていますよね)、後ろ向きは落花生の形だそうです。
笑顔で楽しむ児童がたくさん見られて、よい時間となりました。次はふなっしーですかね(笑)
5年宿泊学習(11月21日~22日)
5年生が市川市少年自然の家に宿泊学習に行きました。
1日目:学校で出発式を行い、自然の家へ向かいました。
到着後は昼食(カレー)を食べ、市川市動植物園に行きました。
自然の家に戻り、入所の集い→プラネタリウム→夕食となりました。
夕食後は体育室に移動しキャンドルファイヤーやフォークダンスを楽しみました。
2日目:6時30分に起床し清掃や荷物整理を行いました。
布団も頑張ってきれいに畳みました。
その後、朝の集いを行い、朝食を食べました。
朝食後は梨の木ペンダントを作成したり、体育室でレクを行ったりしました。
最後に退所の集いを行い、スクールバスに乗って学校に戻りました。
子どもたちが本当に頑張ったこともあり、どの活動も時間にゆとりをもって取り組むことができました。
とっても素敵な2日間となりました。
避難訓練
本日、稲越小学校と合同で避難訓練を実施しました。
消防署の方を招き、地震発生→火災発生→校庭への避難を全体で行いました。
その後、1.2.3年生は消火訓練を見学し、4.5年は煙中体験、6年は起震車で地震体験をしました。
消防署、稲越小、須和田と全体で避難訓練を行えたことは、児童だけでなく職員にとってもとてもよい経験となりました。
動植物園に向けて出発
1.2.3年生がスクールバスで市川市動植物園に向かいました。
天候にも恵まれ絶好の遠足日和ですね。
友だちと一緒に動物を見たり、お弁当を食べたりと、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
11/15
3年生は落花生の収穫をしました。
みんなで協力して、たくさんの落花生をとることができました。
後片付け(清掃)もしっかりできて立派でした。
4年生は稲越小学校の家庭科室を借りて、さつまいもクッキーを作りました。
生地をコネコネ、ちょうどいいサイズに形を整え、オーブンで焼きました。
香りも味もとってもよいクッキーができあがりました。
読み聞かせボランティア
1年生の読み聞かせの様子です。
野菜や帽子の絵本など、どの本にも興味をもっていましたが、特に働く車のパネルシアターでは歌に合わせてみんなで「消防車!」「救急車!」と大きな声で歌うなど、盛り上がっていました。
また、今日は地域の方も見学に来てくださいました。機会があれば読み聞かせにも参加していただきたいと思っています。
読み聞かせ活動はもちろん、学校の様子などを地域の方に知ってもらうよい機会となりました。
須和田の丘フェスティバル
11月2日(木)に小中高が稲越小学校体育館に集まり、学習発表会を行いました。
各学部の発表や全校ダンスなど、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
どの学部の発表も、とても素敵でした。
11月6日(月)に高等部の頒布会が須和田校舎で行われました。
小学部は前半(1.3.6年)後半(2.4.5年)に分かれてスクールバスで須和田校舎に行きました。
いつもと違う校舎ということもあり、緊張している様子も見られましたが、みんな上手に買い物ができました。
〇前半(1.3.6年)
後半(2.4.5年)
10月23日~26日
10月23日(月)
学校司書の太田和先生による本のメンテナンス会を行いました。
主に大型本の修理などを行っていただきました。ご参加、ご協力ありがとうございました。
10月25日(水)
4年生のパン屋さんがオープンしました。
前半は子ども同士で、後半は職員を招いてパンを販売しました。
販売している最中も、パン作りを行うなど、本物のパン屋さんのようでとても素晴らしかったです。
ちなみに私はフランスパン、ホットドッグ、サンドイッチを購入しました。
10月26日(木)
10月の誕生日集会を行いました。
今回の司会進行は1年生です。歌やケーキ、ダンスでお祝いしました。
学習発表会全体練習
10月17日(火)に体育館で全体練習を行いました。
1回目の全練練習でしたが、落ち着いて活動ができていました。
10月11日(水)
5,6年生
学習発表会、市内音楽会に向けての練習がスタート!
今日はテレビでどのようなことを行うかをみんなで確認しました。
3年生は自動販売機に飲み物を買いに行きました。
自分で好きなものを選べるのはうれしいですよね。
〇〇の秋
10月になり、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。
皆様にとっての秋は、どんなイメージでしょうか。
スポーツの秋
1年生の体育です。リレーに挑戦しました。
後片付けのお手伝いもがんばりました。
食の秋
5年生は落花生を収穫しました。
おいしそうな落花生がたくさんとれました。
読書の秋
読み聞かせや図書室体験、休み時間など本に触れる時間が増えてきました。
授業風景
10月3日(火)
4年生はサツマイモ掘りをしました。
ちょっと細めですが、このお芋を使った調理実習も考えてるみたいです。
2年生はマット運動。
ひざ歩きをしたり、転がったりとマット運動に楽しく取り組みました。
10月4日(水)
3年生は野菜ソムリエの方をお呼びして、野菜教室を行いました。
甘いトマトは水に沈むそうです。クイズやピーマンのヘタ(種)取りなどにも挑戦しました。
授業風景
2年生はフェスティバルに向けて練習開始です。
動画を見て振付などを練習しました。
5年生は脱穀にチャレンジ。後片付けや掃除もしっかり行いました。
1年生は稲越小学校の図書室に行きました。
たくさんの本に囲まれ、みんなうれしそうでした。静かに本を読むなど態度もとても立派でした。
修学旅行
今日から6年生は修学旅行です。
出発式を行った後、バスに乗って9:25に鴨川に向けて出発しました。
1日目は鴨川シーワールド・ホテル
2日目はロープウェイや遊覧船を楽しみます。
元気で楽しい二日間を過ごしてほしいと思います。
4年校外学習
4年生が校外学習で、道の駅いちかわにパンを買いに行きました。
メロンパン、ソーセージパン、塩パンなどみんな自分の好みのパンを選び、支払いにも挑戦しました。
9月26日(火)
5年生は水遊びを行いました。水鉄砲やマヨネーズの容器などいろいろな物を使い水遊びを楽しみました。
1年生は先週に続いてシャボン玉体験。今回は稲越小学校の一年生と一緒に行いました。
ひもや団扇を使ってシャボン玉を作ったり、できたシャボン玉を見上げたり追いかけたりと楽しんでいました。
4年生はサツマイモの葉っぱを取り、リース作りの準備をしました。
素敵なランプシェイドも完成間近です。
3年生は張り絵をしました。秋を感じる素敵な作品がたくさんありました。
一つ一つの作品をつなげ、大きな作品にしていくようです。
授業風景
21日(木)に誕生日集会(9月)を行いました。
司会進行は2年生です。
9月22日(金)
1年生は保護者読み聞かせを行いました。
高学年は委員会活動。
稲越小学校に行って、学年だよりなどを掲示しました。
校長先生にもしっかりご挨拶。
校舎内の清掃も行いました。みんなとっても上手です。
授業風景
9月20日(水)
3年生は廊下を走ることの危険性など、廊下歩行の大切さについて学習しました。
1年生はシャボン玉体験。みんな楽しそうです。
来週、稲越小学校の1年生と一緒に活動を行う予定です。
9月15日(金)
2年生は玄関前の日陰で水遊びをしました。
水鉄砲を使ったり、足に水をかけたりと、楽しい時間を過ごしました。
6年生は金づちに挑戦です。釘をトントン頑張って打ち込んでいました。
4年生は風船に紙をぺたぺた。何が完成するのか楽しみですね。
個別課題参観
9月4日~15日まで、個別課題参観がありました。
保護者の方に見てもらい、緊張した子もいたと思いますが、励みになった子もたくさんいたのではないでしょうか。
普段なかなか見られない個別学習の時間を参観していただくよい機会となりました。
ご参観ありがとうございました。
稲刈り体験
稲越小学校の5年生の稲刈りに、小学部の5年生も参加させていただきました。
実際に稲を刈ったり、稲を紐で結んだりといろいろな体験ができました。
稲越小学校の児童がやさしく結び方を教えてくれるなど、交流もできよい時間となりました。
校内研修会
9月11日(月)に校内研修会を行いました。
昨年度に引き続き講師として、淑徳大学准教授の池畑美恵子先生をお招きして、個別課題学習について学びました。
個別指導の様子を見ていただくだけではなく、実際に授業にも参加していただきました。
児童下校後に池畑先生から助言をいただきました。やはりよい授業、よい指導を行うためには児童との信頼関係が何よりも大切とおっしゃっていました。日々のかかわりを大切にし、児童とのよい関係を築いていければと思います。
始業式
長い夏休みも終わり、今日から学校が始まりました。
始業式は体育館で行う予定でしたが、まだまだ暑さも厳しく熱中症の心配もありますので、多目的室に変更し実施しました。
始業式は、1.希望の丘斉唱、2.校長先生の話、3.2学期の生活(川上先生)という内容です。
久しぶりの学校でしたがみんな落ち着いて話を聞くことができていました。
2学期もよろしくお願いいたします。
7月18日~20日
今週は3日間でしたが、誕生日集会、夏祭りに演劇、3年生の稲越小学校との交流、終業式などなど盛沢山でした。
今回の誕生日集会(7,8月)は3年生が司会進行を行ってくれました。
1年生は2年生を夏祭りに招待しました。
4年生は劇を職員に披露してくれました。(ブレーメンの音楽隊)
本日、終業式を行いました。久しぶりに全員で体育館に集まりましたが、みんな落ち着いて話を聞くことができていました。
校長先生の話の後、6年生が夏休みの生活について発表しました。
4月から4か月弱、様々な面でご理解、ご協力をいただきありがとうございました。
素敵な夏休みをお過ごしください。
夏といえば
夏といえばお祭りですね。
多くの学年がお祭りの準備や練習をしたり、他学年の児童や職員を招待したりと賑わっていました。
1年生は職員を招待してくれました。
夏といえば給食試食会!というわけではないですが、13日(木)に稲越小学校と合同で給食試食会を行いました。
保護者の皆様に給食を食べてもらう機会はなかなかないので、よい時間となりました。
手作りソーセージは絶品でした。
打ち水&交通安全教室
7月6日(木)に稲越小学校と一緒に打ち水大作戦を行いました。
みんなでペットボトルの水を校庭に撒きました。
涼しくなったような気がします(笑)
7月7日(金)に市川市道路交通課の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。
前半が1,2年生、後半が3~6年でした。信号や左右確認を行い、横断歩道を渡る練習などをしました。
1,2先生
3~6年生
水遊び&水泳学習
7月3、4日に水泳学習を行いました。
今回は1,3,5,6年生です。これで全学年プールに入ることができました。
天気にも恵まれ、子どもたちの笑顔あふれる時間となりました。
3年生
6年生
1年生
4年生
6/26~30
国・算の時間です(低学年)
各学年の活動の様子です。
プール開き(6/27)
水泳の学習が始まりました。
低学年は簡易プール、高学年は大きなプールを主に使用します。
今日は2年生と5年生でした。
曇り空でしたが、気温、水温とも高く、気持ちよく入ることができました。
大きなプールを数人で使用。贅沢ですよね(笑)
6月19日~23日
活動の様子です。
国、算の時間です。
マラソンは学年ごとではなく、校庭のトラックを使い4,5,6年生が一緒に走りました。
2年生図工です。
3年生が行っているボッチャに、稲越小学校の3年生も挑戦しました。よい交流の時間となりました。
次回は稲越小学校の3年生と一緒にゲームを行う予定です。楽しみです。
1年生は初めての読み聞かせ(図書ボランティアによる)
茶話会
6月22日(木)に須和田校舎で茶話会が開かれました。
30名弱の保護者の方が出席し、テーマに沿って各グループで話し合いました。
日々の悩みや疑問など、どのグループも話が絶えず、とても盛り上がっていました。
いろいろな学年の方と知り合い、話ができるよい機会になったと思います。
避難訓練
6月20日(火)に避難訓練がありました。
今回は体育の時間に地震発生→火災発生→校庭に避難という流れで行いました。
体育の時間ということもあり、校庭やプレイルーム、多目的室などいつもとは違う場所から避難する学年が多かったです。
子どもたちは、静かに素早く校庭に集まることができており、とても立派でした。
今後も万が一に備え、様々な状況での避難訓練を実施していきます。
6/13~6/16
活動の様子です。
2年生(ボウリング)
6年生(花火)
3年生(ペットボトルでお魚づくり)
4年生(マット運動)
5年生(ボール投げ)
1年生(織姫と彦星)
体育発表会練習
本番に向け、種目練習や全体での予行練習を行いました。
天候が少し心配のため、2年生が「てるてるぼうず」を作ってくれました。
5/29~6/2
今週の様子です。
1年、2年、5年生の図工です。
2年生(あじさいとかたつむり)
5年生(あじさい)
1年生(こいのぼり)
3年、6年生の体育です。
6年生(ボッチャ)
3年生(運動会練習)
4年生リズム運動
6月1日~北方コースのバスが変わりました。きれいな青色のバスです。
活動の様子
先週は天気がよい日が多いこともあり、畑で活動する学年がたくさん見られました。
1年生は朝顔の種を植えました。
4年生はさつまいもです。
6年生は土をならしたり、雑草を抜いたりと、畑をきれいにしました。
歯科検診の準備
明日24日(水)の歯科検診に向けて、学年ごとに事前練習を行っていました。
写真は5年生の様子です。
5月18日(木)
オープンスクールご参観ありがとうございました。
2日目「音楽」の様子です。
5月16日(火)
1年生給食の様子です。
今日のメニューは親子丼にわらび餅。おいしくいただきました。
高学年は運動会練習です。玉入れを行いました。
活動の様子
2年生はミニトマトを植えました。
おいしいトマトができるのが楽しみですね。
1年生はボーボーボッチャをしました。
低学年は徒競走の練習を行いました。
高学年の図画工作の様子です。
5年生はあやめの花を作りました。
4年生は母の日リースを作成しました。
6年生は画用紙でシャボン玉を作りました。
今年度も図書ボランティアによる読み聞かせが始まりました。
今回2名の方が見学に来られました。読み聞かせにご興味がありましたら参観可能ですのでお知らせください。
春の遠足
5月1日(月)に国分川調整池に遠足に行きました。
少し暑かったですが、みんながんばって歩きました。
到着後は少し休憩です。
たくさんの鯉のぼりを見たり、触ったりして楽しい時間を過ごせました。
誕生日集会
4月27日に誕生日集会を行いました。
今年度からは大きなケーキとロウソクが登場しました。
司会進行の6年生と、4月誕生日の児童が多目的室に集まり、他の学年はテレビを通してお祝いをしました。
1年生は遠足の練習も兼ねて校庭を散歩しました。
活動の様子
3月15日に4年生が「にじベーカリー」に職員を招待してくれました。
おいしそうなパンがたくさんあり、何を買おうかみんな迷っていました。
活動の最後に校長先生からお礼のお手紙をもらいました。
1年生は久しぶりのシャボン玉です。
5年生は1年間の振り返りをしました。みんな真剣に取り組んでいました。
活動の様子
今年度最後の避難訓練を行いました。
頭を守ったり、防災頭巾を着用したりと、しっかり行動ができていました。
6年生が学校をきれいにしてくれました。
そして、手紙ボックス用の素敵なクラス札を作ってくれました。取り付けも自分たちで行いました。
卒業式の練習も最後となりました。6年生も5年生もがんばっていました。
卒業式本番が楽しみです。
活動の様子
3月1日(水)に行われた6年生を送る会の様子です。
司会は5年生が行いました。はじめの言葉(1年生)→校長先生の話→6年生の紹介
各学年の発表です。
6年生の発表です。
最後に各クラスを回りプレゼントを受け取りました。
活動の様子
マラソンの時間です(4,5,6年)
3年生は送る会の練習を行いました。
1年生、2年生は外遊びの様子です。
2年生(なかよし広場)
1年生(みんな自由な時間を過ごしました)
4年生は道の駅へパンを買いに行きました。
卒業式練習(5年生も参加しました)
活動の様子
6年生は体育館での卒業式練習が始まりました。
5年生はマット運動に挑戦です。
4年生のパン屋さんです。6年生を招待しました。
1年生は体育館で後ろ歩きや、かけっこなどを行いました。
3年生は縄跳びやミニハードルでジャンプの練習です。
2年生は送る会練習+図画工作の様子です。
今週の様子
赤い羽根募金運動にご協力いただきありがとうございました。
6年生の代表児童が各学級を回りました。
3年生は年明けから外マラソン(ウォーキング)に参加しています
後片付けもしっかり行っています。
6年生を送る会に向けて、各学年準備を進めています。
1年生
2年生
4年生
5年生
6年生は卒業式の練習を始めました。
今週の様子
節分ということもあり、1年生はいろいろなものを鬼に見たてて鬼退治をしました。
本物の鬼も登場しましたが、力を合わせて追い払いました。
3年生はお寿司屋さんに職員を招待しました。
2年生は粘土で雪だるまなどを作りました。
第二中学校の先生を招いて外国語の授業を行いました。
図書ボランティアの方による読み聞かせです。
活動の様子
5年生はペットボトルロケットに挑戦!
版画も行いました。
4年生の体育です。
6年生は短縮日課でも慌てず素早く給食や帰りの準備をしていました。さすが6年生!
2、3年生の図工の様子です。
1年生は玉入れをしました。
授業風景
国語・算数の様子です。
「とら」「さる」「こあら」「うさぎ」「ねこ」「とり」「ぞう」「きりん」「いぬ」「らいおん」のグループに分かれて活動しています。
1月21日(土)のオープンスクールで、是非ご参観ください。
活動の様子
1年生はダルマ落とし、羽根つき、福笑いなど正月遊びを楽しみました。
3年生はマスクのつけ方をみんなで確認しました。図書ボランティアの読み聞かせも行いました。
凧あげに挑戦です(4,5年生)
音楽の授業です(4,5,6年生)
体育の授業です(2年生、6年生)
授業風景
本日、終業式を行い2学期も終了となりました。今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。
最近の授業の様子になります。
クリスマスツリーに飾り付けをしました。
「JAいちかわ」からいただいたチューリップの球根を植えました。
楽しそうな時間です
手紙を投函しに行きました。
ジャガイモを植えました。
道徳の時間です(お手伝いについて)
「ふれあい清掃」
稲越小学校と時間を合わせてみんなで学校をきれいにしました。
校内研修会
12月20日(火)の放課後に校内研修を行いました。
講師として淑徳大学准教授の池畑美恵子先生をお招きして、個別課題学習について学びました。
池畑先生から助言をいただき、先生方は自分自身のよい点や、改善点など新しい気付きや発見をすることができました。
学んだことを活かして、子どもたちの成長につなげていければと思います。
授業風景
12月9日(金)に市川市立第二中学校のALTメアリー先生に来ていただきました。
1,2年、3,4年、5,6年の3回に分けて外国語の授業を行ってくれました。
楽しい活動が多く、子どもたちも笑顔で取り組んでいました。
4年生は図書ボランティアによる読み聞かせを行いました。
12月12日(月)
3年1組で図書を活用した授業をしました。
みんなで協力し「大きなかぶ」を演じたり、カレーライスを作ったりと様々な活動を行いました。
おすすめの本も紹介するなど、短い時間でしたがたくさんの取り組みがあるとてもよい授業でした。
授業風景2
3年生は手紙を書き、ポストに入れる学習をしました。
5年生は校外学習の振り返り+リース作り
4年生はカフェ「ぴっころ」さんにお礼の手紙作り+外遊び
授業風景1
今週の児童の様子です。
6年生は本校栄養士の松村先生に来ていただき、体についての学習をしました。
1年生はリース作り+落ち葉拾いや遊具で楽しい時間を過ごしました。
2年生は給食後のゆったりタイムです。
4.5年生校外学習
12月1日(木)に4.5年生が校外学習へ行きました。
バスに乗って現代産業科学館へ。
活動の様子です(4年生)
活動の様子(5年生)
活動後、生涯学習センター内にあるカフェテラス「ぴっころ」で昼食をとりました。
たくさんの体験、活動ができ、子ども達にとって思い出に残る楽しい校外学習になりました。
授業風景
本日の子どもたちの様子です。
3年生はラジオ体操で運動の準備。
4,5年生は昨日の校外学習の振り返りを行っています。
6年生はスティックカーリングに挑戦中。
1年生リングにボールを入れる練習をしました。
2年生は多目的室で運動中(写真は後ろ走りの様子です)
誕生日集会+低学年音楽
11月28日(月)に誕生日集会がありました。
誕生日集会はTeamsを使用し、全学年テレビを見ながら行います。
今回の担当は3年生で、司会や進行、発表をがんばりました。
11月30日(水)
4,5年生は12月1日(木)の校外学習に向けて事前学習を行いました。
当日はみんなケガなどもなく、元気に楽しく活動ができました。
12月1日(木)
低学年の音楽の様子です。
授業風景
今週の授業の様子です。
1年生はビー玉を転がして絵を描きました。
2年生はそれぞれが貼り絵を作成しました。
最後はみんなの貼り絵を合わせて一つの作品に仕上げます。
4年生は紙粘土でハンバーガーセットを作りました。
そして新しい仲間(カメのキュウリ)が加わりました。
6年生は「高い」「低い」と「ひらがな」「カタカナ」の学習をしました。
図書ボランティアによる読み聞かせも行いました。
合同避難訓練
11月18日(金)に稲越小学校と合同で避難訓練を行いました。
消防署の方が来てくださり、消火訓練も実施しました。
小学部の児童も参加し、教員と一緒に上手に消火器を扱うことができていました。
委員会活動+授業風景
11月16日(水)に委員会活動がありました。
委員会は4,5,6年生が参加し、環境保健美化委員、掲示委員、生活・図書委員の3つがあります。
環境保健美化委員会は多目的室をきれいにしてくれました。
掲示委員会は掲示用の雪だるまを作成しました。
生活・図書委員は月目標を作成しました。
3年生は稲越小学校の児童が作ってくれた保健クイズに挑戦しました。
授業風景
11月15日(火)の授業の様子です。
5年生はサッカーでシュート練習をしました。
4年生はフロアホッケーを行いました。
2年生はチューリップの球根を植えました。
1年生は新聞紙ボールでサッカーをしました。
3年生は砂絵に挑戦しました。
小学部向け頒布会
11月10日(木)に稲越小学校の体育館で、高等部の生徒による製品の頒布が行われ、小学部児童が参加しました。たくさんの製品が並んでおり、子ども達も目を輝かせていました。稲越小学校の校長先生や教頭先生も来てくれました。高等部の生徒、小学部の児童、職員とみんなが笑顔になる素敵な時間となりました。
素敵な製品がたくさんありました。
授業風景
11月2日(水)の授業の様子です。
4,5年生は芋掘りをしました。いろいろな形、大きさのお芋を見つけることができました。
2年生は3,4年生に向けてパンを販売しました。
上手に接客ができました。
1年生はプログラミング学習に挑戦です。
授業風景
10月26日(水)に5年生がすりばちを使って籾摺りをしました。稲越小の5年生がお手本を見せてくれました。
短い時間の交流でしたが、こういう時間を今後も作っていいければと思います。
フェスティバルに向けて全体での練習も始まりました。
本番に向けてみんなとてもがんばっています。
授業風景
10月19日(水)
2年生は生活科で買い物学習を行いました。
手作りのパンがとてもおいしそうでした。
5年生は先日収穫した稲の脱穀行いました。
次は籾摺りをします。
10月20日(木)に図書ボランティアさんによる読み聞かせを行いました。
6年生の子どもたちは保護者の皆様とのやりとりを楽しみながら聞いていました。
1年生は掃除をがんばっていました。
保護者読み聞かせ(第2回)
10月13日(木)に図書ボランティアさんによる読み聞かせを行いました。
絵本や紙芝居など、いろいろな本を準備してくださったこともあり、4年生の子どもたちも興味深く聞いていました。
次回も楽しみです。
5年稲刈り
10月12日(水)に5年生が稲刈りを行いました。
大きく実った苗をはさみで切り、ケースに入れる作業を最後まで頑張ることができました。
今後、脱穀・籾摺りを行うのが楽しみです。
保護者の皆様による読み聞かせ
10月6日(木)に読み聞かせボランティアの皆様が5年生に読み聞かせを行ってくださいました。
初めての取り組みでしたが、ボランティアの皆様がとても上手にお話をしてくれ、子どもたちは集中し、楽しく聞くことができていました。
いろいろな人との出会いや交流は、子どもたちにとってもよい体験となりますし、保護者の皆様も普段の学校の雰囲気や様子が見られ、教職員ともかかわる機会が増えるので、とてもよい活動だと感じました。
毎週、一学年ごとに読み聞かせを行っていく予定です。
読み聞かせボランティアは随時募集しております。
もし、ご興味がございましたら小学部教頭までご連絡ください。
授業風景(高学年)
4年生は買い物学習の練習を行いました。
自分で好きな商品を選びお会計もしました。
5年生は石鹸づくりをしました。
カラフルな石鹸が出きあがるのが楽しみです。
6年生は磁石の学習をしました。
予想をし、結果を話し合い最後は磁石を使って迷路などを楽しみました。
授業風景(低学年)
1年生は体育でサッカーを行いました。
上手にゴールを決めることができました。
2年生はちぎり絵にチャレンジしました。
みんな集中して取り組んでいました。
3年生は秋を探しに行きました。
紅葉したきれいな葉を見つけることができました。
5年生稲刈り見学
9月21日(木)に5年生が稲越小学校の稲刈りの様子を見学しました。
立派な田んぼに稲がきれいに実っていました。
春に分けてもらった小学部の稲も実ってきています。(写真右)
これから稲刈りを行うのが楽しみです。
4年生校外学習
9月14日(水)に4年生が堀之内児童公園に行きました。
公園での時間はもちろん、道中の植物や看板などにも興味津々の様子でした。
安全に気を付け、楽しく活動ができました。
生活「1年生夏祭り」
9月9日(金)と9月14日(水)に1年生が夏祭りを行いました。
素敵なはっぴに着替え、他学年の児童を招待しました。
受付や準備など、一人一人が自分の仕事に頑張って取り組んでいました。
1年生も他学年の児童も笑顔になる、とっても楽しい夏祭りとなりました。
6年修学旅行
9月8日(木)~9日(金)に6年生が修学旅行に行ってきました。
【1日目】
出発式では、校長先生のお話をしっかり聞いていました。
いよいよバスで出発です
鴨川シーワールドではシャチのショーを楽しみました。
ショーの後は楽しみにしていたお土産を買いに行きました。ぬいぐるみが人気でした。
その後は、みんなで園内を散策しました。
鴨川シーワールドからバスでホテルニューカネイへ(少し部屋でのんびりタイムです)
その後お風呂へ(露天風呂もありました)
おいしそうな夕食です
部屋での振り返りと少しレクリエーションを行い、就寝の時間となりました。
【2日目】
朝はみんな時間通りにしっかり起床し、準備もスムーズに行うことができました。
朝食の会場にもゆとりをもって移動ができました。
朝食後、出発の準備を行い、ホテル前で集合写真を撮りました。その後成田市の公園で飛行機を見ました。
見学後、バスで学校へ。そして給食を食べ、下校となりました。
先生の話をしっかり聞き、ルールを守って行動するなど、子どもたちはとても立派でした。
子どもたちの笑顔がたくさん見られた、素敵な修学旅行となりました。
不審者対応訓練
7月14日(金)に不審者対応訓練を行いました。
警察署の方に、さすまたの使い方や子どもたちの命を守るための対応について説明をいただきました。
不審者が侵入したという想定で、実際に訓練を行ってみることで、子どもたちを安全に避難させるための方法や、警察官が駆け付けるまでの時間を稼ぐ行動の大切さを学ことができました。
2年生校外学習
7月8日(金)に2年生が総武台公園へ校外学習に行きました。
出発前の態度もとても立派でした。
公園では砂場や遊具で友だちと楽しく交流しました。
5年買い物学習
6月29日(水)に、5年生が佐々木商店へ買い物学習に行きました。
自分で商品を選び、支払いも行いました。
ルールをしっかり守り、行動する姿はとても立派でした。
よい体験学習になりました。
打ち水大作戦
7月7日(木)に稲越小学校の代表委員会が中心となり、打ち水大作戦を行いました。
小学部の子どもたちも一人一人がペットボトルなどの水を校庭に撒きました。
久しぶりに稲越小学校の子どもたちと同じ時間を共有できたことがとてもよかったです。
少しずつ交流などの活動も増やしていけるといいなと思います。
1年生 道徳「あいさつをしよう」
6月29日(水)に1年生が道徳の授業の一環として、あいさつ体験をしました。
職員室や事務室の方に「おはようございます」とあいさつを順番に行いました。
しっかり頭を下げて、上手にあいさつができていました。
お礼のスタンプをもらい、みんなうれしそうでした。
校内研修会
6月28日(火)の放課後に校内研修会を実施しました。
主に個別の課題学習について研修、実践を行いました。
短い時間でしたが、とても有意義な時間となりました。
本日学んだことを生かし、子どもたちの成長につなげていきたいと思います。
6年生劇発表会
6月14、17日に6年生が劇「北風と太陽」の発表会を行いました。
担任外の先生も招待し1組、2組それぞれが練習の成果を披露しました。
一人一人が役割を意識し、上手に発表することができました。
とても素敵な時間となりました。
交通安全教室
6月17日(金)に交通安全教室を行いました。
警察の方は、お話が上手で、児童に合わせた内容を考えてくださったこともあり、
子どもたちは低、高学年ともに立派な態度でお話を聞くことができていました。
実際に、横断歩道を渡る練習を全員が行うなど、子どもたちにとってよい体験となりました。