文字
背景
行間
2025年1月の記事一覧
R7.1.10 4年生書初め
3・4時間目に、4年生が体育館で、書初めを行いました。冬休みには宿題でご協力いただきありがとうございます。
お題は「美しい空」。
年末の、講師の先生のご指導では、
「とにかく大きく!」
「たくさんの墨をつけて!」
ということでしたが、守って書けたでしょうか。
校内書初め展は、20日(月)~31日(金)の期間の、時間は15:45~16:30の間にご都合の良い時間がありましたら、是非来校してお子さんの作品をご覧ください。
R7.1.10 1年生書初め
1年生が書初めを行いました。冬休みには宿題でご協力いただきありがとうございます。
書初めでは、鉛筆をフェルトペンに持ち替えて「お正月」を書きます。
校内書初め展に向けた掲示は、赤の画用紙に作品を貼ったうえで、作品の上下には飾り和紙を貼ります。出来上がりは小さな掛け軸のようになります。
20日(月)~31日(金)の期間の、時間は15:45~16:30の間、ご都合の良い時間がありましたら、是非来校してお子さんの作品をご覧ください。
R7.1.9 5年生書初め
3・4時間目に、5年生が4階の視聴覚室と音楽室を使用して、書初めを行いました。冬休みには宿題でご協力いただきありがとうございます。
年末の練習の際(12/12)には国分高校書道部の皆さんにお世話になりました。
お題は「世界の国」。年末にやったように、「世」の字の2画目の縦線が最も高くなり、3画目と5画目の縦線がそれよりも低くなる。2画目を頂点に三角形のようになることができたでしょうか。
この後の掲示については、1月20日(月)~1月31日(金)の期間の、時間は15:45~16:30の間にご都合の良い時間がありましたら、是非来校してお子さんの作品をご覧ください。
詳細につきましては、改めて学校からお手紙を出させていただきます。
R7.1.9 3年生書初め
3・4時間目に、3年生が体育館で書初めを行いました。3年生は今年が初めての体験ですね。冬休みには書初めの宿題でご協力いただきありがとうございます。
お題は「友だち」。
毛筆では画数が少ないほどバランスが取りにくいです。しかし、画数が少ない分の余白が多くなるので、字の太さを出すことで勢いをつけることも可能になります。
この後の掲示については、1月20日(月)~1月31日(金)の期間の、時間は15:45~16:30の間にご都合の良い時間がありましたら、是非来校してお子さんの作品をご覧ください。
詳細につきましては、改めて学校からお手紙を出させていただきます。
R7.1.9 結氷
朝、校門に立っていると、一度校門を通った子たちが戻ってきて「先生、氷、氷!」と。
振り返ると手には大きな氷が!
ここのところ朝の冷え込みが厳しいので、氷が張ったようです。
しかし、池なんてあったかな?と思いましたら、砂場にかけてある砂飛散防止のビニールシートに、今週の月曜に降った雨が貯まっていて、それが見事に凍ったようでした。
写真のとおり、結構大きな氷もありました。しかも厚さも十分で、簡単には折れそうもないぐらいです。
氷を持っている子たちを見つけると、ほかの子も砂場へ集まってきて、かなり盛り上がっていました。
雪国であれば、なんてことのない日常だと思いますが、市川市において結氷は子どもたちの大きな関心事です。
まだ1月ですから、2月に向けてまだまだ寒くなりますよね。さらに分厚い氷が子どもたちを喜ばせてくれることでしょう。