文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
R6.12.5 九九ボランティア(2年生)
2年生の算数の学習では、これまで九九の問題の丸付けを地域の方々にお願いしてきました。
この日は九九の学習も進んできて、暗唱の段階になってきましたので、「九九聞き役ボランティア」のお手伝いをお願いしました。
担任1人がしっかりと見ようとすると、担任の前に大行列ができてしまいますので、九九聞き役として、「スマイルカフェ」に参加されている皆さんの中から14人ものご参加をいただきました。これだけいらっしゃると、どんどんチャレンジして、たくさんシールを貼ってもらいます。
今回は2年生の子どもたちが、スマイルカフェの行われているスマイルルームを訪れる形で行いました。
各段×1から順に言えるか、各段×9から逆順に言えるかを評価してもらいます。
かけ算は、本来たし算を重ねていって答えが出せればよし、です。しかし今後筆算など出てくると、やはり九九は暗記して言えた方がよりいいですよね。
地域の皆さんに聞いていただき、暗記できてればシールを貼ってもらいます。
今の時代、1人1人のタブレットを使って、正解不正解や、タイム計測をすることはできますし、正解したらほめる言葉を出すこともできます。しかし、やはり人と人の対応で目を見てしっかり聞いてもらって、できたらほめてもらって、という対応はタブレットでは絶対にできないことです。それは今後さらにコンピュータが主流の社会となっても不変ではないでしょうか。
結果、担任だけの時より長蛇の列ができることもなく、担任以外の大人にたくさん褒められ、何より子どもたちがより計算ができるようになっている。教師も助かる。地域の方にも子どもと接することができて喜んでいただける。今後も「三方よし」を目指していきます。
興味を持たれた方は、様々な種類の活動にご参加いただければと思います(校長が窓口で、地域学校協働活動推進員の石橋さん・花田さんにご紹介させていただきます。または、すでに活動されている方からのご紹介でも結構です)。