市川市立鬼高小学校
  • ログイン

市川市立鬼高小学校

  • ホーム
  • 学校紹介
  • R7市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について
  • 年間行事予定
  • 児童の様子
  • 学校だより
  • 給食
  • PTAより
  • 学びの部屋
  • 校長の思い
ホーム学校紹介 R7市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について年間行事予定児童の様子 学校だより 給食PTAより学びの部屋 校長の思い
お知らせ

お知らせ

  • 全ての記事
  • アーカイブ
  • 2025年6月 (4)
  • 2025年5月 (7)
  • 2025年4月 (6)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (3)
  • 2025年1月 (11)
  • 2024年12月 (8)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (5)
  • 2024年8月 (4)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (9)
  • 2024年5月 (12)
  • 2024年4月 (9)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (7)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (0)
  • 2023年7月 (0)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (0)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (0)
  • 2022年7月 (0)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (1)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件

啓発資料 大人のための情報モラル通信 オンラインゲームでの犯罪被害について

投稿日時 : 05/30  鬼高小学校管理者 

千葉県環境生活部 県民生活課より「情報モラル啓発資料(第1号)」が届きましたので、掲載します。この啓発資料は、子どもたちの安心・安全なインターネット利用に向けて、学校の先生と保護者の皆様、地域の皆様に「大人としてできること」を考えていただきための資料です。

令和7年度情報モラル啓発資料(第1号)_オンラインゲームでの犯罪被害について.pdf

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »
メニュー
ホームR7市川市非常変災時(台風、地震等)における学校等の対応について沿革いじめ防止基本方針音楽室より 給食各種書類学校の位置PTAよりお知らせ学びの部屋 校長の思い
アクセスカウンター
7 4 1 1 5 3
新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
初夏の読書週間 5つのかぎ:読書いっぱいのかぎ 確かな学力:...
06/19
授業風景29  あさがおの観察 1年(生活科) 確かな学力:探究...
06/18
授業風景28  マット運動 2年(体育) 健やかな体:体力向上
06/17
プール開き~水泳指導が始まりました~(健やかな体:体力向上 ...
06/16
授業風景27 インターネットトラブル防止教室(5年生) 信頼さ...
06/13
PTA入会届001.pdf
06/13
鬼高小PTAのしおり.pdf
06/13
校長の思い「あいさつ」
06/12
授業風景26 人権教室 3年(豊かな心:自他の良さを尊重 互い...
06/12
授業風景25 調理実習 6年(確かな学力:体験活動 教科担任制...
06/11
プール清掃(今年度はプール清掃業者に依頼しました)
06/10
授業風景24 委員会活動(運動委員会・掲示委員会) 
06/09
授業風景23 校外学習4年 クリーンセンター(確かな学力:体験...
06/06
教育実習~教育実習も大詰め~(社会に開かれた学校)
06/05
授業風景22 シャトルラン1年生(スポーツテスト)(健やかな体:...
06/04
授業風景21 ALT外国語活動(確かな学力:言語能力の育成 体験交...
06/03
授業風景20 花いっぱいのかぎ 委員会活動(栽培委員会) 豊か...
06/02
授業風景19 掃除風景(豊かな心:学級経営の充実)
05/30
R7年度6月号(HP用).pdf
05/30
啓発資料 大人のための情報モラル通信 オンラインゲームでの犯罪...
05/30
授業風景18 自然観察教室 4年(確かな学力:体験活動の充実)
05/29
スポーツテスト (健やかな体:体力向上   豊かなこころ:自他...
05/28
授業風景17 少人数指導(確かな学力:わかる授業づくり 豊かな...
05/27
令和7年度 運動会 (豊かなこころ:自他の良さを尊重 互いに...
05/24
授業風景16 運動会前日準備(5年・6年) めざす児童像:他者と...
05/23
授業風景15 生活科(1年アサガオの観察) 確かな学力:探究的な...
05/23
授業風景14 書写(6年)(確かな学力:教科担任制の推進 )
05/22
授業風景13 パソコンを使って(ひだまり学級)(確かな学力:ICT...
05/21
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}

千葉県教育委員会

県教委NEWS

学力向上

家庭学習のすすめ

親力アップ!いきいき子育て広場 

教育いちかわ

学校から発信する家庭教育支援

◇ちばっ子チャレンジ100

ホーム | 学校紹介 | 沿革 | 年間行事予定 | 児童の様子 | 学校だより | いじめ防止基本方針

QRコード市川市立鬼高小学校
〒272-0015
千葉県市川市鬼高2-13-5
TEL 047-335-0304
FAX 047-335-0305

Powered by NetCommons