お知らせ
校内授業研究会
10月2日(水)低学年部会で国語の校内授業研究会を行いました。授業内容は2年生国語「さけが大きくなるまで」です。授業後には職員で協議会を実施し、わかる授業に向けた指導力向上に取り組みました。【学校経営方針との関わり】「確かな学力」探究的な学びの推進、わかる授業づくり 「めざす教職員像」向上心を持って学び続ける教職員
かけこみ110番マップ
2024年9月版 鬼高小学校 かけこみ110番マップ
職員室前の廊下掲示板に、かけこみ110番マップが掲示されました。
給食試食会を開催しました
1年生の保護者を対象に、給食試食会を開催しました。
栄養教諭の松野尾から、学校給食についての説明をさせていただき、その後、給食を試食していただきました。後片付けも児童と同じようにしていただきました。最後に1年生の教室で、児童の給食の様子を見ていただきました。
令和6年度 前期 学校評価アンケート結果
1学期末に実施した前期学校評価アンケートには多くの皆様からご回答をいただきました。(回答率84%) 誠にありがとうございました。今後の学校経営に活かしてまいります。集計結果をお知らせいたしますのでご確認お願いいたします。
第3回避難訓練
シェイクアウト訓練(地震発生時の安全確保行動)
本日8時25分にシェイクアウト訓練を行いました。
学校では地震発生時に児童がとるべき安全確保行動として、1「DROP!」:まず姿勢を低く、2「COVER!」:頭を守り(机の下などに入る)、3「HOLD ON」:揺れがおさまるまで動かない、を指導しています。今日の訓練に備え、学級ごとに「DROP」「COVER」「HOLD ON」の事前指導を行っていました。児童への訓練予告はせずに実施しましたが、落ち着いて行動することができました。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」防災教育・避難訓練の充実
不登校親の会「ichiここ」のお知らせ
市川市教育委員会が主催する、第1回不登校親の会「ichiここ」のお知らせです。
・日時:令和6年9月25日(水)、14:00~16:00
・場所:市川市生涯学習センター3階 第2研修室
・対象:学校に行くことがつらいと感じている子を支えている保護者の方
同じような悩みをもつ方と情報交換や交流をしたいと考えている方
・定員:16名(定員になり次第、締め切り)
内容や申し込み等、詳しくはこちらでご確認ください。
台風接近にかかわる始業式の登校について
9月2日の始業式にあたり、台風10号の動きが気になる状況です。始業式の登校については、台風情報や特別警報を確認した上で、9月2日(月)の朝にメール配信を行います。(午前7時までに配信します)
予想される対応は、①通常通り8時15分登校、②登校時刻を遅らせる、③学校から連絡あるまで「自宅待機」、④休校です。連絡は全てスキットメールでお知らせします。(保護者が自宅不在の場合は、お子様と連絡が取れるように、事前の準備をお願いします)9月2日はスキットメールのチェックをお願いいたします。
また、登校後も状況によって、下校時刻の変更(学校待機)を行う可能性があります。下校時刻を変更する際は、スキットメールにてお知らせいたします。
改修工事進行中
毎日暑い日が続いていますが、学校では改修工事がすすんでいます。今日は老朽化していた音楽室の防音扉とA棟外壁の改修工事がすすみました。
音楽室では管弦楽部が練習中でしたが、重たい防音扉を取り外し新しい扉への交換作業が行われました。A棟は足場とネットで覆われています。外壁工事は12月まで続きます。学校にお越しの際は、出入りする工事車両等に十分ご注意願います。
第2理科室エアコン設置&足場工事
第2理科室にエアコンが設置されました。残暑厳しい9月でも快適な環境で実験に取り組めそうです。A棟ではいよいよ外壁工事の足場設置が始まりました。
A棟改修工事資材置き場
A棟改修工事で必要となる資材置き場が設置されました。学童保育、放課後こども教室、施設開放等、校庭をご利用される場合はご注意願います。
A棟教室換気扇設置
A棟の外壁改修工事により、9月以降A棟全体が足場とネットで覆われます。教室内の換気を維持するために、夏季休業中を利用して換気扇の設置がすすんでいます。
熱中症予防のために
毎日、危険な暑さが続いています。体調管理にご注意ください。厚生労働省より熱中症予防のリーフレットが届きました。リーフレットの内容は次の通りです。
「暑さを避ける」
「こまめに水分補給する」
「熱中症の症状」
「熱中症が疑われる人を見かけたら(主な応急処置)」
詳しい内容をご確認願います。
1学期終業式
今日の終業式は暑さ対策のためオンラインで行いました。式では校長の話と夏休みの安全な生活の話に続いて、児童の表彰を行いました。市川市むし歯予防大会(ポスター部門と健歯審査会)と、わんぱく相撲市川場所で活躍した児童たちは、賞状やメダルを受け取り拍手を浴びていました。
・夏季休業: 7月20日(土)~ 9月1日(日)
・閉庁日 : 8月 8日・9日・13日・14日・15日・16日
・始業式 : 9月 2日(月) 登校8時15分
・7月20日からA棟の外壁改修工事が始まります。
夏季休業中も足場の設置工事や工事車両の出入りがありますのでご注意願います。
・夏季休業中の電話対応時間につきましては、平日8時15分から16時45分となります。
また、学年の携帯電話は発信専用となりますので、着信はお受けできませんのでご承知おきください。
明日は終業式
気象庁から関東地方が「梅雨明けしたとみられる」発表がありました。向こう1週間は高気圧に覆われ晴れる日が多く、35℃を超える日も予想されるとのことです。熱中症対策として明日の終業式はオンラインで行います。
今日は木曜日ですので朝清掃が行われました。職員玄関と給食室前や職員室前の廊下を担当している6年生は、協力して手際よく清掃をすすめていました。また、学期末ということもあり、教室や周辺の大掃除に取り組む学年やクラスもありました。(大掃除期間7月17~19日)
プール学習終了
今週で今年度のプール学習が終わりました。体調管理やプールカードの記録等、ご家庭のご協力をいただき、大きな事故なく学習をすすめることができました。ありがとうございました。
熱中症警戒アラート
7月4日・5日と朝から熱中症警戒アラートが発表されています。学校では業間休みや昼休みの外遊び、また、プール学習や外体育を見合わせています。子供たちにはこまめに水分補給を行うよう声掛けをしています。水筒の中味が空になった場合は、教室の水道水を飲むことができます。水道水は毎日水質検査を行っています。
体育授業研修
若年職員成長中
6月21日から展開してきた体育の授業研修週間が終わりました。今日はまとめとして若年職員2名がマット運動の研究授業を行いました。指導の目標は一人一人が意欲的に学習をすすめながら、技に必要な知識技能を身につけることでした。全体指導で練習のポイントを指導すると、子供たちはきれいな倒立や開脚技の完成を目指して、自分たちで練習に取り組み始めました。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」体力向上 体育授業の充実
第1回歌おう集会
本日5校時に第1回目の「歌おう集会」を行いました。歌の伴奏は管弦楽部が担当しました。
はじめの発声練習はピアノに合わせて「ハロー」の声出しでした。徐々に高音域になるにつれて、歌声が透き通った響き合う声になっていきました。喉の調子も整ったところで、今月の歌「うたえバンバン」を合唱しました。毎朝クラスで歌っていたこともあり、833名の合唱は活気溢れる迫力の歌声となりました。最後には5年生の「ダンス隊」がステージに登場しました。ダンス隊オリジナルの振り付けを子供たちはあっという間に覚え、踊りながら楽しく最後まで歌いました。
全校合唱の後には、管弦楽部の演奏をみんなで聴きました。曲は「サンドペーパーバレエ」です。紙やすり(サンドペーパー)の擦れ合う音を上手に使った楽しい曲でした。第2回歌おう集会は11月に行います。【学校経営方針との関わり】「5つのかぎ」歌いっぱいのかぎ
教職員研修
体育の授業研修
鬼高小では子供たちの体力向上を目指して体育の授業改善に取り組んでいます。今年も市川市教育委員会から体育指導員を講師に迎え、6月21日から6月28日まで職員研修を行います。
研修のポイントを①安全を確保した指導方法、②誰もが意欲的に取り組める活動、③十分な運動量を確保した活動プログラム、とし指導力の向上を目指していきます。【めざす教職員像】向上心を持って学び続ける教職員
不祥事防止研修会
6月20日に不祥事防止研修会を市川市教育委員会から講師を招いて行いました。学校は日頃から多くの個人情報を管理する必要があるため、研修テーマを「個人情報管理・情報漏洩防止」としました。研修を通して教職員の危機管理意識も高まりました。
プール清掃
6月21日(金)のプール開きに向けて、本日、6年生がプールサイドの清掃を行いました。暑い中での清掃となりましたが、6年生たちは学校のために汗を流してくれました。プール内は放課後教職員で清掃を行いました。プール学習は6月21日(金)~7月10日(水)まで、各学年5回を予定しています。