児童の様子

鬼高小のニュース

第77回市川市児童生徒音楽会

6年生が出演

 11月9日(木)に6年生が市川児童生徒音楽会に出演しました。昨年度改修工事が終わりきれいになった市川市文化会館で行われたこの音楽会は、昭和21年から続く市川市で歴史のある音楽会です。鬼高小学校が出演した「9日午前の部」には、小学校8校、塩浜学園(義務教育学校)、中学校4校、合計13校が出演し、お互いの合唱を聴き合いました。

 6年生が発表した曲は「HEIWAの鐘」と「いのちの歌」の2曲です。いずれの曲も10月末の歌おう集会で本番を経験していたこともあり、落ち着いて程よい緊張感を保ちながら、息の合った合唱を聴かせてくれました。審査員の方々からは、「指揮の先生と息がぴったり合っている」「歌詞を一言一言大切に歌っている」「強弱の表現が良くできている」「フレーズの終わりをもう少し丁寧に」、といったコメントをいただきました。【学校経営方針との関わり】:「学校の特色5つのかぎ」歌いっぱい

 

3年生人権教室

人権擁護委員による人権教室

 11月2日(木)に、3年生で人権教室を行いました。講師は市川市人権擁護委員の皆さまです。

 始めに「プレゼント」というアニメを観ました。誕生パーティーでの出来事がきっかけとなり、主人公の女児がいじめを受けてしまう話です。話には「いじめられている子」、「いじめている子」、「いじめを見ている子」と、立場の違う人物が登場しました。子供たちはそれぞれの立場になって、想像した気持ちを発表していきました。人権教育の目標は、「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めること」 ができるようになることです。子供たちにとっては自分たちの友達関係を振り返る大切な時間となりました。【学校経営方針との関わり】:「めざす児童像 他者とともに自分らしく生きる鬼高っ子」 「豊かな心」学級経営の充実

 

歌おう集会

歌いっぱいのかぎ 歌おう集会

 10月27日(金)に「歌おう集会」を行いました。2校時まで学級ごとに授業や歌練習を行っていた全校児童は、業間休みに入ると体育館に入場しました。発表の前には音楽担当より、鑑賞のマナーについてお話がありました。

 歌おう集会前半は、3年生、2年生、1年生の発表です。

 トップバッターの3年生は、合唱曲「夕日が背中をおしてくる」、合奏曲「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。合唱では今の季節にピッタリな秋の情景を歌い上げました。合奏ではダンサーズが登場し軽やかなダンスで発表を盛り上げました。

 2年生は、合唱曲「YUME日和」、合奏曲「帰りの会のサンバ」を演奏しました。合唱ではニコニコの笑顔で、明るくのびやかに歌いました。合奏ではサンバのリズムに乗り、とびきりの明るさで会場のみんなを元気にしてくれました。

 1年生は、合唱奏「ドレミであそぼ」、合唱曲「おにたか・さんぽ」を演奏しました。合唱奏では鍵盤ハーモニカ隊も登場し、全員で、覚えたドレミを歌で表現しました。「さんぽ」の合唱には1年生らしい振付がついており、かわいらしさで会場が和みました。

 

  後半の発表は4年生から始まりました。4年生は合奏曲「茶色の小瓶」、合唱曲「すてきな友達」を演奏しました。演奏の前には代表児童が見どころ・聴きどころをアナウンスしました。合奏は多種類の楽器を使用して演奏を工夫していました。

 5年生は、合奏曲「ハロー サミング」、合唱曲「With you smile」を演奏しました。合奏ではリコーダーの技法であるサミングを効果的に使った曲を澄んだ音色で演奏しました。合唱曲は長いフレーズの表現が難しい曲でしたが美しい声で歌いました。

 6年生は合唱曲「HEIWAの鐘」、「いのちの歌」を演奏しました。少し大人びてきた6年生の歌声に、後輩たちは耳を傾けていました。児童生徒音楽会や卒業式を見据えて、気持ちの入った表情で歌う姿が頼もしい発表でした。 

 次回の「歌いっぱいのかぎ」歌おう集会は、12月「ジングルベル」で行います。

 

花いっぱい週間

花いっぱい週間終わる

10月16日(月)から20日(金)は、栽培委員会による「花いっぱい週間」が全校で行われました。

期間中、放送で校庭の植物(8か所)についてのクイズが出されました。子供たちは業間休みや昼休みなどの時間に、出題された植物を探して回りました。発見したらビンゴシートに〇をつけ、「植物マスター」を目指しました。鬼高小は都市部の住宅地に囲まれた学校ですが、校庭には多様な植物が育っており、子供たちが自然に触れる貴重な場となっています。【学校経営方針との関わり】:「学校の特色5つのかぎ」花いっぱいのかぎ

 

1年生校外学習

アンデルセン公園

 10月18日(水)に1年生がアンデルセン公園で校外学習を行いました。入学して初めてのバス遠足ということもあり、1年生は笑顔いっぱいで学校を出発していきました。公園に到着すると、グループ毎に仲良く行動することができました。林間のアスレチック施設では丸太から落ちないように慎重に進みました。広場にある巨大なトランポリンやスライダーやすべり台は大人気でした。たくさん遊んだ後のお弁当タイムではグループ毎に集まって、おにぎりや玉子焼きを頬張っていました。 【学校経営方針との関わり】:「豊かな心」学級経営の充実