2022年12月の記事一覧
3年生:図工「くぎ打ちトントン」
3年生は、「ビー玉を転がすゲーム」を作っています。
今日は、絵の具を塗ってきれいに仕上げた板に、くぎを打ちました。
くぎがうまくささらず斜めに倒れたり、曲がったりします。
失敗したくぎをラジオペンチで引き抜くのにも悪戦苦闘。
でも、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
完成が楽しみです。
5年生:校外学習その2
午後からは栽培漁業センターの見学です。
ここではアワビの稚貝やヒラメの幼魚などを育てています。
タッチプールではヒラメやナマコなどに触れながら体の様子を確かめることができました。
また幼魚の餌やり体験もさせていただき、「つくり育てる漁業」について学ぶことができました。
5年生:校外学習その1
今日は5年生の校外学習です。
午前中は明治なるほどファクトリーの見学です。ここではさまざまな乳製品のことや乳酸菌の働きを楽しみながら学ぶことができます。
またヨーグルトの製造ラインを実際に見ることができました。最後にお土産もいただき大満足です。
お昼は神栖港公園に移動し、太平洋を間近に望む広場で美味しいお弁当をいただきました。保護者のみなさま、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
5年生:算数「割合を使って」
今日は、「割引」と「割増」についての学習です。
15000円の品物を10%引きで買ったときの代金を求める問題を考えていました。
先に値引き分を求めて15000円から引くという考え方。
そして、割引いたのは10%だから、代金はもとの金額の90%という考え方。2通りの求め方を確認しました。
お買い物に行くと、よく割引のシールが貼られています。そして、消費税は10%。8%の割増されます。
「割引」も「割増」も、生活の中で使っていることなので、よく理解できていたようです。
2年生:図工「こんにちは、むぎゅたん」
「むぎゅたん」という空想の生き物を粘土でつくりました。
どんな生き物か想像しながら、まず、大きな塊の粘土をむぎゅっとこねます。こねているうちにだんだんと「むぎゅたん」のイメージが膨らんだようです。
丸めたりひねったりつまんだり穴を開けたりして、自由に想像しながら「むぎゅたん」をつくっていました。
首の長い「むぎゅたん」、足が何本もある「むぎゅたん」、恐竜のような「むぎゅたん」など、いろいろな「むぎゅたん」が誕生しました。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。