2023年11月の記事一覧
3年生:図工「のこぎりひいてザクザクザク」
のこぎりの扱い方を学び、練習をしてきた3年生。
角材や棒を切ってできたたくさんの木片を、積んだり並べたりして作品を作っていました。
それぞれの木片の形を生かしながらボンドでつなぎます。倒れないようにバランスを取りながら、思い思いの形に組み立てていきます。
キリン、馬、ロボット、お城、汽車、……。素敵な作品が完成しました。
1年生:生活「クリスマスリース」
サツマイモのつるでつくったリースに飾り付けをして、クリスマスリースをつくりました。
どんぐりやまつぼっくりは、今までにたくさん集めてあります。
家からは、赤いリボンや金色のリボン、キラキラモールにコットンボール……。リースづくりの材料をたくさん持ってきました。
大きなまつぼっくりをいくつか周りに付け、その間をカラフルなオーナメントやコットンボールで飾り付ける子もいます。リボンをぐるぐるときれいに巻く子もいます。
その子らしさがあふれた素敵なクリスマスリースが完成しました。
5年生:総合「国際理解」
9月に、メキシコ、ブラジル、中国出身の講師をお呼びして「多文化共生」について出前講座を受けた5年生。
それから約2か月近くの間、それぞれの国の文化や習慣について、班で調べ学習を進めてきました。
学んだことをパワーポイントやポスターにまとめ、それを学年でお互いに発表しあいました。
興味や関心のあることを深めることができたようです。また、タブレットも上手に活用できていました。
6年生:「市川市児童生徒音楽会」
6年生が「市川市児童生徒音楽会」に出演しました。
会場の市川市文化会館大ホールで歌うのは、ほとんどの人が初めてです。
緊張した人もいたかもしれませんが、子どもたちは「U&I」と「HEIWAの鐘」の2曲を堂々と歌い、素敵なハーモニーを会場いっぱいに響かせました。
練習してきた成果を発揮できたようです。
他の小学校や中学校の合唱を聴くことができたのも、いい経験になりました。
5年生:理科「もののとけ方」
5年生理科の学習です。
物質によって水に溶ける量は異なるのでしょうか。
50mlの水に食塩とミョウバンを溶かして、その溶け方の違いを調べていました。
5gずつ増やしていきます。食塩は15gとけました。
でも、ミョウバンは5gもとけませんでした。
「もっととかすにはどうすればいい?」
「温める!」「水の量を増やす!」
溶ける量に違いがあるか、根気よくビーカーの中の水溶液をガラス棒で何度も何度もかき混ぜていました。
4年生:算数「大きな面積」
1㎡の広さを体感するため、新聞紙を4枚はりあわせて、たて1mよこ1mの正方形をつくりました。
ここで問題です。
「1㎡の新聞紙の上に子どもは何人乗れるか」。
「10人!」「20人!」「25人!」
結果、19人でした。大人が1人まぎれていましたので、子どもだけだと20人かな?
次に、「男子14人で寝転ぶには、1㎡の新聞紙は何枚必要でしょうか?」
「5枚でいけそう!」
さっそく試してみます。
このように体を使って学ぶと、大きさや量のイメージをもてるようになります。
子どもたちは、目を輝かせながら取り組んでいました。
1年生:図工「お話の絵を描こう」
大きくなった“やどかり”が新しい家を探します。
見つけたけどちょっと地味。だから海で出会った他の生き物たちに声をかけます。
どんどん大きくなる“やどかり”。
「やどかりのおひっこし」(絵本)のお話を聞いて、どんな素敵なおうちがいいか想像を膨らませながら描きました。
お話と同じように、とてもかわいらしくほっこりした絵になりました。
ブラスバンド部:「素晴らしい演奏でした!」
11月3日、ブラスバンド部は、文京シビックホール大ホールで行われた、第29回 日本管楽合奏コンテストに出場しました。
演奏曲は「アトラス~未来への地図~」。
曲想豊かな響きのある力強い音が会場いっぱいに響き渡ります。
ほどよい緊張感で演奏に臨めたようです。
練習の成果を発揮できたようです。演奏を終えた子どもたちは笑顔でいっぱいです。
ブラスバンド部の皆さん、素晴らしい演奏でした!
お疲れさまでした。
6年生:修学旅行⑤「日光東照宮」
修学旅行、最後の目的地は、日光東照宮。
「五重の塔」を見上げ、表門をくぐります。
すごく混雑しています。記念撮影の場所待ち。
撮影後にグループ活動の開始です。
事前学習をしていた「三猿」「陽明門」や「眠り猫」を実際に見ることができました。
家康のお墓を目指し、石段をのぼります。段差が大きく結構大変です。
思い出に残る1泊2日の修学旅行になりました。
6年生:修学旅行④「華厳の滝」
朝、湯の湖の湖畔を散歩しました。
着込んでいますが、だいぶ寒いです。
湖面に湯気のようなもやがかかり、ゆっくりと流れています。「けあらし」でしょうか?
今日もいいことがありそうです。
日本三大名瀑のひとつ、華厳の滝に来ました。間近に落ちる湯滝も迫力がありましたが、やはり
華厳の滝は雄大です。流れ落ちる滝の勢いに圧倒されました。
水しぶきに虹がかかります。
観瀑台でクラスごとに記念写真を撮りました。
◆千葉県教育委員会では、児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口を開設しております。
詳細につきましては、こちらをクリックしてください。