2023年7月の記事一覧 2023年7月 全ての記事 アーカイブ 2024年11月 (5) 2024年10月 (10) 2024年9月 (7) 2024年8月 (1) 2024年7月 (9) 2024年6月 (9) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (17) 2024年2月 (19) 2024年1月 (24) 2023年12月 (18) 2023年11月 (22) 2023年10月 (22) 2023年9月 (23) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (21) 2023年5月 (26) 2023年4月 (16) 2023年3月 (18) 2023年2月 (19) 2023年1月 (18) 2022年12月 (19) 2022年11月 (19) 2022年10月 (26) 2022年9月 (22) 2022年8月 (0) 2022年7月 (11) 2022年6月 (21) 2022年5月 (22) 2022年4月 (16) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生:算数「円の面積」 投稿日時 : 2023/07/14 大洲小学校管理者 6年生は「円の面積」を求める学習に入っています。 円を8等分したおうぎ形を交互に並べましt。平行四辺形のような形になります。 次に16等分したものでも並べ替えてみました。 32等分、64等分はさすがに細かすぎます。 ここで、デジタル資料の出番です。 すると、長方形に近づいてくるのがわかります。 そこで、円の面積の求め方を考えてみました。 (円の面積)=(半径)×((直径×円周率)÷2) =(半径)×(半径)×(円周率) 既習事項を振り返りながら、円の図形的な特徴を問題解決に生かす授業でした。 « 123456789 »
6年生:算数「円の面積」 投稿日時 : 2023/07/14 大洲小学校管理者 6年生は「円の面積」を求める学習に入っています。 円を8等分したおうぎ形を交互に並べましt。平行四辺形のような形になります。 次に16等分したものでも並べ替えてみました。 32等分、64等分はさすがに細かすぎます。 ここで、デジタル資料の出番です。 すると、長方形に近づいてくるのがわかります。 そこで、円の面積の求め方を考えてみました。 (円の面積)=(半径)×((直径×円周率)÷2) =(半径)×(半径)×(円周率) 既習事項を振り返りながら、円の図形的な特徴を問題解決に生かす授業でした。
11月21日(木)の給食 11/21 ヤマニ味噌(味噌蔵見学) 11/21 11月20日(水)の給食 11/20 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} もっと見る