2024年12月の記事一覧
新年を迎える準備を!
12月27日(金)、仕事納めです。
5年生が、いちベジ野菜を作ろうと、冬休み前日に畑に種をまきました。
ほうれん草、小松菜、かぶ、はつか大根、はつか大根は、従来の丸いものとミニミニ大根のように細長いものと2種類の種をまきました。
時期的には少し遅かったので、発芽するのか心配・・・。
そこで
野菜農家さんのアドバイスを受け、
防寒用の不織布を上からかぶせました。
しかし・・・
かぶやはつか大根の畑も、小松菜の畑も、不織布が1mほど足りませんでした・・・。
そこで!
防寒用不織布の効果を検証!!
発芽や生育に違いが出てくるのか、観察することにしました。
はつか大根というものの・・・
野菜農家さんによると、順調にいって収穫は3月ごろとのこと。
大きく、元気に育ってください!と願いながら水やりをする私でした。
さて、こちらは新年の準備
ハロウィンからクリスマスまでがんばったカボチャに代わって
門松を作りました。
素敵な笑顔にカットしてもらった竹を使ってレイアウトを。
松やナンテンの飾り方に、用務員さんのセンスが光ります!
アレンジメント風の門松の完成!
玄関飾りも付けて、新年の準備を整えました。
あっ、忘れていたっ!
お供え餅・・・。
新年あけるまでに、お供えします。
2024年も、大変お世話になりました。
皆様のご支援に、感謝しております。本当にありがとうございました。
2025年も「幸せな大野小学校」を作るために、そして、子どもたちの健やかな成長を育むためにも
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
では、よいお年をお迎えください。
毎日続けるって・・・。
毎日続けることって、なかなかできません。
でも、毎日続けて頑張っている人も。
毎朝のラジオ体操、オリジナル体操もあって健康的!
休み時間に練習する短縄跳び!
できる技が増えてきました。
鉄棒運動で支持回転をマスター!
掃除&ショコラのお世話。
教室も学校も、ショコラのおうちもきれいで気持ちよいです。
おまけ・・・、甘い干し柿ができました!
毎日続けることのできる、粘り強い大野っ子でした。
大野っ子、大活躍!!
12月23日(月)、2学期終業式でした。
この日までの登校日数は、147日。
「えぇ~!」と、大野っ子たちも驚いていました。
「みんなでつくろう幸せな学校」という学校教育目標の実現を目指した大野っ子の活躍を、ほんの少し紹介しました。
また、夏休みからこれまでに、芸術や運動で活躍した大野っ子を表彰しました。
冬休みの過ごし方についての話は、生徒指導主任から。
道路の歩き方、自転車の安全な乗り方、公園での遊び方など、社会のルールを守って生活していくことが、身の安全を守ることにつながるとのこと。
みんな真剣に聞いていました。
明日から、2週間の冬休みです。
次は、1月6日に会いましょう。
では、よいお年を。
焚火があったかい・・・。
12月19日(木)、朝からみぞれが舞う寒い日でしたが、校庭の一角には暖かい焚火が。
3年生と6年生の焼き芋用の焚火です。
5年生は、自家製大野米を使って飯盒炊さんです。
かまどに火をおこすことから始めます。
着火剤となる牛乳パックを入れ
風の通り道を作って薪を入れます。
着火。
炎を大きくするのは、大変な作業でした。
下敷きで、うちわであおぐ、あおぐ、あおぐ・・・。
秘密兵器登場!
送風機で火力倍増です。
かまどいっぱいに火が起きたところで、飯盒を乗せます。
強火を維持して、一気に炊き上げます。
20分ほどで炊飯終了!
上手に炊けました。
その間に、家庭科室ではいちベジ(大根、ネギ、サツマイモ)味噌汁が完成!
熾火で温めなおして完成!!早めのランチです。
手作りおにぎりにいちベジ味噌汁。自分たちで作ったので格別の味に!
そのころ・・・、3年生と6年生も焼き芋を始めました。
焼きあがるまでの30分間、3年生と6年生のレクタイム!
熾火がしっかりできていたので、30分ほどでおいしい焼き芋に!
順番に並んで、焼き芋をいただきます。
甘くてとてもおいしかったようです。
飯盒炊さんも焚火で焼き芋も、貴重な経験でした。
大根入りカレー!
12月19日(木)、5年生の飯盒炊さん&いちベジみそ汁に刺激を受けた教職員は、いただいた大根を使ってカレーを作りました。
大根だけではなく、職員室前に展示してあった大きなサツマイモも入れて。
玉ねぎや鶏肉とともに煮込みます。
キャベツもいただいていたので、千切りキャベツにしてサラダに。
煮込むこと20分。
おいしいカレーができました。
大根はカレーによく合う野菜なのですね。
みんなで作るから、さらにおいしかったのでしょう。
ファミリー大野は、チームワークも抜群!
おいしいこと、楽しいことは、みんなで!!