文字
背景
行間
大町小ニュース
全体練習(玉入れ、応援合戦、綱引き)
月曜日に行われる予定だった全体練習を本日行いました。ラジオ体操、玉入れ、応援合戦、綱引きの練習をしました。玉入れは白組が勝ち、綱引きは2対0で赤組が勝ちました。本番当日はどうなるか、楽しみです。
3,4年生 ダンス衣装を着て
青空の下、3,4年生が初めてダンスの衣装を着て練習しました。かっこいい!
応援団練習
運動会の応援団練習の様子です。広い校庭に響き渡る声で頑張っています。衣装がよく似合っています。
1,2年生 校庭でダンス練習
1,2年生の校庭でのダンス練習です。暑い中、頑張っていました!(^^)!
全校清掃 草取り
運動会前、最後の草取りです。気持ちよく運動会を実施するために、自分たちで使う場所は自分たちできれいにする。こうして、たてわりグループでつながりを深めていきます。
※人とかかわり つながる「あい」のある学校~支え合い 励まし合い 伝え合い
3,4年生の給食タイム
3,4年生の給食時間です。
今週末の運動会に向けて、練習が行われていますから、たくさん食べてエネルギーを補充しないとね・・・。
1,2年生のダンス
1,2年生のダンスです。一生懸命、振り付けを覚えています。とても可愛いです。
5,6年生 組体操
5,6年生の組体操の練習です。組体操は安全に行えば体幹を鍛える良い運動です。体を鍛えることは日々の生活を豊かにすると思います。ご家庭でもご支援よろしくお願いします。
※学校教育目標 たくましく~健やかな体~体育授業の充実~(元気・やる気・根気の全てが必要)
1年生グリーンピース
1年生が給食で使うグリーンピースの鞘剥きを体験しました。食べているものがどのような形になっているのか、ということを学ぶ機会は食育として大切にしたいところであります。
ご家庭でも食材に触れる機会や手伝い等、できることは年齢に合わせてやらせてみてください。
※学校教育目標 ~たくましく~健やかな体~食育指導の充実
サツマイモの植え付け
昨日PTAブログにも掲載された、耕していただいた畑で全学年がサツマイモの苗植えを行いました。(写真は2、3、4、5年)
植えやすいようにしていただきありがとうございました。子供たちの教育活動のために、PTAの力を今後も貸していただければと思います。
植えながら「甘いサツマイモができますように」と言っていた子供の言葉が印象的でした。
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~地域環境を活用した特色ある学習
※農園を通して地域とつながる「かかわりあい」のある学校
6年生の理科実験
「物が燃えるにはどの気体が必要か?」
酸素、二酸化炭素、窒素の空気の成分別に燃え方を観察します。実験の様子をタブレットで撮影して、あとから見直したり、話し合ったりします。
現代では使わないであろう、マッチで火をつけようとする、子供だちの様子が・・・・。
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~ICT機器の効果的な利活用
2年生 野菜の苗植え
2年生が畑にミニトマト、ナス、トウモロコシの苗を植え付けました。用務員さんにアドバイスをもらい、真剣に植えていました。観察を続け、生長を楽しみ、収穫して食するまで育ててほしいと思います。(元気 やる気 根気)
※学校教育目標 「たくましく 健やかな体 食育指導の充実」
6年生 社会「租税教室」
市川青色申告会の方を招き、租税教室が行われました。
税金の種類を学ぶとともに、税金がないとどんな世の中になってしまうのかについて学びました。
最後は1億円のレプリカを一人ずつ手にし、1億円納税できるくらい仕事を頑張ると誓う子もいました。
3年生の理科
3年生が理科の学習で使う、モンシロチョウの幼虫(青虫)を採取しました。モンシロチョウはアブラナ科に産卵するため、キャベツ、菜の花、ブロッコリー、チンゲン菜などの種を前もって蒔いて育てておくと、学習がスムーズにできます。しかし、市川市中央部、南部はモンシロチョウ自体を見つけるのが大変です。
自然豊かな大町地区は生物教材には困りません。
3年生が手に乗せた青虫を「かわいい」と呟いているのが素敵です。
用務員さん計らいで、イチゴを4粒収穫しました。
※学校教育目標 「かしこく 確かな学力 地域環境を活用した特色ある学習」
5月の朝会「学習の準備をきちんと整えよう」
5月の朝会が行われました。全校揃って初めての朝会、校歌の合唱をしました。
校長先生からは今月の運動会に「どのような気持ちで取り組むのか」という話をイソップ童話の「ウサギと亀」を例に「何が起こるかわからないから、最後まであきらめないことが大事」という「元気、やる気、根気、ミッ気ー」の中の「根気」についての話がありました。
教務主任の山田先生からは今月の生活目標について、「次の時間の学習の準備をしておきましょう」と話がありました。ご家庭でも通ずるものだと思います。片付けをして、次の準備をすることで心の余裕が生まれ、課題にも落ち着いて取り組むことができます。
運動会練習が始まると着替え、手洗い、給水、トイレと休み時間にやるべきことがたくさんあります。ですから次の準備を大切にしてほしいと思います。ご家庭でも声掛けをお願いいたします。
3,4年生の体育
3,4年生の合同体育、リレーの様子です。走る順番は子供たちが相談して決めていました。
2つの学年が、仲良く かしこく 体育学習をして、たくましくなっていきますね。
大町水族館オープン!
大町水族館がオープン!(^^)!
ご来校の際にお立ち寄りください。場所は1階の旧第2図書室です。
詳しくは本日配布した学校だより(各種お知らせにも掲載)をご覧ください。
交通安全教室(1年生、3年生)
1年生に横断歩道の渡り方、3年生には自転車の乗り方を指導していただきました。
ご家庭でもどんなことに注意したらよいか、確認してみてください。
※学校だよりを更新(掲載)しました。「各種お知らせ」よりご確認ください。
4月26日 全校歩き遠足
朝は曇天、途中から晴天となった全校歩き遠足。後半は暑くなり、少々バテ気味な子供たちでしたが、たてわり活動でなかよく楽しく過ごすことができました。
明日から3連休となります。有意義にお過ごしください。
4月25日 全校農園活動(草取り)
全校農園活動でジャガイモ畑の草取りをしました。事前に用務員さん草刈りをしていただいたので、背丈が低い草が多かったです。
1,2年生の体育
1,2年生がカラーコーン、ダンボール箱、フラフープなどを障害物を使って体の使い方を楽しみながら学んでいます。
朝清掃
縦割りグループで今年初の朝清掃を行いました。道具をてきぱきと運ぶ上級生に感心します。また、何をしていいかわからず、とまどう1年生に上級生が優しく教えていました。
※学校教育目標 なかよく「豊かな心 一人一人の良さを生かす学校行事の創造」
1年生を迎える会&縦割りグループ顔合わせ
1年生を迎える会と縦割り活動の顔合わせをしました。
迎える会では、じゃんけん列車、クイズ大会で盛り上がりました。
顔合わせでは、動植物園に行った時の遊びや回り方を相談していました。
学校教育目標の「なかよく、かしこく、たくましく」の「なかよく、かしこく」する活動ができました。
避難訓練
令和6年度、最初の避難訓練を行いました。地震の緊急放送の後、給食室より出火したという設定です。青の避難経路から避難でした。校長先生から「非常時には先生、大人、放送を聞くように」と話がありました。
大町桜百景
校庭の桜が見事です。市内の学校でここまで見ごたえのある桜に囲まれた校庭は大町小学校ぐらいでしょう。
令和6年度入学式
今年度は7名の新入生を迎えました。
新入生は一人ずつ担任から名前を呼ばれ、元気よく返事をしていました。
2年生から歓迎の言葉として、詩の群読と鍵盤ハーモニカの発表がありました。
令和6年度着任式・始業式
今年度は、新たに6名の教職員が大町小に着任しました。
始業式では、校長先生から学校教育目標について話がありました。
その後は待ちに待った担任発表。
最後は、各学年の代表者から新学年になってのスピーチがありました。
令和5年度末離任式
2024-3-25(月)
令和5年度末離任式を行いました。
・転退職職員の紹介
・転退職職員のあいさつ
・代表児童のあいさつ
・花束贈呈(代表児童から転退職職員へ)
・全校合唱
・お見送り
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援、ご協力ありがとうございました。
今後とも、何卒よろしく大町小学校をよろしくお願いいたします。
令和5年度修了式
2024-3-25(月)
令和5年度修了式を行いました。
1 校歌
2 修了証授与及びスピーチ(各学年代表)
3 校長の話
4 春休みのすごし方について
この後、各学級で「あゆみ」が渡されました。
松飛台駅で記念式典除幕式に参加(市川市と北総鉄道株式会社との地域活性化に関する協定締結式)
2024-3-15(金)
卒業式のあった午後に、大町小学校を代表して児童(希望者)が松飛台駅の除幕式に参加いたしました。
これは市川市と北総鉄道株式会社との地域活性化に関する協定締結式の式典で,市長さんや梨丸くん(キャラクター)も出席されました。
卒業式
2024-3-15(金)
卒業式を挙行いたしました。
在校生代表として4,5年生が参加しました。
来賓、保護者の方々もご出席していただき、心から感謝いたします。
全学年 ランチルーム給食
2024-3-4(月)~12(火)
全学年でランチルーム給食を行いました。
写真は6年生のようすです。
6年生 卒業作業
2024-2-28(水)
6年生が卒業作業を行い、用務員さんの支援のもと、校庭のタイヤにペンキを塗り、きれいにしてくれました。
タイヤは、1年生から6年生まで体育や遊び等で使っており、大変感謝しています!
すくすくタイム(たてわり活動・ロング昼休み)最終
2024-2-27(火)
今年度、最後のすくすくタイム(ロング休み)です。
たてわり活動を行い、1~6年生まで一緒に遊びました。
3月朝会
2024-2-27(火)
3月朝会を行いました。(6年生最後の朝会)
・校歌
・校長の話(三寒四温・一期一会について)
・3月の生活目標
・運動能力証・百人一首の表彰(起立しての紹介)
6年生を送る会
2024-2-22(木)
6年生を送る会を行いました。
各学年、6年生のために、心を込めて楽しく会を進行しました。
ふれあい活動(クラブ活動)最終回
2024-2-21(水)
ふれあい活動(クラブ活動)の最終回です。
みんな楽しく活動できました。
全校たてわり農園活動
2024-2-16(金)
全校でたてわり農園活動で、じゃがいも植えを行いました。
上学年と下学年が協力し合い、一生けんめいがんばりました。
幼稚園との交流活動
2024-2-13(火)
幼稚園との交流活動を行いました。
5年生がガイド役として、しっかりと頑張ることができました。
校内百人一首大会
2024-2-13(火)
校内で百人一首大会(高学年の部・中学年の部・低学年の部)を行いました。
↓ 写真は高学年の部のようす
6年生と五中生徒との交流会(リモート)
2024-2-9(金)
6年生と五中生徒との交流会が行われました。(リモート)
牛乳飲み残し啓発(委員会より)
2024-2-8(木)
食育委員会(児童活動)から、各洋室で牛乳の飲み残しについて啓発する話がありました。
みんな、しっかりと聞いていました。
2月朝会
2024-2-6(火)
2月の朝会を行いました。
・校長の話
・担当教員より生活について
・表彰式
・転入生の紹介
・大谷選手から贈呈されたグローブの紹介
4年生 お琴教室
2024-2-5(月)
外部の講師をお迎えして、4年生でお琴教室を行いました。
みんな真剣に学んでいました。
1年生 おなか元気教室
2024-2-2(金)
外部の講師をお迎えして、おなか元気教室を行いました。
みんな楽しく学ぶことができました。
全校なわとび集会
2024-1-25(木)
全校でなわとび集会を行いました。
毎週火曜日の朝に一生けんめい練習しました。
3,4年生 書初め大会
2024-1-17(水)
3,4年生が書初め大会を行いました。
みんな集中してがんばりました。
1,2年生 食育指導
2024-1-12(金)
外部の講師をお招きして、1,2年生食育指導を行いました。
5,6年生 書初め大会
2024-1-11(木)
5,6年生で書初め大会を行いました。
みんな一生けんめいに、がんばりました!
冬休み明けの朝会
2024-1-9(火)
夏休み明けの朝会を行いました。
・校長の話
・今月の目標