文字
背景
行間
大町小ニュース
3年生の算数
3年生の算数で秤を使った学習を行いました。
自分たちの身近にあるもの(ランドセル、水筒、タブレット等)を計って重さと数値の結びつきを実感できました。
デジタルの時代ですが、ばねを使った秤もまだまだ必要ですね。
今回は担任と算数少人数の先生とT1,T2で学習支援しました。
縁の下の力持ち
夏休みが明けて、敷地内のあちらこちらで雑草が繁殖していました。
連日の暑い中、用務員さんが草刈りをしてくれたので、すっきりしました。
隠れ家を失ったカマキリやバッタが大量に見つかり、1,2年生が捕獲して観察しています。
用務員さんいつもありがとう。
第一日曜日に施設開放団体で落ち葉拾いをする予定でしたが、雨のため中止にしました。
その日に校庭で活動していた少年野球チームが落ち葉拾いをしてくれました。こちらもありがとうございました。
3年生の理科、5年生の理科
3年生は校庭で生物探し。
5年生は朝顔のおしべとめしべの観察をしました。
3年生校外学習
3年生が校外学習に行きました。市川漁港、常夜灯、ふれあい伝承館、ツインタワー、市役所(車窓)、やぶ知らず(車窓)などを見学しました。
このような学習が、市川郷土愛につながりますね。
※学校教育目標~かしこく~確かな学力~地域環境を活用した特色ある学習
途中、現代産業科学館で昼食を食べたのですが、そこで2つの小学校、2つの園と一緒になったので、平日しては混雑していました。
驚いたのは、たまたま校外学習で来館していた幼稚園の先生が昔の教え子(中国分小時代)だったことです。約33年ぶりに偶然再会しました。さらに15,6年前に勤務していた学校(国分小)に当時在籍していた児童が、その幼稚園の先生となり引率、ダブルで偶然の再会でした。
市川に在住、在勤しているからこそ重なる偶然は、まさに郷土愛・・・。
ギターと水族館
子どもたちから「校長先生のギターを見せてほしい」と要望があったので、校長室前に展示しました。慌ててギタースタンドを購入した次第です。あちらこちらにキャラクターが散りばめられています。
来週の授業参観の際に、ご覧ください。
水族館のプレゼント企画第2弾のお手紙を配布しました。早速、学級で飼育したい5年生と、個人的に育てたい5年生がやってきました。生き物好きは優しい子です。生物を育てる子が増えるといいな~と思います。
こちらも授業参観の際に水族館でメダカ、金魚の現物を確認してください。今月末までプレゼント期間です。詳しくは配付された手紙をご覧ください。