新浜小ブログ

2024年6月の記事一覧

6月22日 オープンスクール・第1回学校運営協議会

今年度初めてのオープンスクールを実施しました。多くの保護者の皆様に学校に来ていただきありがとうございました。また、この日は第1回目の学校運営協議会を実施しました。委員の方は今年度から2年間の任期となるので辞令交付をした後、学校教育目標の承認をしていただきました。今後も、新浜小学校の子どものために協議会を実施していきます。

 

6月21日 不審者対応訓練

行徳警察の協力を得て、不審者対応を想定した訓練を実施しました。事前に子ども達には話をしておいたのですが、子どもによっては緊張した訓練となりました。実際には不審者はいつどのような形で侵入してくるかわからないので、日頃からの教員の対応とともに,いざというときは子ども達も自分で身を守る(逃げる・隠れる)ということを意識して生活することも大切であるとご指導いただきました。

 

6月20日 水泳指導

プールの工事のため少し遅れて、本日今年度初めて水泳の授業がありました。今日は3年生と4年生が実施しました。1回目でしたので、水泳学習の注意点を話した後、冷たいシャワーを浴びプールに入りました。久しぶりの水の中、少しずつ水になれるように入りましたが、最後は大きな歓声のなか自由時間を楽しみました。

 

6月17日 看板の整備

17日に用務員のリーダーの方が来校して、校門近くに設置してある掲示板の修理をしていただきました。雨風にさらされてボロボロになっていましたが、見事に修理していただきまた掲示板として利用することができるようになりました。本当にありがとうございました。

 

6月14日 5年生家庭科

以前紹介した5年生の調理実習ですが、今日はキャベツ・ブロッコリー・人参などの野菜を切って茹でで食べました。以前よりも手際が良くなり、最後はドレッシングをかけておいしくいただきました。私もおすそ分けををいただきましたが、とても上手にゆでてあり、盛り付けも工夫してありました。おいしかったです。

 

6月11日 かるがも学級ブロック交流会

かるがも学級のブロック交流会を塩焼小学校で実施しました。新浜小学校からはかるがも学級の5,6年生が参加しました。他校の児童と作ったグループでの自己紹介から始まり、手つなぎオニなどのレクリエーションを体育館で楽しみました。この交流会を通して他校の児童と仲良くなったりするなど、子ども達にとってとても良い経験になったと思います。

 

6月10日 田んぼの看板完成

創立50周年記念で整備をした「にいはま田んぼ」ですが、本校職員の協力で素敵な看板ができました。5年生も当番を作ってお世話をして、稲も順調に育ってきています。今後が楽しみです。

 

6月6日 交通安全教室

1年生と3年生で交通安全教室を実施しました。1年生は、歩道の歩き方を中心に、3年生は自転車の乗り方について警察署の方から教えていただきました。とくに、自転車の乗り方については、加害者になってしまうこともあることを動画などを通して学びました。その中で、実際に加害者になった時のことも考えて、自転車保険に入る大切さも学びました。ぜひ、お子さんが自転車に乗るご家庭は自転車保険への加入をご検討ください。

 

6月6日 スポーツテスト

今日は、朝から体育委員会の児童にも手伝ってもらいソフトボール投げのラインを引き、全学年でスポーツテストのソフトボール投げに取り組みました。投力については全国的な課題となっており、本校においても今日はみんな斜め上に向かって一生懸命に投げていましたが、同様に取り組むべき課題です。しかしながら、日常的に投げるという動作をあまりしないこともあるので、これからも体育の授業や休み時間のドッジボールなどで投げる機会を作っていきたいと思います。

 

6月5日 引き渡し訓練

 

7中ブロック合同の引き渡し訓練を実施しました。大地震を想定しての訓練であり、兄弟姉妹が中学校と小学校または新浜幼稚園と分かれて在籍している場合に、スムーズに引き渡しができるように取り組みました。多くの保護者の皆様に参加していただき訓練をすることができましたが、実際には学校外で大地震がくることも考えられます。日頃からどこで待ち合わせをするのかなどについて、ご家庭でも確認をしておくことも大切と考えます。

 

 

 

6月4日 朝会

本日オンラインで朝会を行いました。校長の話では、先日の航空写真の撮影を振り返り、創立50周年に関する話をしました。その中で横断幕の説明をしたのですが、新浜小のキャラクターの「にいかも」や「ばんざい像」、新浜小に多くの国籍の児童が在籍していることから「万国旗」のデザインを取り入れていることや、田んぼの整備を行ったことなどを話し、今後もみんなで新浜小学校の創立50周年をお祝いしていこうと話しました。また、そのあとは6月の生活目標「時間を守って生活しよう」の話や、児童会から新浜小学校のルール「新浜っ子守ルール」についての話もありました。