市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
中山小PTA
2月PTA本部の活動日 (PTA)
日頃PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
⭐2月のPTA本部活動日⭐
活動時間【9:00~12:00】
活動場所【休養室または第二会議室】
● 2日 (木) 第6回運営委員会、新入生説明会資料封筒入れ
◎ 7日(火)新入生説明会
● 9日(木)ふれあい内容確認、4月懇談会の打合せ
● 16日(木)4月懇談会資料確認
※本部全体での活動は上記になります。上記の他、役職毎に分散した活動もしております。ご不明な点などありましたら、本部担当者までご連絡ください。
※ 活動日・活動時間が変わる時があります。変更がありましたら随時ブログにてご連絡します。
PTAのしおり綴じ(PTA)
PTA本部では2月の新入生説明会に向けて、PTAのご案内資料を準備しています。
1月19日には10名の運営委員の皆さまにもご協力頂き、「PTAのしおり」のホチキス留めをしました。新入生と転入生、新任の先生に配布する分を合わせて170部のしおり綴じでしたが、あっという間に作業が終わりました。
ご参加いただいた運営委員の皆さま、ご協力ありがとうございました。
1月PTA本部の活動日 (PTA)
あけましておめでとうございます。
日頃PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
⭐1月のPTA本部活動日⭐
活動時間【9:00~12:00】
活動場所【休養室または第二会議室】
● 12日 (木) PTAのしおり最終確認、新入生説明会資料まとめ
◎ 13日(金)臨時メール総会締切日
● 19日(木)運営委員会資料確認、PTAのしおり印刷・綴じ
● 26日(木)運営委員会リハーサル、新入生説明会資料封筒入れ
※本部全体での活動は上記になります。上記の他、役職毎に分散した活動もしております。ご不明な点などありましたら、本部担当者までご連絡ください。
※ 活動日・活動時間が変わる時があります。変更がありましたら随時ブログにてご連絡します。
理科・生活科学習指導研修会のサポート (PTA)
12月2日、中山小学校で理科・生活科学習指導研修会が行われました。学校から協力のお願いがあり、PTA本部役員と運営委員の皆さまで受付や来賓のご案内、体育館の椅子並べなど、学校のお手伝いをしました。中山小学校は市川市から理科研究学校の指定を受けていて、他校から多くの先生方が来られ授業を見学されていました。一緒に受付をお手伝い頂いた他校の先生から「PTAの方が理科研の手伝いまで協力してくれるのはありがたいですね。」と言われました。忘れがちですが、学校のサポートをすることがPTA活動の本分なのです。
昼からは体育館にパイプ椅子を並べる作業をしました。体育館2階のアリーナから6年生の子ども達が椅子を下ろしてくれて、お手伝いのお母さん方が椅子を並べていき、あっという間に作業終了。
6年生の子どもたちは、お母さん方に椅子を渡す時に「お願いします」と声をかけてくれてたそうです。さすがサファリな子どもたち!清々しく誇らしいですね。
お手伝い頂いた皆さま、お疲れさまでした。
12月のPTA本部活動日 (PTA)
日頃PTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
⭐️12月のPTA本部活動日⭐️
活動時間【9:00~12:00】
活動場所【休養室または第二会議室】
● 1日 (木) 運営委員会の振り返り、運営委員会アンケートまとめ
● 8日(木)会報誌「ふれあい」確認、会報「なかやま」納品、地域配布
● 15日(木)PTAのしおり見直し、引継ぎ
● 22日(木)新入生説明会資料まとめ
※本部全体での活動は上記になります。上記の他、役職毎に分散した活動もしております。ご不明な点などありましたら、本部担当者までご連絡ください。
※ 活動日・活動時間が変わる時があります。変更がありましたら随時ブログにてご連絡します。
※学代さん、専門委員さんは印刷物等で何かありましたら、事前に本部担当までご連絡ください。