ブログ

令和6年度 今日の給食

4月16日(火)の給食

キムチごはん しゅうまい ちゅうかスープ ぎゅうにゅう

 しゅうまいの上(うえ)にはグリンピースがよくのっていますよね。ではクイズです。しゅうまいの上(うえ)にグリンピースをのせるようになったのはなぜでしょう?

①中国(ちゅうごく)ではそれが普通(ふつう)だったから ②こどもに見(み)た目(め)を楽(たの)しんでもらいたかったから。③栄養(えいよう)バランスのよい組(く)み合(あ)わせだったから

答え ②

4月15日(月)の給食

ごはん まめアジのカレーあげ なっとういそあえ にくじゃが ぎゅうにゅう

納豆(なっとう)はなぜネバネバするのでしょうか。このネバネバは、納豆菌(なっとうきん)がたんぱく質(しつ)を分解(ぶんかい)してできた、グルタミ酸(さん)とフラクタンという成分(せいぶん)でできています。グルタミ酸(さん)はおいしさの素(もと)のひとつです。フラクタンには味(あじ)はありませんが、ネバネバを安定(あんてい)させる役目(やくめ)をもっています。

4月12日(金)の給食

ごはん マーボーどうふ はるさめサラダ わかめスープ ぎゅうにゅう

マーボー豆腐(どうふ)は中国(ちゅうごく)の四川省(しせんしょう)で生(う)まれた料理(りょうり)です。四川料理(しせんりょうり)にからいものが多(おお)いのは、四川省(しせんしょう)は冬(ふゆ)の寒(さむ)さがきびしいので、体(からだ)を温(あたた)めるためだといわれています。マーボー豆腐(どうふ)につかうトウバンジャンという調味料(ちょうみりょう)は、ソラマメから作(つく)られるみそです。給食(きゅうしょく)のマーボー豆腐(どうふ)はみなさんがおいしく食(た)べられるように、甘(あま)めに作(つく)っていますよ。

4月11日(木)の給食

わかめごはん てりやきチキン いそあえ おいわいすましじる こうはくだいふく ぎゅうにゅう

いよいよ今日からきゅうしょくがはじまります。ホームページには、きゅうしょくのしゃしんと、きゅうしょくのまめちしきやおしらせをのせていきます。とくに、しょくじのマナーにちゅういしてもらいたいとおもっています。

しょっきをおく あいことばは「ひだりごはんに みぎスープ」です。