市川市立中山小学校のホームページです。
文字
背景
行間
令和6年度 今日の給食
7月12日(金)の給食
ごもくごはん さけのしおやき あおなのおかかあえ ぐだくさんみそしる ぎゅうにゅう
室町時代(むろまち)にはかつお節(ぶし)のことを「かか」と呼(よ)んでいました。そして宮廷(きゅうてい)に仕(つか)える女官(にょかん)たちがていねいな表現(ひょうげん)として頭(あたま)に「お」をつけたことから「おかか」と呼(よ)ぶようになったとされています。
7月11日(木)の給食
ごはん アドボ(ぶたにくとじゃがいものさっぱりに) トゥロン(バナナはるまき) ぎゅうにゅう
アドボはフィリピンの代表的(だいひょうてき)な家庭料理(かていりょうり)で、漬(つ)け込(こ)むという意味(いみ)でがあります。酢(す)などの調味液(ちょうみえき)に肉(にく)をつけこむように煮(に)る料理(りょうりです)です。
7月10日(水)の給食
ジャージャーめん かいそうサラダ パイナップルケーキ ぎゅうにゅう
ジャージャー麺(めん)は、もともと中国(ちゅうごく)で生(う)まれた料理(りょうり)で、それが韓国(かんこく)やに日本(にほん)に伝(つた)わりました。韓国(かんこく)ではチャジャンミョンと呼(よ)ばれ、日本(にほん)ではジャージャー麺(めん)と呼(よ)ばれています。
7月9日(火)の給食
ごはん ささみフライのわふうレモンソースがけ たまねぎとあぶらあげのみそしる ちぐさあえ ぎゅうにゅう
今日のメインディッシュは「ささみフライの和風(わふう)レモンソースがけ」です。ささみは、とりの胸(むね)の骨(ほね)にそって左右(さゆう)に1本(ぽん)ずつある部位(ぶい)です。脂肪(しぼう)が少(すく)なくあっさりした味(あじ)わいです。
7月8日(月)の給食
きのことなまあげのあんかけどん こまつなとコーンのおひたし フルーツポンチ ぎゅうにゅう
今日(きょう)のフルーツポンチにはサイダーが入ります。サイダーをはじめて飲(の)んだのはクレオパトラだそうで、ワインに真珠(しんじゅ)をいれたぜいたくなものでした。真珠(しんじゅ)にふくまれる炭酸(たんさん)カルシウムは、溶(と)けると炭酸(たんさん)ガスが発生(はっせい)するそうです。