献立紹介

2023年4月の記事一覧

4月21日(金)今日の給食

<献立>

 ・牛乳  ・たけのこごはん  ・ししゃもの磯べあげ  ・おかか和え  ・すまし汁

<給食室から>

春が旬のたけのこの名前の由来は、その名の通り、竹の赤ちゃんであることから呼ばれるようになったそうです。たけのこは、とても成長が早く、土の上に芽が出てから、なんと10日ほどで竹に成長してしまうそうです。食感を味わって、春の味覚をよく噛んで、残さず食べましょう。

 

0

4月20日(木)今日の給食

<献立>

 ・牛乳  ・ペンネボロネーゼ  ・大豆入りコロコロサラダ  ・カップヨーグルト

<給食室から>

今日のワンポイントは、ペンネについてです。ペンネとは、イタリア語で羽根やペンを意味する言葉で、筒状のパスタのことを、そう呼びます。ペンネはスパゲッティと比べてソースが筒の中にも入るため、トマトソースやクリームソースとよく合います。

 

0

4月19日(水)今日の給食

<献立>

 ・牛乳  ・枝豆ごはん  ・サケのフライ  ・中華きゅうり  ・豚汁

<給食室から>

みなさんは、枝豆と大豆の関係を知っていますか。実は、枝豆は大豆の赤ちゃんです。そのため、体をつくるたんぱく質がたっぷりです。大豆には無い、ビタミンAやビタミンCも含まれています。

 

0

4月17日(月)今日の給食

<献立>

 ・牛乳  ・ポークカレー  ・ひじきのマリネ  ・クレープ(いちご)

<給食室から>

今日から1年生も給食が始まります。お野菜のうまみがギュッと詰まったカレーをおいしくいただきましょう。デザートのクレープは、全員が食べられるよう、アレルギーのないものを選んでいます。クラスのみんなと楽しい給食の時間を過ごしましょう。

 

0