2023年11月の記事一覧
校長室だより96(3年生 到達度テスト 令和5年11月13日(月))
3年生のみなさん、11月9日と10日に行われた2学期期末試験、お疲れさまでした。
本日は、4回目の到達度テストを実施し、これまでの学びを確認する良い機会でしたね。テストでわからない点があれば、どんどん先生に質問してください。テスト後、理解できない箇所があれば迅速に解決する意識が最も大切です。頑張ってください!
校長室だより95(3年生 2学期期末試験 令和5年11月9日(木))
今日と明日、3年生の2学期期末試験が実施されます。3年生の2学期期末テストは、1・2年生とは異なる日程で実施されます。テストの結果から自分の学力の傾向を把握し、苦手な教科や領域を復習する貴重な機会にして欲しいと思います。
2時間目、2年生のあるクラスが体育館でダンスをしていました。ダンスは、2012年から男女ともに必修化されました。6人のチームで、相談しながら、動きを確認していました。ダンスは、自己表現の手段として、またコミュニケーションツールとしての役割を果たします。ダンスを通じて、子どもたちは自分の感情を表現することの大切さ、そして自分の考えや感じたことを他人に伝える力を育むことができます。
校長室だより94(ブロック定例研 令和5年11月8日(水))
栄養士さんが発行している給食の案内に11月8日は「いい歯の日」ですと紹介がありました。今日の給食には「グミ」があり、よくかんで食べるように書かれていました。その理由も詳しく説明されており、私は「肥満の予防」と「脳の活性化」に注目し、しっかりかんで食べました。日頃しっかりかんで食事をしていないことに気付くことができました。
午後からは本校で「ブロック定例研」が行われ、塩焼幼稚園、幸小学校・塩焼小学校・妙典小学校の先生方による授業参観が行われ、その後、教育に関するさまざまな問題について話し合う研修会が実施されました。
校長室だより93(給食費の無償化 令和5年11月6日(月))
令和5年4月から市川市の学校(小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校)では学校給食費が無償です。
私はこの取り組みを支持し、子どもたちが、いつでも安心して栄養のある給食を食べられることは非常に重要だと考えます。一方で、財政難などの理由から無償化に踏み切らない自治体も多いため、国が全国一律で無償化を進めることが望ましいと考えます。
子どもを育てることは、未来の日本を支える人材を育てることであり、社会全体で支えていく必要があります。なかでも「食」は重要で、将来にわたり健康であり続けるための礎となります。
今日の給食メニューである「麦ごはん・カレー・鳥のからあげ・春雨サラダ・りんごタルト・牛乳」は、給食委員がアンケートを実施し、主食・主菜・副菜のNo1とされた上位の献立です。
校長室だより92(ICT教育 令和5年11月1日(水))
「個別最適な学び」とは、生徒一人ひとりの理解力や個性に合わせて、最適な学習を提供することを目指す、次世代の教育スタイルです。
「個別最適な学び」は、教師がICTを活用して、生徒の学習到達度などを把握し、支援が必要な生徒に対して特別な指導を行うとともに、生徒が自らの学習を調整し、粘り強い学習態度を育む「指導の個別化」を指します。ICTなしでは、「個別最適な学び」を実現するのは難しいです。
そのためには、先生方にICT機器の活用方法を学んでもらわなくてはなりません。今日、ベネッセの協力のもと、「ムーブノートの機能の活用」のオンライン研修会を実施しました。
ICT活用することで、先生は生徒の意見を瞬時に把握し、クラス全体と共有できます。これにより、クラス内の全生徒がお互いに学び合える授業を容易に実現できます。
先生方には、協働学習・一斉学習・個別学習の各学習場面に対応した「ミライシード」を導入していただきたいです。