宮田小NEWS

2022年9月の記事一覧

スポーツの秋!

まだまだ暑い日が続いてますが...秋になりました...よね?

今日は「スポーツの秋」を。

 

6年生も

4年生も

先生の話をしっかり聞いて...

実技へ!場の工夫、素晴らしいですね(@_@)

 

3年生の鉄棒!学習カードにもしっかり記録しています。

目指せ、エビあがり!!

 

ポートボール!校庭を元気に駆け回っています。

松田先生の熱い指導(^^)/

 

宮田小のいろいろな秋、紹介していきますね!

 

 

 

 

訓練!

本日、市川警察署の生活安全課の方をお招きして、不審者対応訓練を行いました。

侵入事故の発生を想定しての訓練、児童を安全かつ迅速に避難させるために、教職員も状況に応じた行動をとらなければなりません。

「さすまた」にて侵入者の徘徊を防ぎ、警察の到着を待ちます。

子どもたちは、先生の指示で、廊下側・ベランダ側の窓、扉を施錠し、机やいすでバリゲードを作りました。

電気もカーテンも閉めました。みんな真剣に取り組んでいました。

侵入者が確保された後、講堂に集合。

警察の方に講評を伺いました。みんな姿勢よく真剣です。

代表児童とともに「不審な人に声をかけられたときの対応」も実演してくださいました。

児童が下校した後は教職員で訓練の振り返り。

本日の映像を確認しながら、具体的にご指導いただきました。

最後は「さすまた」の効果的な使い方と質疑応答。

市川警察署の皆様、ご多用の中、丁寧なご指導をいただき、本当にありがとうこざいました。

本日ご指導いただいたことを今後の体制づくりに生かしてまいります!

楽しい体育!

 少し前の教育活動の紹介です。

 9月13日(火)・15日(木)・16日(金)の3日間、市川市小学校体育教科指導員の「千島 良二」先生が、若年層の先生の体育の授業の指導にいらしてくださいました。

 千島先生は以前、体育の授業において、優れた指導力を有している教員「体育の授業マイスター」として、大活躍された方です。

 1年・2年・3年の若年層の先生の学級でご指導いただきましたが、どの学級の授業も、千島先生の元気な声、運動量、そして子どもたちの笑顔がいっぱいでした!

 以下、指導を受けた先生の感想です。

 「機械器具を使っての運動遊び」の単元での授業、1時間目、2時間目を千島先生が、3時間目を私が実践した。この実践では多くの驚きがあった。それは、児童の運動量の多さと、45分の中で身につけさせたい動きを、ほとんどの児童が活動のなかで習得できたことである。本研修を通して、今までの体育科の授業作りにおいての自身の課題が明確になった…中略
 今回の研修を通して、授業の組み立て方や子どもたちの引き込み方など、魅力的な授業実践を拝見し、今までの授業の改善点を見つけることができた。日々授業をするにあたって、私も笑顔で楽しみながら日々実践を行っていきたい。

 千島先生、素晴らしいご指導、本当にありがとうございました!

背中で語る...

9月2回目の三連休明け...

「今日も一日がんばるぞ!」

そんな気持ちにさせるような、きれいな青空です(*^▽^*)

 

今週は大洲中ブロック地域学校協働本部「みらいっこサポート」の皆様による「あいさつ運動」週間です。

今日は正門から登校してくる宮田っ子一人一人に、笑顔でさわやかな挨拶を送っていただきました。

本当にありがとうございます!

「目で 耳で 心で」宮田っ子のみんなも元気なあいさつをしっかり返しましょう!

 

さて、今日も宮田小の「かっこいい」を見つけました!

動きのある漢字一文字!

 

これは...

もうおわかりですね!

ソーラン節を踊る3年生..の絵画です。

背中から、子どもたちの熱い思いと踊りが伝わってきます!

 

 

魔法の国!

今日は「シャボン玉の達人」が

1年生を魔法使いに!

みんなのかわいい手から

次から次へと

シャボン玉が..

風にのって

空高く 

みんなの夢をのせて... 

舞い上がりました!

ICT!

タブレット活用頑張ってます!

アンケート!

スケジュール管理!

タイピング!

1年生、初めてのタブレット!

ICT支援員さんのお話をしっかり聞いて取り組んでいます(^^)/

 

三連休明け...

朝、風が強くて心配でしたが...宮田っ子、みんな元気に登校してくれました。

マチコミの調子がよくなくて「通常登校です」のお知らせができなくて申し訳ありませんでした。

ご心配をおかけしたことと思いますが、各ご家庭におかれましては、子どもたちへのお声掛けなど、安全へのご配慮をいただいたことと思います。本当にありがとうございました。

 

さて、三連休明けの子どもたちの学習の様子は...

外国語活動!

お習字!

鍵盤ハーモニカ!

家庭科「トートバッグ作り」、学習支援ボランティアの皆様、ありがとうございます!

外国語科!

調べ学習!

お礼の手紙!

算数、少人数指導!

どの学年も、みんな落ち着いて学習に取り組んでいました...さすが「宮田っ子」!

 

あれ?

田んぼで遊んでいる落ち着かない教頭先生...

いや、倒れた稲が水につからないように、ロープを張ってくれました!

そして、校舎内にも「憩いの場」を新設...みんな、どんどん座ってお話してくださいね!

 

そしてそして...

地域の皆様、楽しいお話と子どもたちへの心のこもったお気持ちを...いつもいつも本当にありがとうございます。

心より感謝しています。

Japan & Africa

先日、ケニア アンボセリ村の小学校設立セレモニーに、日本の小学校代表として宮田小6年生が、お祝いのビデオメッセージを作成しました。

併せて、新校舎に飾ってもらおうとお祝いのメッセージを入れた横断幕も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本らしさもアフリカの様子も入れた横断幕、たった一日で作ったとは思えないほど、クオリティーの高い仕上がりに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供たちの思いをケニア アンボセリの子供たちに届けてくださいます。

今後は、双方向の交流を目指していきます。宮田小から世界へ!!

小さな命

少し前のお話です。

 

12日(月)、宮田小学校で飼っているうさぎの「きなこ」が天国へ旅立ちました。

 

朝、早くに出勤した先生が「きなこ」の異変に気付き、校長室へ運びました。

おととい、10日土曜日に見たときはいつもと変わらない様子だったように感じましたが...

身体に力が入らない感じで...体温も下がっていました。

 

タオルとカイロで身体を温め、近くの動物病院へ。

病院の先生も優しく受け入れてくださり、できる治療を施していただきました。

 

お昼前、先生から息を引き取ったとの連絡をいただきました。

 最後まで治療をしてくださった病院の先生には、感謝しかありません。

 

悲しみにくれながらきなこを迎えに行き、校長室で安らかな寝顔で眠るきなこを見て、 今、できることは何か。

 

宮田っ子のみんなに可愛がられ、愛され、そして最後まで頑張った「きなこ」を宮田っ子のみんながちゃんと見送れるようにしようと。

 

教頭先生がお花を手向けてくれました。

献花台の準備も整え、給食の時間の終わりに、放送で全校のみんなに伝えました(6年生には伝えられずにごめんなさい)。

 

昼休み、多くの宮田っ子がきなこに会いに来てくれました。中には折り紙のにんじんやキャベツ、お手紙をもってきてくれた子も...。

お世話をしてくれていた飼育委員のみんなは最後までそばにいてくれました。

宮田っ子みんなのやさしさが、「きなこ」に伝わったことでしょう。

みんなありがとう。

 

その日の夕方、「きなこ」を市川市に依頼し、動物専用の炉で火葬、遺骨を慰霊碑に合同埋葬していただきました。

   市川市の動物慰霊碑

 

「みやたっこのみんな いつもわたしをみまもってくれてありがとう

  こんどはわたしが てんごくからみんなをみまもるね きなこ(ポッキー)」

 

 その日、見送ることができなかった子が、次の日供えてくれたかわいい「にんじん」です...きなこも天国で「おいしい!」って喜んでると思うよ。

 

 ※「きなこ」は以前、「ポッキー」という名前だったそうです。5年生や6年生の子どもたちが教えてくれました。長くにわたり、宮田小のアイドルでした。

 

 

落語の世界に!

9月15日(木)、4年生を対象に、文化庁芸術家派遣事業として『落語教室』が行われました。

入船亭遊京さんと柳亭市童さん、どちらも二つ目の落語家さんが来てくださいました。

最初のお噺は『時そば』、とにかくまずい蕎麦を食べさせる店のお噺です。蕎麦を食べる場面では、まるでそこに蕎麦があるような食べっぷりに、子供たちの目が釘付けになっていました。

早速、扇子を使って蕎麦をすくったり、音を出してすすったりする方法を教えてもらって表現する子供たち。講堂が蕎麦屋に代わってしまったようでした。

 

 

 

 

 

 

後半は、扇子と手ぬぐいを使って動作を表現する方法にチャレンジ!

手紙を書く、刀を下す、財布を出すなどの仕草を見せてもらった後に、自分たちで考えた仕草を披露!

ステージの座布団に座ってお辞儀をすると、まるで落語家さんみたい!

 

 

 

 

 

 

最後は、知ったかぶりをすることで恥ずかしい思いをするものだという『転失気(てんしき)』というお噺を聞きました。『おなら』の話なので、子供たちも楽しんで聞いていました。

落語の世界に面白さを見出したようです!

 

 

 

 

 

 

おいしい給食を堪能!!

9月14日(水)、第一回家庭教育学級『給食試食会』が行われました。

冒頭、開級式での校長挨拶・・・、修学旅行先の日光東照宮からオンランで。

現地の様子もわかり、子供たちの姿も見え、ユニークな開級式となりました。

前半は、栄養士による講演。

献立作成のポイントはもちろんのこと、安心・安全な給食づくり、食の体験や地産地消の取組等、映像を交えてお話くださいました。

 

 

 

 

 

子供たちの配膳の様子を参観した後は、お楽しみの給食試食会です。

「おいしい!」という声がたくさん聞かれました。宮田小自慢の給食です!

スープに入れると苦手な野菜もたくさん食べることができる、朝食にもう一品と思ったらミニトマトや果物でもOK!

とにかく続けられることをやってみよう!と、栄養士からアドバイスをいただきました。

企画・運営をしてくださった担当者の皆様、ありがとうございました。

お母さん休め?!

9月12日(月)、尚絅学院大学の先生を講師として、3・4年生を対象に学校保健講演会を実施しました。

テーマは、「病気に負けないからだをつくろう!」

感染症はもちろんのこと、生活習慣病やその予防、体幹を鍛える簡単エクササイズなど、今日から役に立つ情報ばかりでした。

「カレーはだめだけど、ハヤシライスはいいですか?」「豆がいいというけど、豆乳でもいいですか?」

熱心に話を聞いていたので、質問もたくさん出ました。

中でも、体幹を鍛える簡単エクササイズは盛り上がりました。

『野菜はどこで育つのか』クイズ、答えは、体の動きで表現します。土の上で育つものは、力強いガッツポーズ!

『言葉は一緒、動きは反対』、右と言ったら左へぴょん、前と言ったら後ろにぴょん!

先生の指示に従って動くのですが・・・、一番できていなかったのが我々大人かも・・・。

「まごはやさしい」と「おかあさんやすめ」で、健康的な食生活を!

いつでもどこでも簡単にできるエクササイズで、けがをしない体づくりを! 目指していきます。

マサイ村の子供たちへ

 

 ケニアのマサイ村の子供たちのために小学校を建てようと企画したシステム関連の企業から、小学校完成のセレモニーに向けて日本の小学生のメッセージを送りたいと依頼がありました。

 青空の下、教科書もなく先生の周りに集まって学習するマサイ村の子供たちの姿を目の当たりにし、当たり前だと思っていた学校生活を「大切にしたい。」と感じた子供たち、授業風景だけでなく、休み時間の様子や流行っている遊びなども紹介したいと撮影に取り組みました。

 また、「あいのり」という番組でアフリカを旅していたヒデさん(企画協力者)から教えてもらったスワヒリ語を使って、6年生全員でメッセージを。

 何度も練習したスワヒリ語で伝えようとした子供たちの思い、海を越え、遠いアフリカの子供たちの心に届くことでしょう。

 この後、新校舎に掲示してもらえるようなメッセージボードも作成予定。

 この縁を大切に、相互交流できることを目指していきたいと思います。

 宮田小から世界へ!!

 

ありがとうございました!

6年生、講堂に集合して、修学旅行最終確認。

12日・13日はオンライン授業を行い、万全を期して修学旅行へ!!

保護者の皆様のご協力に感謝です!

図書室前の掲示板、華やか!...宮田っ子は本が大好きです。

授業参観、学級懇談会、保護者会にご参加いただきありがとうございました!

心強い!

1年生は学区探検へ!

歩く姿も、見学態度も立派です!

 

校庭を見守ってくれているスクールカウンセラーさんの後ろ姿..

.

なんと心強いことでしょう(^^)

お便りでもお知らせいたしましたが、2学期勤務日は以下のとおりです。

9月  30日(金)            

10月 12日(水)、26日(水)

11月 15日(火)、30日(水)

12月 13日(火)

ご相談がある方はぜひ!

担任の先生もしくは教頭先生に申し込んでくださいね。

 

みんな生き生き!

少しだけ5日の続き...

2学期最初の委員会活動です。

6年生、リーダーシップを発揮しています!

 

まなびくらぶ!

みんな花丸!先生と一緒に集中して取り組んでいました!

 

そして6日...

6年生の教室

教科担任制に取り組んでいます(^^)

 

担任が不在の学級も、みんなで助け合ってます!

 

大人気!

日中は日光浴をしているカメゴンとミニゴン(仮名)

休み時間は人だかり!みんなに見られて恥ずかしそう...

 

久しぶりの業間休み、校庭も大人気!

先生方も走りまわってます!!

 

4年生の総合的な学習の時間。

教頭先生の授業、盛り上がってます!

 

1年生に優しく駆け寄る6年生...

宮田っ子、あたたかいですね(#^^#)

 

2学期2日目...

子どもたち、まだ夏休みモード...

いやいや、集中してます!

3年生、タブレットを使用しての学習。

姿勢も素晴らしい!

待つ姿勢も立派でした、身体測定!

1年生「夏休み 大発見!」

 

夏休み明けも宮田っ子頑張ってます>^_^<

2学期がスタート!

夏休みも終了...

さぁ、2学期が始まりました!

雨にも負けず、元気に登校してくれた宮田っ子たち。

保護者の皆様、地域の皆様、雨の中での見守り本当にありがとうございました!

 

まずは出会いの会、Teamsで行いました。

夏休み、みんな頑張りましたね(^^

「宮田小の夏休み」を紹介、心配で帰りに「カメゴン」を見に来てくれた子も...

教職員のみんな、宮田っ子のみんなを心待ちにしていましたよ!

出会いの会終了後は、表彰や転入生の紹介、そして夏休みの吹奏楽部の演奏を各学級で視聴♪

その後は、夏休みの宿題の提出や思い出発表など、どの学級も和やかに活動していました。

雨の上がり、下校...久しぶりの再会だったのかな?名残惜しそうでした。

教職員は下校指導に出発!

たくましい後ろ姿!

子どもたちの下校をしっかり見守りました。

2学期も新型コロナウイルス感染防止対策に努めながら、できる限りの教育活動に努めてまいります!

保護者の皆様、ご支援ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。