2024年11月の記事一覧
第5回校内授業研究会
今年度最後の授業研究会!
教育委員会の方や幼稚園・保育園の先生もご来校くださいました。
1年3組「10・11月のお誕生会をしよう」
「誕生日のお友達を喜ばせたい」そんな思いを大切に、喜ばせる時間(ハッピータイム)、そしてゲーム以外に喜ばせる工夫も考えました(^^)
2年3組「2024年をふりかえろう会をしよう」
「4月からの行事とがんばったことを振り返ることで友達の頑張りや努力を知り、より一層絆を深めたい」との思いを大切に取り組んでいました。
3年3組「読書に親しもう会を開こう」
この議題を通して、友達と協力して自主的に集会活動を企画、実践する態度をさらに高めていきたいと考えて取り組組んでいました。
5年2組「」モヤっとした気持ちとの付き合い方」
生活する中で「モヤっとした気持ち」になることは、自分だけが抱えている気持ちではないことを知り、本校のライフカウンセラーに話ほ聞いたり、他の人のモヤっとした気持ちとの付き合い方を知ったりして、今後の付き合い方を考えました。
6年1組「もうすぐ中学生」
「現在の自分の課題」に向き合い、これからの学校生活で実践できることを考えるとともに、中学校生活に期待と希望をもって過ごそうとする実践的態度を育てます。
授業後の分科会
授業者振り返り、KJ法に基づく話し合い、そして講師の方からのご指導を。
全体会では、講師の先生から「今年度の成果と課題」のまとめ、そして今後改善すべきところや、今日的課題に対応する題材開発等のお話をいただきました。
今年度もご多用の中、たくさんのご指導をいただいた3人の講師の先生に心より感謝申し上げます。
宮田小はこれからも学び続けます!!