ブログ

PTAからのお知らせ

令和5年度第5回代表委員会だより

第5回代表委員会を開催いたしました。以下のとおりご報告いたします。
【開催日時・場所】 令和6年2月2日(金)10時~11時30分 PTA会議室
【出席者】 本部委員7名(会長・会計3・書記2・会計監査1)、学級運営委員16名、家庭教育委員1名、校外活動委員3名、宮田祭実行委員1名、広報委員1名、青少年相談員1名、少年補導員1名、学校支援コーディネーター1名、PTAICTサポーターサークル代表1名、校長先生、教頭先生 合計36名(兼任含む、PTA野球部・吹奏楽部は欠席)

ご挨拶

校長先生

日頃より当校の教育にご理解とご協力をありがとうございます。感染症拡大の兆しが見えています。感染に気を付けながら、子どもたちの学校生活もより充実したものになるよう取り組んでいます。
~恒例の子どもたちの学校生活・学校教育紹介のスライドショータイム~

嬉しいお知らせもたくさんあります。
NPO法人市川市ユネスコ協会主催の『第8回ESD(持続可能な開発のための教育)~SDGs実践発表会』で減災教育への取り組みを教頭先生が発表しました。
公益社団法人 食品容器環境美化協会主催の『第24回環境美化優良校表彰式』環境美化優良校で表彰予定です。全国30校のうちの1校に選ばれました。

教頭先生

感染症について仕方がない面もあるけれども、教育活動に影響がないよう気を付けていきたいと思います。


連絡事項
令和5年度帳簿および予算残金の回収について
PTA ICTサークルおよびPTA野球部について
令和6年度第1回専門委委員会開催希望日について
令和6年度定期総会について
議題 議決
令和5年度予算活用案決議結果報告 (報告・意見交換のみ)
令和6年度本部役員・専門委員決めについて
1.応募状況報告
2.学年委員定員数廃止案


1.(報告・意見交換のみ)
2.承認
(出席者36人中校長・会長を除く34人中34人の賛成)

会則および細則の改定(案)について 承認
(出席者36人中校長・会長を除く34人中34人の賛成)

議事録

活動報告

代表委員会だより 令和5年度第5号ー活動報告』をご覧ください。

宮田祭実行委員会から会計報告

第5回代表委員会の活動報告・補足として、宮田祭会計の収支を共有させて頂きます。

収入の部

項目 金額(単位:円)
宮田祭予算 ¥260,000
予備費から補てん ¥11,810
合計 ¥271,180

支出の部

項目 内訳 金額(単位:円)
活動費 企画チーム1年生 おもちゃ釣り材料費 ¥44,125
  企画チーム1年生 ボイスチェンジャー材料費 ¥1,980
  企画チーム2年生 スライム材料費 ¥28,184
  企画チーム2年生・4年生 コイン落とし材料費 ¥6,395
  企画チーム5年生 ガラポン材料費・ブックリサイクル ¥15,244
  企画チーム6年生 だるま落とし材料費 ¥3,448
  企画チーム全体 駄菓子詰め合わせ・
運賃・代引き手数料
¥109,860
  外部企画
(野球・サッカー・バスケットボール)
景品(駄菓子)購入費
駐車場料金
¥24,015
 

 教頭先生企画 (学校企画)

材料費

¥29,737
 

教頭先生企画(自治会)

自治会接待費

¥4,912
 広報費  プログラム作成   ¥3,910
合計     ¥271,810

 別途、大洲中BCCから補助金として20,000円収入がありました。支出合計は19,920円でした。大洲中BCC予算残高80円は12月21日に返金しました。


連絡事項(詳細)

  1. 令和5年度帳簿および予算残金の回収について

    • 会議終了後、本部会計までご提出いただき回収完了いたしました。

  2. PTA ICTサークルおよびPTA野球部について

    1. PTA ICTサークルより、廃部の申し出がありました。
      期日 : 令和5年度末日
      理由 : 令和6年度以降は委員会として活動する事となったため。
    2. PTA野球部より、活動休止の申し出がありました。
      理由 : 人員不足のため。

  3. 令和6年度第1回専門委委員会開催希望日について

    1. 候補日を3つ、本部委員会までご連絡ください(回答期限2月15日)。
      • 現時点での委員会連絡簿を代表者へ共有しますので、新委員の皆さんと日程の調整をお願いします。
      • (学級運営)(家庭教)(卒対)の皆さまは連携して計画をお願いします。
      • 開催推奨期間 : 3月1日~15日(期間外も応相談。)
      • 本部委員の立会いが不要な場合は、その旨と開催日のみご連絡ください。

    2. キックオフミーティング概要
      • 代表者と会計係の選出。
      • 連絡網の構築。
      • 令和5年度活動内容紹介。
      • 新年度方針の検討。
      • 代表者が決まらなかった場合や活動継続が難しい場合は、本部委員会へご連絡ください。
      • 引継ぎ(別途、機会を設けていただいても構いません)

  4. 令和6年度定期総会について

     来年度定期総会は書面にて次のとおり開催予定です。各活動の代表者の皆さまへ、総会資料の掲載内容の確認について後日、本部担当者よりご連絡いたします。ご協力をお願いします。
    日程 タスク
    4月8日 総会案内および書面表決表 配付
    4月23日 書面表決表 提出期限
    4月26日 書面表決表 集計・結果発表

議題(詳細)

  1. 令和5年度予算活用案決議結果報告

    1. 第4回代表委員会 議題1に関する議決を掲載の文書の通り実施し、全案件承認されました。ご協力ありがとうございました。
       R5令和5年予算活用案承認のお伺い.pdf
       R5令和5年予算活用案承認決議結果報告.pdf
       
      購入リスト・背景と効果.pdf
    2. 決議の際に寄せられたご意見を共有いたします。
      • 子どもたちの学校生活がより良いものになる使い方は賛成です。活用方法を考えていただきありがとうございます。

      • 学校のトイレは、臭い汚いこわいとあきらめていた感もあったのですが、素人ではどうにもならない域にあるように思っていました。業者の方にお願い出来たら有難いです。

      • いつも宮田っ子のためにありがとうございます。よろしくお願いいたします。

      • ⑤学校の代表とはいえ、利益を受けるのがほんの一部であること。そもそも学校の部活であって、PTAの管轄ではない。今後の予算の前例となるのはPTAの縮小化が懸念されるなかで矛盾する。近隣の全国大会クラスの小学校の卒業生の話では、他校もサビも出ている楽器使っているし、公立学校内間で教諭が楽器を融通し合っていたり、基礎練習用の楽譜を購入し練習するほうが、楽器を与えるよりもはるかに出来栄えが変わるとのことでした。
        ⑥⑦学校の行事だから。昔のような近隣の方の接待などは、子どものために直接的に役に立たないのでする必要はない。非会員がいる状態で、受益者負担を考えていく必要があり、子どもたちへの直接利益に資さない行事は、加入者の減少を招く原因にもなると思います。関係ある学年の委員が自分たちで組織して自分たちで立案して集金すればいいと思います。非加入割合は年度を経れば経るほど増えると思うので、特に落成式に関しては現在校生が負担する必要性が説明できない。

      • ④PTA会費で活用出来ない主な経費にあてはまるのではないのか?
        ⑥10周年用の準備金を5周年用の準備金にしたらいいのではないか?
        積立枠を増やすより、その分、毎年、児童に還元して欲しいと思うので、落成式用と5周年用の2口座にし、準備金額を増やすなどして調整してもよいのではないかと思う。

    3. 意見交換

      (本部会計)余剰金活用を考えるより、余剰金を出さない運用を今後は考えていく必要がある。
      予算は立ったが使わなかった結果、余剰金が発生する。

      PTA収入差額の要因
       ・予備費
       ・任意加入のため新入学生のPTA加入家庭数予測が難しかった
       ・コロナ禍以降に保留扱いの大会費用
       ・その他
      本会計年度で余剰金が計30万円弱発生した。経年で余剰金合計約70万円となっている。

      各委員会さんへの予算立てのお願い
      前例踏襲でもしかしたら使うかもしれない予算ではなく実績ベースで申請をお願いする。

      (広報委員)
      全てWebで発行できたのでR5年度実績0円になった。
      紙媒体になった場合の5万円を確保しているが、必要時相談でよければ予算申請しないで済む。
      (本部会計)
      額が大きいので代表委員会での承認が必要とはなるため、もし印刷代が発生する場合は代表委員会に諮ってほしい。
      (広報委員)
      紙媒体にするかは次年度委員が決めることであり、次年度予算の年度中の申請とのタイムラグがあり難しい。
      (本部会計)
      来年度委員がキックオフミーティングで決定し、7月第1回代表委員会で議論する手続きとなる。

      (校外委員)
      他校では2か月分徴収しないという案内があった。当PTAでは月次徴収はしないのか。
      (本部会計)
      現在は年一括引き落としで集めている。
      口座引き落とし以前は手集金のため月分割できた。今後検討していく。

      (本部書記)
      (質問から補足)トイレ清掃については、親子清掃のトイレ清掃だけでは清潔にしきれないため、親子清掃の延長のようにPTAとしては考えている。また周年記念口座は5年・10年共通である。

  2. 令和6年度本部役員・専門委員決めについて

    1. 応募状況の報告

      2月3日に結果発表と再募集を呼びかけます。(2月25日締切)
      (2月5日付で1次募集結果と再募集のおたよりを、3月4日付で再募集結果のおたよりを配付しました。)

    2. 学年委員定員数変更(案)

      以下の変更(案)について可決しました(出席者36人中校長・会長を除く34人中34人の賛成)。

      現)各学年 定員2~3名 + 学年主任
      案)定員なし + 学年主任(代表委員会への出席:各学年3名まで)


      • 背景
        • 新6年と新5年で定員を超える応募があった。
        • 両学年とも候補者全員が「協力して活動してもよい」との意向を表明。
        • 定員は、代表委員会での意見や議決権の偏りに配慮して設けられているが、会議への出席者数に限度を設けることでクリアできると考える。

      • 効果
        • 会員の自発的な参加意思の尊重ができ、活動の促進につながる。

  3. 会則および細則の改定(案)について

代表委員会での承認後、定期総会での議決を得て、令和6年4月より施行となります。

    1. 背景および理由

      ・任意加入制への対応。
      ・代表委員会で承認された議案の反映。
      ・PTA会計・監査に関する規定の明文化。
      ・文言の訂正。

    2. 会則改訂(案)

      # 現条文 改訂(案) 背景・理由等
      1 第2条〈会員〉
      本会の会員は、宮田小学校に在籍する児童の保護者ならびに教職員とする。

      条〈会員〉
       本会の会員は、以下の要件をすべて満たす者とする。
      宮田小学校に在籍する児童の保護者ならびに教職員
      ②入会の意思を本会へ届け出ている者

      2 会員は、総会で意思表示をする権利を有し、本会の目的達成のため、主体的に活動する権利を有する。ただし、活動への参加は任意であり強制されない。

      3 本会の退会は、会員資格の消滅をもって退会する。この場合、退会届提出の必要はない。

      4 その他の理由により退会する者は、退会届を本会に提出する。

      任意加入制徹底に伴い、会員資格および入退会方法を明記。
      記載順の変更。
      2 第3条〈目的〉
       本会は、学校・家庭および地域社会での児童の健やかな成長を願い、会員相互が地域と協力して教育環境の向上を図ることを目的とする。

      条〈目的〉
      1 本会は、学校・家庭および地域社会での児童の健やかな成長を願い、会員相互が地域と協力して教育環境の向上を図ることを目的とする。

      2 本会の活動において、すべての児童は平等に扱われ児童及びその保護者の属性により差別されることは無い。

      活動の対象が「全児童」であることの確認。
      記載順の変更。
      3

      第4条〈機関〉
      1 本会に次の機関をおく。
      ・ 総会
      ・ 代表委員会
      ・ 学級PTA
      ・ 本部委員会
      ・ 専門委員会
      ・ 予算委員会

      2 上記機関の他に、体育及び文化サークルをおくことができる。

      第4条〈機関〉
      1 本会に次の機関をおく。
      ・ 総会
      ・ 代表委員会
      PTA保護者会
      ・ 本部委員会
      ・ 専門委員会
      ・ 予算委員会

      2 上記機関の他に、体育及び文化サークルをおくことができる。

       

      活動スタイル変更への対応。
      4 第6条〈代表委員会〉
      1 代表委員会は、総会に次ぐ決定機関で、本部委員、学級運営委員、専門委員会代表者、 サークル代表者をもって構成される。会員の意見や要望を集約して、具体的に討議、決定する。
      第6条〈代表委員会〉
      1 代表委員会は、総会に次ぐ決定機関で、本部委員、学年運営委員、専門委員会代表者、 サークル代表者をもって構成される。会員の意見や要望を集約して、具体的に討議、決定する。
      委員会名の変更。
      5 第7条〈学級PTA〉
      学級PTAは、本活動の基盤であり、学級の全保護者と学級担任をもって構成される。各学級で選出される学級運営委員〈保護者 2 名と学級担任〉は必要に応じて、PTA 保護者会を開催 することができる。学級PTAから出された意見や要望は学級運営委員が代表委員会で報告する。

      第7条〈PTA保護者会〉
      1  (削除)学年委員〈保護者 若干名と学年主任〉は必要に応じて、PTA保護者会を開催することができる。(削除)

      2 開催の際は、保護者・教職員の属性によらず参加することができる。

      活動スタイル変化への対応。
      6 第8条〈本部委員会及び専門委員会〉
      3 本会目的達成のために、次の専門委員会を設ける。
      ・ 学級運営委員会
      ・ 校外活動委員会
      ・ ベルマーク委員会
      ・ 宮田祭実行委員会
      ・ 広報委員会
      ・ 家庭教育学級委員会
      ・ 卒業対策委員会
      第8条〈本部委員会及び専門委員会〉
      3 本会目的達成のために、次の専門委員会を設ける。
      学年委員会
      ・ 校外活動委員会
      ・ ベルマーク委員会
      ・ 宮田祭実行委員会
      ・ 広報委員会
      デジタル推進委員会
       (削除)
      委員会の新設、統廃合への対応。
      7 第 13 条〈会議の招集〉
      総会、代表委員会及び本部委員会は会長が招集し、その他の専門委員会は委員長が招集し、運営にあたる。
      第 13 条〈会議の招集〉
      総会、代表委員会及び本部委員会は会長が招集し、その他の専門委員会は委員会代表者が招集し、運営にあたる。
      役職名の訂正。
      8 第 14 条〈議決の決定〉
      すべての機関の議決は、出席全員の過半数以上の賛成によって決定する。

      第 14 条〈議決の決定〉
      1 次の機関では、出席会員の過半数以上の賛成によって決定する。
      ・総会
      ・代表委員会
      ・本部委員会
      ・専門委員会
      ・予算委員会

      2 PTA保護者会、その他機関の議決は、出席者全員の過半数以上の賛成によって決定する。

      任意加入への対応。
      9 第3章 会計
      第 15 条〈経費〉
       本会の経費は、会費及びその他をもってこれにあてる。
      第 16 条〈会費〉
      本会の会費は、1世帯につき1か月400円とする。
      第 17 条〈会計年度〉
      本会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。
      第3章 会計
      第 15 条〈経費〉
       本会の経費は、会費及びその他をもってこれにあてる。
      第 16 条〈会費〉
      本会の会費は、1世帯につき1か月400円とする。
      第 17 条〈会計年度〉
      本会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。
      第18条〈会計監査〉
       年1回以上の監査を行い、その結果を公表する。
      会計監査について明記。
    3.  細則改定(案)

      # 現条文 改訂(原案) 改定(決議案) 背景・理由等
      1

      第1章 規 定
      第1条
      1 慶弔等の意を表す必要のあるときはこの規定による。

      ○弔事
      ・会員(保護者・教職員)および児童の死亡
      10,000 円
      ○見舞い
      ・会員(保護者・教職員)の災害
      5,000 円
      ・会員(保護者・教職員)のPTA行事の際の負傷
      ・全治1か月以内 3,000 円
      ・全治1か月以上 5,000 円

      2 その他、必要と認めた場合には本部委員会で協議の上、慶弔および見舞いを行うことができる。

      第1章 規 定
      第1条
      1 慶弔等の意を表す必要のあるときはこの規定による。

      ○弔事
      保護者・教職員および児童の死亡
      10,000 円
      ○見舞い
      保護者・教職員の災害
      5,000 円
      保護者・教職員のPTA行事の際の負傷
      (削除)
      (削除)  5,000 円

      2 その他、必要と認めた場合には本部委員会で協議の上、慶弔および見舞いを行うことができる。

      第1章 規 定
      第1条
      1 慶弔等の意を表す必要のあるときはこの規定による。

      ○弔事
      保護者・教職員および児童の死亡
      10,000 円
      (削除)

      2 その他、必要と認めた場合には本部委員会で協議の上、慶弔および見舞いを行うことができる。

       

      全児童の保護者・全教職員を対象とするため。(現条文の「会員」は全児童の保護者と全教職員を指す)

      災害・負傷の指す事象や区分が不明瞭であり、一律に定めることは難しいため削除し、第1条2項により臨機応変に対応する。

      なお、PTA活動中の事故には、PTA団体総合補償制度が適用される。

    4. 市川市立宮田小学校PTA会計細則(新設案)

      背景

      ・本会会計に関する規約は、会則に記載されている3条および慶弔・見舞いに関する細則のみであり、その他は本部委員会の資料で引き継がれている。
      ・会計の規約について明瞭にするため、本細則案を作成した。

       

      第1条 (目的)
       この細則は、市川市立宮田小学校PTA会則に基づき、本会の会計事務に必要な事項を定めることを目的とする。

      第2条(会費の徴収・返還)
      1.本会は、学校間での委任契約を締結し、会員からの会費の徴収および返還を市川市立宮田小学校に委任する。
      2.途中入会および退会時は、月毎に会費を徴収または返還する。
      3.会費は、本会の銀行口座に預金し、管理する。 
      4.寄付、その他金品を強制的に徴収することは禁止する。

      第3条(出納事務)
      1.本部委員会 会計は、総会で議決された予算に基づき、収入・支出に関する事務を行う。
      2.予算額を超える支出(予備費等、別の予算項目に計上された予算からの流用を含む)は、本部委員会の承認を経てから行う。ただし、以下の支出は代表委員会の承認を経てから行うこと。
       a.予算に計上されていない3万円以上の支出。
       b.特別会計からの支出。
      3.本来公費(学校の予算等)で負担すべき費用は、本会の目的達成に特に必要が認められると代表委員会で判断された場合を除き支出してはならない。

      第4条(特別会計)
      1.次の収入は特別会計へと計上する。
       a.集団資源回収活動団体奨励金
       b.宮田祭で得た収益
       c.その他、会費、銀行利息以外の収入
      2.特別会計からの支出は、代表委員会の承認に基づいて行う。

      第5条(決算報告書の作成)
      1.会計期間ごとに決算報告書を作成し、総会の承認を得ること。
      2.決算報告書には次の内容を掲載する。
       a.一般会計収支報告
       b.特別会計収支報告
       c.積立金収支報告
       d.児童補助費会計報告

      第6条(監査)
      1.会計監査による監査を定期的に実施し、その結果は代表委員会および総会で報告する。
      2.宮田祭および周年記念行事等、PTA主催事業の終了時には、関係する予算の監査を実施する。
      3.会計監査は、帳簿その他の関係書類が揃っており、その計数が正確であるか、また、予算の執行が適正かつ効率的に行われているかどうかを主眼として公正不偏の立場で監査を行う。

      第7条(帳簿・書類の管理)
       会計帳簿および証憑書類は、10年間保存する。

      第8条(本細則の改正)
       本細則は、本部委員会の発議に基づき代表委員会の過半数の議決により改廃することができる。

      附則
       本細則は、令和6年4月1日より施行する。

    5. 質疑応答

      (校外委員および教頭先生)
      改定(原案)についてお見舞金は必要か?
      (本部会計)
      PTA活動中の事故については、PTA団体総合補償制度も適用される。
      (本部書記)
      第2項の本部判断の余地を残し改定(決議案)の内容について承認をお願いしたい。

      上記、3案(会則・慶弔見舞い細則の改定、会計細則新設)について、承認されました(出席者36人中校長・会長を除く34人中34人の賛成)。



会長挨拶

おかげさまで予定していた全5回の代表委員会が終了しました。

宮田小PTA会長2年目ですが、出席もご意見もたくさんで和やかに運営できてよかったと思います。
今年度を振り返ると、
 ・任意加入制度に移行
   ・代表委員会で体制の整理
   ・委員選出の前倒し、引継ぎの簡素化
 ・特別会計・余剰金の有効利用
 ・会則細則改定

と様々なことがありましたが、全て将来の役員・委員さん、会員、子ども達が困らないように準備しています。

 私たち現本部が今後1年、2年続くかは分かりません。継続性のある組織にするために、これからも皆様のご協力が必要です。

 また、PTAとは別に有志でおやじの会を始めているので、興味のありそうな保護者さんは会長にお声かけください。

教頭先生

 1年間ありがとうございました。
 3月23日宮田小学校でも夜の校舎探検を計画しています。他校でも実施されている人気のイベントでお化けグッズを借りる予定です。PTAの協力を得て実施し、合わせて防災意識も高めるイベントとしたいと考えています。また、余韻を楽しむために、最後は花火も予定しています。ボランティア募集予定なのでご協力をお願いします。


本年度の代表委員会は以上をもちまして終了となります。1年間、ありがとうございました。

※議題へのご意見等はPTAお問い合わせWEBフォームまたは文書でPTA本部委員会までお寄せください。

 最後までお読みいただき、まことにありがとうございます。代表委員会だよりについてのご意見・ご感想は、教頭先生またはPTA本部までお寄せ下さい。

 PTA活動については『みやたいむ』をぜひご覧ください。

令和5年度第5回代表委員会だよりー活動報告

令和5年度2月2日第5回代表委員会に向けて提出いただいた本部委員会・各専門委員会・PTAサークルの活動報告を掲載します。[報告期間:おおむね令和5年12月1日~2月1日]

本部委員会・専門委員会・PTAサークル活動報告

委員会名・サークル名

活動報告
期間:12月1日~2月1日

本部委員会
(会長)

12/2 クリーングリーンマイタウン参加
12/9 宮田祭実行委員出席
12/12 大洲中BCC会議出席
12/13 学校運営協議会出席
12/16 大洲BCC『星の観察教室』出席(雨天で中断)
12/16 「第55回日本PTA関東ブロック大会ちば大会」動画配信アナウンスを本部内に共有
1/9 大洲中BCC会議出席
1/16 ”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”アンケートフォーム確認
1/26学校活動補助費/渉外費 市川南自治会敬老会祝い金について大洲中PTA・大洲小PTAに確認
1/27市川市PTA連絡協議会厚生部会新年会出席
1/29本部オンライン会議

本部委員会
(会計)
12/11:銀行作業
1/12:”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”アンケートフォームを本部書記/PITさんに依頼
1/17:”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”アンケートフォーム公開
1/19:予算案打ち合わせ(会計)
1/21:”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”集計
1/23:予算案打ち合わせ(学校)
1/29:アスクル最終発注
1/29:本部オンライン会議
本部委員会
(書記)
12/12『令和6年度PTA委員希望アンケート』に関するおたより印刷&配付
12/15印刷
1/12本部会計からの依頼を受けて”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”アンケートフォーム作成
1/15みやたいむNo43本部委員会紹介執筆
1/16第4回代表委員会だより書記内レビュー
1/16令和6年度新入生説明会のためのPTA入会同意書関連書類作成
1/16令和6年度新入生説明会PTAスライド作成に関して教頭先生相談&PITさんに依頼
1/18会議室の文房具等の在庫チェック&年度内発注リスト作成
1/19第5回代表委員会アナウンス
1/23予算案打ち合わせ(学校)に同席
1/25PTA会議室ストーブ調整とアナウンス
1/29本部オンライン会議
1/31第5回代表員会資料アナウンス

★その他の相談・報告等は随時LINEWORKS(本部内)・代表委員会LINEグループを活用中
ベルマークボランティア  特になし

学級運営委員会

茶話会準備
調整事項打合せ
保護者会テーマ相談等

広報委員会

★打ち合わせやデータのやり取りはLINEWORKS(本部管理)を利用。
12/11 みやたいむNo.40「宮田祭」投稿
12/22 みやたいむNo.41「校外活動委員会」投稿
1/11 みやたいむNo.42「PTA合唱フェスティバル」投稿
1/15 みやたいむNo.43「本部委員会紹介」投稿
1/22 みやたいむNo.44「地域学校協働活動推進員」投稿
1/22 各委員会・サークル・外部事業協力の方達へ1年間の振り返りアンケート実施

★「WEB版みやたいむ」更新中

校外活動委員会 11月25日クリスマスフラワーアレンジメント
12月16日星の観察会
12月25日みやたいむ41号執筆
家庭教育学級委員会  特になし
宮田祭実行委員 12/9(土)第5回宮田祭実行委員会の開催
【開催概要】
1.委員長より挨拶
2.企画・広報・会計・総務の活動報告と振り返り
→各リーダーによる感想、改善点などの発表
3.各企画チームの振り返り
→事前に各委員よりGoogleフォームで集めた感想、改善点などの要点を総務リーダーが発表
4.会計報告
→本校PTA会費分▲11,810円(予算260,000-支出271,810円)
 ※企画数が増えたことにより、景品代などが増加したため
 ※マイナス分11,810円は本部会計より充当
→大洲中BCC補助金+80円(予算20,000-支出19,920円)
 ※残金は大洲中BCC事務局へ返金
5.オープンチャット終了の承認
6.宮田祭写真・スライドショー
卒業対策委員会 11/7記念品検品
12/15教頭先生と打合せ
12/17記念品選定
学校支援コーディネーター 12/6(水)大洲幼稚園 交通当番
12/7学校支援実戦講座妙典小4年 参加
12/18 CGM反省会 出席
12/19、1/23 宮田小朝の挨拶運動 参加
1/23協働活動研修会 参加
1/30活動推進員研修講座第3期 参加
少年補導員 12/20.22 下校時見守りパトロール
1/17 定例研パトロール
1/24 補導員連絡協議会
青少年相談員 12月9日(土) バスボム教室 開催,地区会議 出席
2024年1月9日(火) BCC会議 出席
吹奏楽部

10月9日宮田小学校同窓会

11月6日大洲中・小合同練習

11月18日学習発表会

11月28日大洲中・小合同練習

12月4日大洲中・小合同練習

12月9日地区別音楽会

※毎月のイベントで学校を代表して活動しました

PTA野球部

PTA野球部
活動なし

バレーボールサークル

12/12 講堂にて通常練習
1月より、宮田小施設開放登録団体として水曜日19〜21時に講堂にて練習(1月は10.17.24日に実施)

PTA ICTサポーターサークル ・1/12本部会計からの依頼を受けて”令和5年度予算余剰金活用オンライン決議”アンケートフォーム作成
・1/5Hi!交通安全旗振り更新
・1/16令和6年度新入生説明会PTAスライド作成開始
・Hi!の運用
・Zoomの利用支援
・PTA用Wi-Fi導入の検討
・委員会活動IT化相談対応

令和5年度の活動報告一覧

期間 記事へのリンク
令和5年10月31日~令和6年2月1日 令和5年第5号代表委員会だより-活動報告(当記事)
令和5年9月28日~10月30日 令和5年第4号代表委員会だより-活動報告
令和5年6月27日~9月27日 令和5年第3号代表委員会だより-活動報告
令和5年5月26日~6月26日 令和5年第2号代表委員会だよりー活動報告
令和5年2月3日~5月26日 代表委員会だより 令和5年第1号ー活動報告

令和5年度第4回代表委員会だより

第4回代表委員会を開催いたしました。以下のとおりご報告いたします。
【開催日時・場所】 令和5年12月1日(金)10時~11時30分 PTA会議室
【出席者】 本部委員7名(会長・会計3・書記2・会計監査1)、学級運営委員15名、家庭教育委員1名、校外活動委員2名、宮田祭実行委員1名、広報委員1名、青少年相談員1名、少年補導員、学校支援コーディネーター1名、PTAICTサポーターサークル代表1名、校長先生、合計30名(兼任含む、PTA野球部・吹奏楽部は欠席)


ご挨拶

会長

 宮田祭が無事に執り行われました。先生・実行委員会・地域・外部と協力し、コロナ前に近い状況に戻ってきたと思います。宮田祭実行委員会で現在アンケート集計中だが、ボランティアからは「子どもたちの笑顔をみれてよかった」という声があった一方、気になる点として、「来年もやってほしい」「子どもたちが楽しみにしているイベントをなくしてほしくない」という意見も見られました。任意加入になった影響と思われます。

 活動を続けていきたいという思いがあるのが宮田小PTAの特徴だと思います。今回は委員会の体制変化・今年度予算ついて議論をお願いいたします。

校長先生

 日頃より当校の教育にご理解とご協力をありがとうございます。

 今日も朝スポで長縄に取り組んでます。朝から体を動かすことは有益な一日のスタートになります。

 学習発表会・宮田祭では、子ども達はとても楽しんだのではないでしょうか。校長室には約350人来て、かぼちゃ重さコンテストも319人が参加しました。また、6年生は受けるだけでなく、ブースを持ち、計画・役割分担する参加型としました。子どもの主体的な参加型の祭をできる範囲で続けていければと思います。

 恒例のスライドの代わりに、今回は宮田祭の様子をまとめたファイルをご覧ください。


連絡事項
1.令和6年度予算アンケート実施について
2.市川市P連研究大会参加報告
3.次期青少年相談員および少年補導員の募集結果報告
議題 議決
1.令和5年度予算の活用について (提案・質疑応答のみ)
2.令和6年度本部役員・専門委員決めについて 可決
(出席者30人中校長・会長を除く28人中19人の賛成)

 

 

 

議事録


活動報告

代表委員会だより 令和5年度第4号ー活動報告』をご覧ください。

学校支援コーディネーターから

 12月2日『クリーングリーンマイタウン』 9時から開催されます。地域・ブロックの中学校・小学校・幼稚園から約400名ご参加予定です。当日参加も可能ですので、皆さまご参加お願いします。

学級運営委員(6年)から宮田祭実行委員/学校へ

 宮田祭地域ボランティアさんからの伝言を預かってきました。「久々開催できて、子どもたちの笑顔を見られてよかった。ストーブなどのご配慮ありがとうございました。椅子がなくてつらかったので今後はお願いいたします。」

→(校長)対応します。


連絡事項

  1. 令和6年度予算アンケート実施について

    1. 対象の委員会・サークル

      校外委員会、広報委員会、宮田祭実行委員会、家庭教育学級委員会、PTA野球部、PTAバレーボールサークル、PTA ICTサポーターサークル

    2. 回答内容

      以下3点について、WEBフォームまたは任意の紙面でご回答ください。

      (ア) 今年度の支出実績(見込み額可)

      (イ) 来年度の予算提案額

      (ウ)(イ)について、今年度予算額からの増減がある場合は、その理由

      ※予算が不足した場合、補填可能です。多めに申請することはご遠慮ください。

    3. 回答期限   12月17日(日)

    4. 回答方法  Webフォーム

      紙面の場合は、PTA BOXまたはPTA本部宛でクラス担任経由で提出をお願いします。
  2. 11月7日市川市PTA連絡協議会研究大会参加報告およびPTA会費ガイドライン(市P連版)の紹介

     11月7日(火)メディアパーク・グリーンスタジオにおいて、市川市PTA連絡協議会研究大会が開催されました。本部委員から3名が『午前の部・研修部会研究発表』に出席しました。各校の取組に関する発表とパネルディスカッションがありました。
    テーマ:PTAは子ども達のためになる、なぜ入会届が必要?、PTA会費は何に使えるなど

     また、PTA会費におけるガイドライン(資料:【市川市PTA連絡協議会】PTA会費におけるガイドライン.pdf)を代表委員会で共有しました。

     上記ガイドラインに関連して、第1回代表委員会にて承認したプール清掃について、令和5年9月市川市議会定例会においても「〇市立学校のプール清掃について」議論があったことを代表委員会に報告しました。
  3. 次期青少年相談員および少年補導員の募集について

    1. 少年補導員(1名)

      2名立候補があり抽選の結果決定しました。
    2. 青少年相談員(2名)

      立候補はありませんでした。引き続き募集を継続します。


議題(詳細)

議題1:令和5年度予算の活用について

今年度予算が69万円程度余剰する見込み。予算執行概況および余剰見込みは下表の通りです。

(収入の部)
項目 金額
前年度繰越金 ¥1,287,494
令和5年度PTA会費収入 ¥1,713,600
収入合計 (A)¥3,001,094
(支出の部)
項目 金額
令和5年4月~9月支出額 ¥1,127,800
令和5年10月~3月支出予定額 ¥377,700
支出合計(予定額含む) (B) ¥1,505,500
差引残高(A-B) ¥1,495,594
次年度繰越予定額
※次年度会費の徴収前に発生する支出に充当
¥800,000
今年度余剰見込 ¥695,594

 余剰金の活用についてご意見・ご要望を募集します。(代表委員各位:12/10まで)

お寄せいただいたご意見ご要望を本部委員会にて審議し、承認については第5回代表委員会・第1回予算委員会までに代表委員会グループLINEでご案内します。

ご意見

(2年学級運営委員)候補として挙がっているトイレ清掃は先ほどのPTA会費ガイドラインに抵触するのでは。PTAから支出することで、公費から支出しない流れになってしまうのでは?

→(会長)市には掛け合っていきます。市川市PTA連絡協議会会長会を通じて市議・市長に意見を提出しました。

→(校長先生)公費の予算としては、清掃道具を購入する程度の予算と壊れたなどの事由で緊急の施設修繕費は配当されていますが、定常的な予算はないのが現状です。

(広報委員)そもそもガイドラインは何?法令に違反する話でしょうか?

→(本部書記)上記『PTA会費におけるガイドライン』内の文部科学省局長通知『学校関係団体が実施する事業に係る兼職兼業等の取扱い及び学校における会計処理の適正化についての留意事項等について(通知)(平成24年5月9日)』を本代表委員会内で確認しました。

(学校支援コーディネーター)①学校の代表として活動している吹奏楽部の楽器のメンテナンスに余剰金を充てることはできないでしょうか?以前宮田祭で収益が出ていた頃は、その収益を充てていました。
②給食着もボタンが外れていたり、ほつれていたり、リニューアルできないないでしょうか?
③建て替えが延期されているため、照明のLED化なども進んでいません。令和11年供用開始までの間、子どもたちの過ごしやすい環境のために余剰金活用できないでしょうか?

→(会長)ご提案も踏まえ余剰金活用に関する意見をとりまとめます。総会や代表委員会での承認を経てPTA内の適正な手続きを今後も行っていきます。


議題2:令和6年度本部役員・専門委員決めについて

  1. 寄せらせた質問とご意見

    令和5年度第4回代表委員会議題2.pdf資料をご参照ください。
  2. 委員会再編案に対する承認

    ご意見

     【卒業対策委員会に関して】

    (5年学級運営委員)来年卒対にあたる学年ですが、誰も学年委員に立候補が出なければどうなるのでしょうか?

    →(本部書記)他学年の学年委員が代行します。卒対業務は学校側が可能。そもそも会計的には卒業積立金はPTAではなく学校徴収金に含まれています。

    (学校支援コーディネーター)卒対を2回経験しましたが、記念品準備は先生でできないことはないと思えました。が、6年生の先生も忙しく、先生・教頭先生とのやりとりを思い返すと学校に100%お任せは厳しい印象を受けました。卒業積立金は学校側ですが、先生の負担を減らしたい、晴れの舞台に向けて卒対委員をしたいという保護者は多かった印象です。

    【家庭教育学級委員会】

    (3年学級運営委員)以前、家庭教育学級委員会代表になった時、評議会や講演会の参加がありましたが?

    →(家庭教育学級委員会)本年度は春に教育委員会が実施した説明会に一度参加しました。

    →(青少年相談員)以前は講演会の人数は強制で、家庭教育学級に市の予算がついていました。

    →(本部書記)現行の家庭教育学級の制度は、講演会人数ノルマや予算も強制的な開催も解消されています。家庭教育学級委員会の設置も任意とのことです。

    →(学校支援コーディネーター)日中働いている方が多く家庭教育学級開催は難しくなっていると思います。オンライン講座で子育てで困っていること、体のメンテナンス講座、アクセサリーやハンドクリーム作り講座なども過去には実施されていました。

(本部書記)各委員会のいいところは残したいとは思います。いかんせん人が集まらないので、”今いる人で子どもたちのためにできることを”、PTA組織の再編は今後も見直しいく予定です。

 【Hi!アプリ(PTAボランティア・交通安全旗振り募集アプリ)】

(広報委員)PTAボランティアの集まり具合やHi!アプリの参加率は?

→(宮田祭委員)宮田祭はHi!ではなく、LINEオープンチャットでボランティアを募りました。70人ほど応募がありましたが、欠員補充は大変でした。Hi!アプリではプッシュ通知が弱いので、教頭先生経由でスキットメールで全体通知などを行う必要がありました。

→(本部書記)Hi!アプリの通知は1日1回が仕様のため、直前募集には向いていません。

→(校外活動委員)校外ボランティア募集で使っていますが、集まりは毎回ギリギリで最低人数で余裕があることはありません。ふるさと祭り・ドッジボール大会ボランティアはHi!では集まらなかったが、現地で参加してくれる方もいて、ボランティア募集に関しては常に綱渡り状態です。

→(会長)Hi!アプリだけでは難しい、ふるさと祭りでのOB/OGボランティアはリアルな人間関係で集まってくれた印象でした。

→(本部書記)PTAとは別組織ですが、学習支援ボランティアも定員に満たないことが多くなってきました。逆に積極的に参加したいと思っている方もいるので、参加したい人が参加しやすいスタイルを今後も考えていきたいです。

(広報委員)広報委員では現時点ではボランティアは考えていません。宮田祭委員も校外活動委員もボランティア集めに苦労している現状を把握できました。周知の仕方にも改善点があると思えます。リアルな声掛けで集まる人が多いのであれば、委員決めなど保護者会で顔を合わせる機会があった方がよいように思います。

以下を可決しました(出席者30人中校長・会長を除く28人中19人の賛成)。

種別

名称 定員 役割・その他
新規 デジタル推進委員会 1名以上 通年で各委員会や本部委員会と連携し、
主にICT関係の助言・支援を行う。
新規 学年委員会 各学年保護者2~3名
+学年主任
・代表委員会へ出席し、保護者・教職員の立場から意見や要望を伝える。
・必要に応じ、PTA保護者会等を開催して保護者・教職員相互の理解と親睦を深める。
・下記学級運営委員会・家庭教育学級委員会・卒業対策委員会の活動を当該委員会に集約する。
廃止 ・学級運営委員会
・家庭教育学級委員会
・卒業対策委員会
(該当なし)

当該委員会は「学年委員会」に活動を集約するため廃止とする。



※議題へのご意見等はPTAお問い合わせWEBフォームまたは文書でPTA本部委員会までお寄せください。

校長先生挨拶

 PTA活動をありがたく思っている。10月度の千葉県校長会でPTA活動/学習支援ボランティアの話をした際には好意的な意見をいただいた。学校・保護者・地域での教育活動のご協力を継続してよろしくお願いいたします。


代表委員会の今後の予定

第5回 2月2日(金) ※終了後、引き続き予算委員会開催

開催時間 : 10時~11時終了予定   会場 : PTA会議室
※変更となる場合は、代表委員会LINEグループにてお知らせします。

 最後までお読みいただき、まことにありがとうございます。代表委員会だよりについてのご意見・ご感想は、教頭先生またはPTA本部までお寄せ下さい。

 PTA活動については『みやたいむ』もぜひご覧ください。

令和5年度第4回代表委員会だよりー活動報告

令和5年12月1日第4回代表委員会に向けて提出いただいた本部委員会・各専門委員会・PTAサークルの活動報告を掲載します。[報告期間:おおむね令和5年9月28日~11月30日]

本部委員会・専門委員会・PTAサークル活動報告

委員会名・サークル名

活動報告
期間:9月28日~11月30日

本部委員会
(会長)

10/10 大洲中BCC 
11/6 P連厚生部会打合せ 
11/7 ふるさと祭り実行委員会 
11/9 市川地区健康・安全・清潔な地域づくり協議会 
11/11 ドッヂボール大会 
11/14 大洲中BCC
11/18 学校運営協議会、宮田祭 
11/27 市川市少年補導員ブロック会議

本部委員会
(会計)
10/23 会計監査
11/7 市川市PTA連絡協議会研究大会 出席
11/22 防災備品等に関する会議(会計2名・書記2名・教頭先生)
本部委員会
(書記)
10/31 【学年カラーシール】おたより印刷・シール配付
11/7 市川市PTA連絡協議会研究大会 2名出席
11/7 市川市PTA連絡協議会事務局長とAED講習実施に関して相談
11/22 防災備品等に関する会議(会計2名・書記2名・教頭先生)
★その他の相談・報告等は随時LINEWORKSを利用
ベルマークボランティア 10/16集計結果を発送(教頭先生)
11/16ベルマーク検収お知らせ受領
 今回のベルマーク点数 15,776円
 ベルマーク預金残高  52,254円 (11/7付)

※12/11に予定していた発送作業は中止しました。

学級運営委員会

特になし 
各所方面と調整業務
広報委員会

★打ち合わせやデータのやり取りはLINEWORKS(本部管理)を利用。

9/29 代表委員会出席
10/2 みやたいむNo.35「給食試食会」投稿
10/16 みやたいむNo.36「青少年相談員」投稿
10/30 みやたいむNo.37「少年補導員」投稿
10/30 みやたいむNo.38「PTAサークル」投稿
11/10 宮田祭掲載スケジュール変更
11/18 宮田祭取材・撮影
11/27 みやたいむNo.39「ベルマークボランティア」投稿

★「WEB版みやたいむ」更新中

校外活動委員会 10/10 BCC会議に出席
10/18 宮田小、大洲小学校合同 ドッヂボール大会のチラシ印刷、配布作業
Hiアプリ、スキットメールにて当日のボランティア募集
11/2 ドッヂボール大会申し込み用紙回収、集計、一覧表作成
11/8 クリスマスフラワーアレンジメント教室のチラシ印刷、配布作業
11/11 ドッヂボール大会 ボランティア参加
11/14 BCC会議出席 
11/18 星の観察教室チラシ印刷、配布作業
11/22 Hi、スキットメールにて当日のボランティア募集
家庭教育学級委員会  AED講習開催予定(2月下旬)
宮田祭実行委員 ・10/21(土)ボランティアへの説明会、宮田祭準備作業
・11/18(土)宮田祭運営
卒業対策委員会  特にございません
学校支援コーディネーター "
☆活動報告☆
◎クリーン・グリーン・マイタウン準備
11/10(金)CGM 打ち合わせ 出席
11/15(水)CGM 打ち合わせ 出席
    CGMリーダー決め会議 出席
11/20(月) CGM参加賞 作成
11/27(月) CGM 最終会議 出席予定
11/29(水) CGMリーダー会議 出席予定
12/2(土) CGM開催予定
◎その他
11/21 宮田小朝の挨拶運動参加
10/18,10/25妙典小学習支援実践講座参加
2年生町探検 受入れ先リサーチ、依頼状配付
6年生職場体験 受入れ先リサーチ、依頼状配付"
少年補導員 9/13 定例研パトロール
10/11 補連協
10/25 パトロール
11/1〜次期補導員募集開始
青少年相談員 9月30日(土)・10月1日(日)こども村 参加
10月10日(火)BCC会議 出席
10月22日(日)葛南地区課題研修会 出席
11月3日(金)市民まつり(射的、スーパーボールすくい) 参加
11月11日(土) こども村事後発表会 出席
11月14日(火)BCC会議 出席
11月29日(水)地区会議 出席
吹奏楽部 (確認中)
PTA野球部 秋季大会
残念ながら人数不足の為、不戦敗
これにより大会全日程が終了
バレーボールサークル

10/17.24、11/21 講堂にて通常練習
11/7 宮田小講堂の施設開放利用団体に登録
11/24 施設開放委員会出席

2024年1月より、水曜日19〜21時に練習時間を変更予定

PTA ICTサポーターサークル 9/25 ICTサークル委員会化について意見交換
9/26 HI!アプリ:新規登録申請の承認作業 
10/5少年補導員応募フォーム 運用サポート
10/23 HI!アプリ:新規登録申請の承認作業 
11/20 少年補導員応募フォーム 運用サポート

令和5年度の活動報告一覧

期間 記事へのリンク
令和5年9月28日~10月30日 令和5年第4号代表委員会だより-活動報告(当記事)
令和5年6月27日~9月27日 令和5年第3号代表委員会だより-活動報告
令和5年5月26日~6月26日 令和5年第2号代表委員会だよりー活動報告
令和5年2月3日~5月26日 代表委員会だより 令和5年第1号ー活動報告

令和5年度第3回代表委員会だより

第3回代表委員会を開催いたしました。以下のとおりご報告いたします。
【開催日時・場所】 令和5年9月29日(金)10時~11時15分 多目的室
【出席者】 本部委員7名(会長・教頭先生・会計2・書記2・会計監査1)、学級運営委員15名、家庭教育委員1名、校外活動委員2名、宮田祭実行委員1名、広報委員2名、青少年相談員1名、学校支援コーディネーター1名、PTA野球部部長代理1名、PTAICTサポーターサークル代表1名、校長先生、合計29名(兼任含む)


ご挨拶

会長

  • ふるさと祭りのボランティアへの感謝
  • 第3回は来年度以降に向けた議題の提案について本部から説明します。
  • 市川よみうり記事『PTA予算でプール清掃!?(2023年9月16日第2186号.市川よみうり新聞社発行)』および市議会で議題となったことの紹介
  • ポストコロナに移行して本PTAに求められる役割も増えるかもしれません。たとえばふるさと祭りはゆうゆうロード開催となり規模も戻る予定です。ご協⼒をお願いいたします。

校長先生

  • 保護者の皆さまへの日頃のご理解、ふるさと祭(7/30)協力への感謝
    • 残念ながら猛暑で3年生ソーラン節は披露できなかった
    • 地域のお祭りに子どもたちも教職員も参加できました
  • 子どもたちの学校生活のスライド紹介
    20230929SlideShow

教頭先生

  • 皆さまのご協力を得て子どもたちのためになることをたくさんしていきたいと思います

議題

議題1 令和6年度本部役員・専門委員決めについて


議事録

活動報告

 『代表委員会だより 令和5年度第3号ー活動報告』をご覧ください。

学校支援コーディネーターから

12月2日『クリーングリーンマイタウン』のお知らせ

 9時から予定しています。皆さまご参加お願いします。

宮田祭実行委員会から

 宮田祭ボランティア51名応募がありました。宮田祭実行委員6企画+外部2企画+子ども会4企画+教職員企画を予定しています。今後ともご協力よろしくお願いします。


連絡事項

  1.  Hi!アプリ登録状況について

    登録状況 190名(9月26日時点) ご登録ありがとうございます。
    Hi!アプリで募集や告知を行いたい方は、PTA本部までお知らせください。
    登録は随時受付中です。承認までにお時間を頂戴することがございます。
    1週間以上経っても承認されない場合は、お手数ですがPTAお問合せフォームへご連絡ください。

    実施した方や警察官のご意見を反映して人数変更などを実施しました。
    ルチア前のスクランブル交差点に教職員も立って指導しています。

議題1令和6年度本部役員・専門委員決めについて

  1. 第2回代表委員会「ベルマーク委員会の運営について」に寄せられたご意見(全1件)を共有いたします。

    (ご意見)1番人気の役員だったと思います。代表が決まらなかったから本部が引き取った?という経緯だと思いますが、本部の負担を増やすのは危険だと感じています。本部委員のなり手が減る可能性もあるのではと。
     なぜ決まらなかったのかの検証をした方がいいと思いました。代表に負担がかかる?あるいは何でしょう?
     ベルマークは子どものためのものですし、可能ならば子どもたちの委員会にスライドするのもありなのかもと思いました。
     他の委員決めについても、年間を通して話し合う議題だと思いますがいかがでしょうか。
  2. 来年度の募集について(案)

    1. 募集スケジュールの変更(案)

       (現)本部委員 10月~3月末、 専門委員 4月下旬
        ↓  
       (新案)本部委員、専門委員共に今年度中に募集を完了。
      12月上旬 来年度本部委員・専門委員 募集開始(予定)
      翌年1月
      (冬休み明け)
      募集結果発表。必要なら二次募集。
      翌年2月~3月 各委員会にて互選会。代表者・活動方針決定。
      翌年4月 新1年生会員・教職員会員へ参加募集。
    2. 募集方法(案)

      1. 紙面+学校メールで1~5年生保護者へ呼びかけ、委員募集WEBフォームで登録。
      2. 立候補は会員(保護者・教職員)のみ。兼務は可能とする。
        ただし、会計監査と本部委員会の兼務は不可。

    3. その他

      • 各委員会は年度内に互選会を開催し、次期代表者と会計を選出する。
      • 専門委員会 : 春休み前までに次期代表者を選出できなければ活動停止。
      • 本部委員会 : 春休み前までに次期本部委員の最少人数(会長・書記・会計 各1名)の立候補がない場合はPTAの活動を停止。
      • 新体制での活動は4月の定期総会で承認を行う。

    4. 募集スケジュールの変更により期待される効果

      • 新年度委員の意向やキャパシティを反映した活動の計画ができる。
      • 年度初め(繁忙期)の会合や配付・回収文書の削減。(保護者・教職員の負担軽減)
      • 任期を超過した活動の抑制。
         例年、前年度委員により翌年度5~6月頃まで引継ぎ等で年度内で委員活動が完結しなかった。
  3. 委員会の再編について(案)

    1. 背景

       以下の背景から本部内で各委員会の活動内容や募集要綱について整理を行い、再編案を提案いたします。
      • PTA活動の任意性を高める改革やICT活用も進み、PTA活動が大きく変化。
      • 家庭環境、働き方の変化により各会員がPTA活動にかけられる時間は減少傾向。
        一方で、男性の参加が増加傾向。参加および活動のしやすさが求められている。
      • 同窓会の解散や懇談会の回数減少など活動の機会も変化。
      • 他校PTAに比べて委員会数、委員数が多いとの指摘。
      • PTA予算と学校徴収積立金との線引きを再確認。

    2. 本部委員会・会計監査募集要項(案)新旧比較

      委員会名 現 選出要項 新 選出要項(案)
      本部委員会

      1.名誉会長 学校長

      2.会長1名(本部経験者)

      3.副会長(書記・会計)

       教頭
       2~6年生各学年2~3名

      任期:1年
      (会計監査は上記人数に含まず、別途、本部経験者もしくは6年生保護者から立候補・推薦を募る)

      1.名誉会長 学校長

      2.会長1名(本部経験者)

      3.副会長(書記・会計)
      学年不問1~6名と教頭
      任期 : 2年(後半1年は引継ぎ)
      6年で立候補があった場合は1年

      会計監査 (本部委員会より独立) 学年・本部経験不問。2名。
      任期は1年。
    3. 専門委員会募集要項(案)新旧比較

      専門委員合計  103~136名 24名~
      委員会名 現 選出要項 新 選出要項等(案)

      学級運営委員会

      → 改称)学年委員会

      各クラス2名+学級担任
      (28名+14名=42名)

      各学年2~3名+学年主任(計24名)
      ・代表者と会計を選出。
      ・委員は代表委員会へ参加(議決権があります)。

      広報委員会 各学年1~2名(6~12名)


      学年不問。集まった人数で活動。
      (人手が欲しい場合は、委員会発信でお手伝いやサポーターの募集可)

      ・代表者と会計を選出。
      ・代表者は代表委員会へ参加(代理出席可、議決権があります)。

       

       

       

      宮田祭実行委員会 各クラス2~3名(28~42名)
      校外活動委員会 各学年2名(12名)
      ベルマーク委員会 各学年1~2名(6~12名)
      (新設)デジタル推進委員会 (なし)
      家庭教育学級委員会 1~5年生 各クラス1~2名(5~10名) (学年委員会へ合併)
      卒業対策委員会

      6年生のみ 各クラス2名(4~6名)

      (学年委員会へ合併)
    4. 「デジタル推進委員会」新規設立 (案)

      名称 : デジタル推進委員会
      役割 : 通年で各委員会や本部委員会の求めに応じ、ICT関係の助言・支援を行う。
      その他 : PTA ICTサークルが委員会化。サークルは解散の予定。

    5. 「学年委員会」合併・改称(案)
      ー学級運営委員会・家庭教育学級委員会・卒業対策委員会合併(案)

      1. 学年委員会 概要 
        名称 : 学年委員会
        定員 : 各学年2~3名+学年主任の先生
        役割 :  代表委員会への出席し、学年の保護者・教職員の立場から意見や要望を伝える。必要に応じ、PTA保護者会等を開催して保護者・教職員相互の親睦を深める。
        その他 : 家庭教育学級委員会および卒業対策委員会の活動も包括し、それぞれの委員会は廃止。合併により保護者の発意による活動が制限されることはありません。
      2.  3つの委員会の活動を整理
        ↓新体制での活動は◎(必須)、〇(任意)、△(先生方と相談)になる見込みです。
        活動 これまでの主な活動 今後の活動
        学級運営委員会→学年委員会
          級・学年での委員選出 廃止済
          交通当番の割り振り Hi!アプリ導入により不要
          学級費等の監査 PTAの委員・会員でなくても監査は可能
        代表委員会への参加 これまでと同様、議決権があります。
          代表委員会の報告 本部委員会が「代表委員会だより」をPTAブログに掲載、学校メールでアナウンス。
          代表委員会への意見の取り次ぎ 各家庭からのご意見等は、直接WEBフォームへ投稿または紙面で担任の先生経由やムーミンポストへの投函で随時受付。
          保護者会・茶話会の開催 これまで通り委員の判断で開催。家庭教育学級制度の活用も可。
        卒業対策委員会
          学級費等の監査 PTAの委員・会員でなくても監査は可能
        卒業記念品の選定・発注 学校側で選定・発注も可。
        卒業記念品の検品・準備 Hi!アプリ等でボランティアを募って対応可。
          卒業積立金の管理 PTA予算ではないため学校で管理。
        謝恩会・その他卒業関連企画 学年の保護者、先生方と相談。
          同窓会とのやり取り 同窓会が今年度解散予定。不要になる見込み。
        家庭教育学級委員会
        家庭教育学級の開催 これまで通り委員の判断で開催。家庭教育学級制度の活用も可。
        教育委員会主催講座等の案内 これまで通り。(紙面で印刷・配付または学校メールで発信)
      3. 合併により期待される効果
        • 委員数25%削減。
          学級運営委員会 42名 → 24名
          家庭教育学級委員会 5~10名 → 0名
          卒業対策委員会 4~6名 → 0名
        • 保護者会の活性化
          これまで通り、運営委員の権限でPTA保護者会を開催することが可能です。
          家庭教育学級の制度を活用して講師を招いたイベントの開催も可。
          (なお、家庭教育学級開催は義務ではない。)
        • 茶話会予算が現行の4,500円(学年あたり750円) から 14,500円(学年あたり2,416円)にUP!(予定)

  4. 今後のスケジュール案について

    9月29日~

    10月15日

    各案についてご意見を募集します。
    代表委員会WEBフォームからお寄せください(済)。
    11月上旬 本部)検討会実施→検討結果を代表委員会に共有
    12月1日 第4回代表委員会にて最終議決
    12月上旬 来年度本部委員・専門委員 募集開始
    翌年1月
    冬休み明け
    募集結果発表(二次募集)
    翌年2月~3月 各委員会にて互選会。代表者・活動方針決定。
    翌年4月 総会にて承認/否決の決定。
    【ご意見/質疑応答】
    (6年生学級運営委員)
    学級運営がもともと謝恩会を担当していました。これまでも兼任されてた方もいました。
    →(本部書記)家庭教を目的に茶話会・保護者会を実施するなど幅が広がるかもしれません。

    →(宮田祭実行委員)
    人が集まらないので運営と合併してもいいような気もしますが、運営の役割が多すぎるかもしれません。
    →(本部書記)兼任も可、やりたい活動に参加しやすいようにしましょう。

    (校外活動委員)
    問い合わせフォームや資料を専門委員会メンバーに転送可能か?
    →(本部書記)可能です。PTAブログ掲載予定です。

    (校外活動委員)校外活動委員会は外との連絡が多く、出席できる人がいませんを言いにくいです。
    →(本部書記)人がいなければ仕方がないというスタンスでかまわないです。BCC会議は現状では会長がなるべく参加する予定です。
    →(学校支援コーディネーター)任意加入制度の広がりに伴ってBCCへの参加も変わっていくのではないでしょうか。
    →(本部書記)単発ボランティアでの協力は可能だけれども、通年での活動はなかなか難しいという会員が多いと推測できます。また、本部が全て引っ張っていくにも限界があります。義務感で委員をするのではなく、集まった委員でやりたいことをやれるようなPTA活動に変えていきたいと考えています。

    (会長)大胆な再編かなと感じている。
    当PTAなら大胆な再編にチャレンジしてもできるんじゃないかと思います。
    ボランティアでのスポット参加なら、委員だけに負担がかからず、みんなで活動を楽しめるのではないかと思います。

    (6年生学級運営委員)
    卒業したらHi!アプリでのPTAボランティアは可能なのか?
    →(本部書記)PTAへのご加入期間が在学中と加入届に記載されており、卒業年度にて退会の扱いとなります。
    →(学校支援コーディネーター)卒業生枠があったら、ふるさと祭りのお手伝いなどをコーディネーターの立場でうまくつなげるのですが。
    →(本部書記)PTA活動は加入会員から会費を募って活動しており、会員以外の把握はPTA本部では難しいです。他学校では、おやじの会などのPTAとは別チームでの活動としているようです。
    →(会長)地域にいる活動に参加したい方の力を活用していける方向も考えていきたいです。

    (1年生学級運営委員)学習支援ボランティアはHi!を使わないのか?
    →(本部書記)学習支援ボランティアはPTA外の活動なので分けています。

    (6年生学級運営委員)
    Hi!アプリのおじいさんおばあさんも参加は?
    →(本部書記)認証チェックは在籍児童の名前なので、ご親族であれば参加は可能です。

    (家庭教育学級委員)給食試食会は委員数が減った中で実施しました。できなくはないが人が足りないです。過去に卒対委員をしたこともありますが、現教頭先生が代わったら今のサポートは可能でしょうか?
    活動縮小の中でマンパワーが足りないところはボランティアで補っていくということでしょうか?
    →(会長)ICT利用したり、合併することでよりフレキシブルな体制が組めないかを考えていきたいと思います。
    →(本部書記)「この委員会は絶対にこの活動をするべき」「引継ぎされたことを必ず実施しなくてはいけない」「人が足りない」という考え方を変えていく時に来ています。

    絶対にやらなくてはいけないものはPTA活動の中にはない、という考えです。
    家庭教育委員会もすでに義務ではないので、企画・主催したい人の主体的な活動にシフトしていければと考えています。引継ぎも必ず年度内というわけではなく、各委員会の考えでかまいません。

    (教頭先生)
    近隣小学校PTAは本部のみ残し、委員は廃止しボランティアで運営しているようです。
    加入者や保護者の負担になることは避けたいと思います。
    ボランティアの協力があって宮田小の教育活動は充実しています。
    子どもたちのためも大切だけれど、一人ひとりが楽しく活動できるように考え方を変えて、できることをできる人がするPTA活動になっていくのではないでしょうか。

※議題へのご意見等はPTAお問い合わせWEBフォームまたは文書でPTA本部委員会までお寄せください。


教頭先生挨拶

ユネスコの指定を受け減災防災活動に学校全体で取り組んでいます。
この取り組みは広く全国に発表することになります。

9/1ブロック合同引き渡し訓練
宮田祭では三和商事さんによる減災企画(迷路・倒壊家屋からの脱出)を予定しています。

代表委員会の今後の予定

第4回 12月1日(金)
第5回 2月2日(金) ※終了後、引き続き予算委員会開催

開催時間 : 10時~11時終了予定   会場 : PTA会議室
※変更となる場合は、代表委員会LINEグループにてお知らせします。


 最後までお読みいただき、まことにありがとうございます。代表委員会だよりについてのご意見・ご感想は、教頭先生またはPTA本部までお寄せ下さい。

 PTA活動については『みやたいむ』もぜひご覧ください。