宮小ニュース

2025年1月の記事一覧

第5の味覚

5年生が家庭科の学習で日本の伝統的な食事について学習しています。

今日は講師の先生と、だしについて学びました。

甘味・酸味・塩味・苦味に続く第五の味覚であるうま味は、料理のおいしさに深く関わり健康的な食生活を送るうえで欠かせない味です。

実際にだし入りとだし無しの味噌汁を味わい、その違いに驚いていました。

校外学習

6年生が小学校生活最後の校外学習に行きました。

午前中はスモールワールズで80分の1に縮小された世界の見学とミニチュア作り。

午後は科学技術館へ移動し、触れたり動かしたりしながら科学や最新の技術について学びました。

夢の実現

今日は6年生が小学校最後の書初めをしました。

6年生のお題は「夢の実現」です。

夢に向かって挑戦している宮久保っ子、みんなの夢が叶いますように・・・

 

タブレットを使って

1年生がICT支援員さんにタブレットの使い方を教えてもらっています。

今日はオクリンクプラスでそれぞれの作品を送ることの取り組みました。

 

子どもは風の子

3学期に入り1週間。毎日寒い日が続いています。

今日は風も強く、日差しがあっても寒く感じますが、休み時間になると子どもたちは校庭で鬼ごっこやドッジボールを楽しんでいます。

中には半そでの子も・・・子どもたちが元気に遊ぶ姿は寒さを忘れさせてくれます。