宮小ニュース

2023年2月の記事一覧

2月13日 今日は朝から終日雨模様です。

終日雨は降っていましtが、そこまで冷え込みませんでした。夜冷え込んだ時の路面凍結が心配されます。

 

6年生

 

 

 

 

 

 

 社会科 歴史の学習ももう少しで終了です。 太平洋戦争終結までの流れを学習していました。

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 国語「まんがの方法」 吹き出しやコマわりなど効果的な方法を実際の漫画で確認しています。

            アニメとマンガは日本が世界に誇る立派な文化ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは外国語活動 ALTのユエン先生と一緒に学習します。担任も補助で学習に参加しています。

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 図画工作 「版画」の準備を行っていました。一人一人個性のある下描きです。どんな風に仕上がるか楽しみです。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 算数  図形の学習 生活の中にある箱(お菓子の箱やホッカイロの箱等)を持ち寄り、学習を進めています。

     面がいくつあって、どんな特徴があるか探っています。

 

2月10日 今日は朝から小雪舞い散り、寒い1日となりました。

本日は新入生説明会がありました。

 

 

  足下の悪い中ですが、たくさんの方にご参加いただきました。

  来年度の新入生は、130名を超える予定で、4学級の予定です。

  

  校長から学校の様子  

  1学年主任から入学前準備

  保健室から

  栄養士よりアレルギー関係について

  教頭より 緊急メールその他 諸準備について お知らせさせていただきました。

 

 

  

1年生

 

 

 

 

 

 

 版画の練習で、色紙を切り張りしていました。みんな落ち着いて取り組んでいました。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 国語「むかしあそびをつたえよう」 1年生と一緒に活動も行い、どお陽に伝えればいいか言語化していきます。

 話を聞く姿勢がカメラを通して素晴らしいことがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのクラスは、紙版画の制作中です。思い思いに形を作っています。みんな真剣です。

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 国語 「十二支」についての学習です。これをもとに、時刻や方角も昔の人は表してたことを学習しました。

 子から始まると半分が午(うま) 午より前が午前、後が午後など今に残っているものもあります。

 

4年

 

 

 

 

 

 

 算数の図形の学習です。 工作用紙を切って、立体の面や辺につなげています。

 

2月9日 本日の学校の様子です。

6年生 理科

 

 

 

 

 

 

 

 電気の性質とその利用で

  手回しでなぜ電気がたまるのか

  実際に教材を使いながら学習しています。

  発電も同じように生まれていることも学習しています。

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 鮭の観察です。 放流も今週末です。名残惜しそうに観察している子が多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 こちも2年生 マット・跳び箱遊びです。忍者になりきって活動します。

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 6年生を送る会の準備を行っていました。お世話になった6年生に感謝の言葉や出し物を披露するようです。

2月8日 本日は定例研です。

  

 

 

 

 

 

 5年生 算数 立体の学習です。展開図をかいて、三角柱や円柱を作っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 3年生の書写ですが、小筆の毛筆になりました。みんな真剣に一文字一文字かいています。

2月7日 今日は「市川の昔話」(3年生)がありました

 3年生が社会科で、市川市のことを調べることもあり、市川で口伝されてきた民話(昔話)を聞く会がありました。

今日は「市川民話の会」の会長さんはじめ3名の方にきていただき、宮久保に近い地域のお話をきかせてもらいました。

3年生は、どの話も、食い入るようにきいていました。

 〇「流れついたお姫様」(奉免町)

 〇「袖かけの松」(宮久保)

 〇「でえだらぼう」(柏井・北方・奉免町)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 算数 かけ算が終わって、大きな数1000のくくりの学習に入りました。

 

1年生 「昼休み」

  

 

 

 

 

 

1年生が長縄をしていると・・・ 他の学年の先生がやってきて・・・ 1年生が入れてあげて仲良く遊んでいました

 

5年生

  

 

 

 

 

 

 社会科「情報の働き」 コンビニエンスストアから情報について学習を深めていきます。

            いろいろな決済方法があり、現金がなくても、物が買えたり、予約ができたりします。

            マイナンバーカードを利用すれば、住民票も取れます。子供たちに必要不可欠な学習です。

2月6日 今日は、気温が先週より高くなり過ごしやすい1日でした。

 

 

 

 

 

 

 1年生

  国語 インタビューをしようの 発表準備を行っていました。自分たちで話し会いを進められるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 5年生  図画工作  作品もだいぶ仕上がりました。アクリルの黒絵の具がうすいきれいな色合いを引き立たせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 体育 マット跳び箱遊び  忍者になりきっています。回転して、その後的に向かって手裏剣お手玉をぶつけます。

 

2月3日 今日は節分です。寒さ鬼を吹き飛ばしていました。

 

 

 

 

 

 

 1年生

  この間、先生方にインタビュシーし内容の発表を行っていました。「〇〇先生の好きな場所は・・・ なぜなら・・・」

  上手に発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生

  タブレットの活用です。ICT支援員さんにお話を聞いて、Teamsおやり方を確認します。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生 マット遊び

  忍者になりきって、マットを回ります。見方・聞き方も上手い出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生 版画

  けがをしないように、滑り止めを上手に使って、練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 6年生 卒業制作「オルゴールボックス作り」

    6年生も彫刻と使っています。6年生は浮き彫りに挑戦です。

 

 

 

 

2月2日 今日は曇りでしたので、気温がまた下がりました

 

 

 

 

 

 

 3年生 ポートボールの発展:バスケットボール  

    ドリルゲーム(基本の技術を高めるゲーム)の後、タスクゲーム(戦術につながるゲーム)を行ってミニゲームを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 体力向上週間  2年生が持久走に挑戦です。6周・7周と走った子もいました。 鉄棒は技がクリアできて、ビンゴを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生  漢字の練習です。 森の字を練習していた子が、「本当に木がたくさんあって森みたい・・・」

     姿勢もよく、練習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 2年生 図画工作「お面づくり」 どんな作品が出来上がるか楽しみです。 

 

 

2月1日 今日はクラブ最終日(3年生見学)がありました

3年生

 

 

 

 

 

 

タブレットの学習を行っています。タイピングの練習をする子。画像を検索する子。プログラミングを行う子。だいぶ上達しました。

 

 

 

 

 

 

 

 音楽室で、リコーダーの練習を行っていました。運指の確認を丁寧に行っていました。

 

5年

 

 

 

 

 

 

 理科「電磁石の働き」 コイルに電流を通すことで、電磁石になることを知って、永久磁石との違いなどを確認しています。

 

昼休み(本日から体力向上週間です)

  

 

 

 

 

 

 バトン投げです。      スポーツ委員会が計測してくれます。  1年生高いとこまで登ることができました。

 

クラブ活動(3年生見学)

 

 

 

 

 

 

 工作・プラモデル        科学クラブ 見学多いです      卓上ゲーム           パソコン       

 

   

 

 

 

 

 

 室内球技 3年生も参加    バドミントン 先生に確認です  イラストクラブ ここも見学が多いです 

 

1月31日② 職員研修(器械運動)を行いました。

体育の授業力向上のために、市川市保健体育課より講師を派遣していただいています。

実際に子供たちの授業にも今現在は入っている学級もあります。

マット運動と跳び箱運動の実技研修を行い、安全に子どもたちのできる技が増えるよう研修を行いました。