昭和49(1974)年創立
きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
文字
背景
行間
昭和49(1974)年創立
きみがいて たのしく遊び かたりあい たのしく学ぶ 小学校
(献立)
ごはん(韓国のり) 五目豆腐 かぼちゃとツナのつつみ揚げ 枝豆 牛乳
今日は、旬の夏野菜を使った「かぼちゃとツナのつつみ揚げ」を作りました。かぼちゃは、和風の料理だけでなく、洋風のスープやお菓子などにも使われます。緑の皮の部分には、免疫力を高めたり、お肌をつるつるにしたりするビタミンが黄色の実の部分より多く含まれているため、かぼちゃをまるごと食べるメニューがおすすめです。給食では、皮ごとつぶして餃子の皮につつんで揚げました。ツナ・白いんげん豆も入って栄養満点です。
旬の味「枝豆」もゆでました。北方小のえだまめは、3年生がさやもぎをしました。
枝豆は、大豆のわかいもので収穫しないでそのままにしていると大豆になります。
(献立)
ごはん シシャモフライ 納豆磯和え 揚げボールとじゃがいものそぼろ煮 牛乳
今日7月10日は「納豆の日」です。給食でも納豆に野菜やのりを加えた「納豆磯あえ」を作りました。
納豆は、とても栄養のある食品です。体をつくるもとになるたんぱく質を多く含み、ほかにもビタミンやミネラル、食物繊維も豊富で、おなかの調子を整えたり、脳の働きを活性化したり、血液をサラサラにしたりと体に良い働きをしてくれます。
納豆のほかにも、ほうれんそうやニンジン、もやしなどの野菜とのりが入っていて、納豆の苦手な人も食べやすくなっています。
(献立)
ごはん ほっけのかば焼き 梅いそ和え 豚汁 牛乳
今日の主菜は「ほっけのかば焼き」です。ほっけは、北海道でたくさんとれます。魚の中では、カルシウムを多く含み、ふんわりとした身とコクのあるうま味があり、上品な味わいが特徴です。タレは、15分くらいに詰めてから揚げたほっけを漬け込みました。甘辛い味が白いご飯にぴったりです。
副菜の「梅いそ和え」はさっぱりとした味わい、汁物は赤・黄・緑の食材がバランスよく入っている「豚汁」です。暑いときに温かい汁ものを飲むと、夏バテ防止に役立ちます。
(献立)
豆乳きなこトースト ゴンボ わかめとツナのチーズサラダ お米で沖縄県産シークワーサータルト 牛乳
今日の主食は、「豆乳きなこトースト」です。豆乳ときなこは、どちらも大豆からできています。大豆は「畑の肉」と呼ばれ、良質なたんぱく質が豊富です。そのため、成長期には欠かせない食材の一つです。
主菜の「ゴンボ」はカメルーン料理です。カメルーンでは、オクラのことを「ゴンボまたはガンボ」といいます。オクラは今が旬の野菜の一つです。夏バテ防止に効果があり、食物繊維は、ゴボウと同じくらい入っています。また、オクラのねばねばは、胃の粘膜を強くしておなかの調子を整えます。
デザートは、季節限定「お米で沖縄県産シークワーサータルト」です。卵や乳製品は使っていないので、全員が食べられます。
(献立)
豆腐チゲ丼(麦ごはん) もやしとわかめの中華あえ メロン 牛乳
今日は、銚子市でとれた「アムスメロン」がデザートです。
銚子市は、太平洋に面し夏は涼しく冬は温暖な地域で、おいしいメロンが作られることで有名です。特に銚子アムスメロンは、栽培するのに高度な技術が必要であり、また、市長に出回る期間も短く、生産量も少ないため「幻のメロン」と呼ばれています。果肉がなめらかで食感がよく甘いため、メロンの中でも人気のブランドです。今年は3月下旬から4月上旬の気温が高かったため、大玉に育つものが多いようです。今日は、1個を6人で分けました。
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
0621.pdf
2507
|
2023/07/14 |
|
0720号.pdf
2256
|
2023/07/20 |
|
10月号.pdf
2302
|
2023/10/06 |
|
11月号.pdf
1522
|
2023/11/07 |
|
3月修了式号.pdf
1309
|
03/27 |
|
4月号.pdf
3098
|
2023/04/12 |
|
1月号.pdf
1578
|
01/12 |
|
12月.pdf
1870
|
2023/12/08 |
|
2月号.pdf
1291
|
03/27 |
|
3月卒業式号.pdf
1333
|
03/27 |
|
3月号.pdf
1295
|
03/27 |
|
5月号.pdf
2566
|
2023/05/01 |
|
5月19日号.pdf
2095
|
2023/05/25 |
|
6月号.pdf
2438
|
2023/06/08 |
|
7月号.pdf
2346
|
2023/07/14 |
|
9月号.pdf
2208
|
2023/10/06 |
|