今日の給食

令和5年度 今日の給食

2月27日

(献立)和風ツナごはん ちくわの変わり揚げ もやしの南蛮しらす和え キャベツと生揚げのみそ汁 牛乳

 

 今日は全てのメニューに魚を使った和風の給食です。主食にはツナ、主菜にはちくわ、副菜にはしらす干し、汁物にはさばぶしと、いろいろな魚を味わうことができます。

 魚のあぶらは血液をサラサラにして、頭の働きをよくしてくれる効果があります。

 「ちくわの変わり揚げ」はすりおろした人参とてんぷら粉をまぶしてから揚げました。ちくわは魚のすり身からできているので、手軽に魚の栄養をとることができます。

 

 

2月26日

(献立)麦ごはん ねぎ塩豚どんの具 パリパリひじきサラダ 牛乳

 

 今日はじゃがいもを使った「パリパリひじきサラダ」です。オリーブオイルとたっぷりの玉葱を使ったドレッシングで和えました。ひじきサラダと揚げたじゃがいもを混ぜてください。

 「ねぎ塩豚どん」は北方小近くの「山本農園」でとれた長葱を小学校・中学校合わせて約48キロ使いました。最初にみじん切りにした長葱と塩・油を混ぜたタレに豚肉を漬け込んでおくのがおいしさのひみつです。長葱は免疫力を高めたり、体を温める効果があります。

 

2月22日

(献立)ごはん 赤魚の西京焼き 磯ごま和え 肉豆腐 牛乳

 

 今日は「赤魚の西京焼き」を作りました。酒・しょうゆ・みりん・砂糖・白みそを混ぜて朝早くから漬け込み、ほんのり香るみその風味が白いごはんにぴったりです。

 「肉豆腐」には「焼き豆腐」を使いました。「焼き豆腐」は、水切りした木綿豆腐の両面を直火で軽く焼いてあぶり、焼き目をつけたものです。豆腐は成長期のみなさんに大切なたんぱく質を多く含みます。

 

2月21日

(献立)ごぼうピラフ かぼちゃチーズコロッケ じゃがいも入りコンソメスープ 一口洋なしゼリー 牛乳

 

 今日はかぼちゃを切って蒸します。かぼちゃはかたいので切るのがとても大変です。蒸したかぼちゃをつぶしてからツナとチーズを入れて小判型にして、パン粉をつけて揚げます。かぼちゃはビタミンたっぷりで、目の働きを助けてくれたり、風邪の予防をしてくれます。

 身体の中にはビタミンを、食事の前には手をきちんと洗って風邪を予防しましょう。

 

2月20日

(献立)おかかごはん 生揚げのホイル蒸し 小松菜の中華和え 白菜のスープ煮 牛乳

 

 今日は久しぶりの新メニュー「生揚げのホイル蒸し」を作りました。生揚げに、玉葱、人参・しめじ・えのき・エリンギが入ったみそマヨネーズソースがかかっています。生揚げをゆでてから、半分に切ることで食べやすくなっています。生揚げは豆腐からできているので、強い筋肉や骨を作ります。また、成長期に欠かせない「カルシウム」もたくさん入っています。今日の給食は2月の献立の中で一番カルシウムをとることができます。

 

2月19日

(献立)ごはん カレー チキンカツ もものヨーグルト和え 牛乳

 

 今日は人気メニューのカレーにチキンカツです。チキンカツはささみを使いました。小麦粉とバターで作る手作りのルーの他に、ガラムマサラなどの香辛料とヨーグルトなど、カレーを作るときにはいろいろな食材と調味料で味つけをしています。大きな釜で作る給食のカレーのおいしさは格別です。

 デザートは昔から災いを除き、福を招くとされている「もも」を使ったヨーグルト和えです。ヨーグルトなどの乳製品は心を落ち着けてストレスを軽減してくれます。

 

2月15日

(献立)ごはん(味つけのり) たらのみぞれあんフルーツレモン風味 明日葉のごま和え とびうおのすまし汁 牛乳

 

 今日は東京都八丈島にちなんだメニューです。みぞれあんに使った「八丈フルーツレモン」は、皮に苦みがなく、ほんのり甘くて皮ごと食べられます。大きさも、普通のレモンと比べて2~3倍もあります。今日は皮ごと食べられます。大きさも、普通のレモンと比べて2~3倍もあります。今日は皮ごとすりおろして大根と合わせました。和え物は12月からが旬の「明日葉」が入っています。明日葉の花言葉は「未来への希望」・・・今日収穫しても、明日には新しい芽を出すと言われるほど生育が早いことから「明日葉」の名前がつきました。すまし汁のとびうおも八丈島でとれます。いろいろな味や食材を体験することも、とても大切ですね。

 

2月14日

(献立)ペンネボロネーゼ 牛乳 小松菜とこんにゃくのサラダ ガトーショコラ

 

 今日は「ペンネボロネーゼ」を作りました。ボロネーゼはフランスのラグーとよばれる煮込み料理をもとに、肉・野菜・ワインをぜいたくに使って作った「挽肉とトマトのソース」です。トマトの「リコピン」は、生のトマトよりも缶詰の方が多く含まれています。今日は大きなトマト缶を小中合わせて47缶使いました。

 バレンタインデーにちなんで、デザートは手作りの「ガトーショコラ」です。ガトーショコラは、フランス語でチョコレートのお菓子という意味があります。焼いた後、上から粉砂糖をふりました。

 

2月13日

(献立)ごはん 牛乳 卯の花どんの具 キムチ入り鮭のつくね汁 しらぬい

 

 「キムチ入り鮭のつくね汁」は13種類の食材が入ったみそ汁です。みそ汁に使われるみそには、心を落ち着かせる効果があるので、温かいみそ汁を飲むとほっとする気持ちになります。今日のだしは「かつおぶしと昆布」でしっかりとりました。ピリッとしたキムチを加え、野菜もたくさん入っている「みそ汁」を味わいましょう。

 くだものは「しらぬい」です。「しらぬい」は清見オレンジとポンカンをかけあわせたもので、濃厚でコクのある食べやすい柑橘です。1月の下旬からのお店に出回りますが、2月の中旬の今頃が酸味と甘みのバランスがよくなり、おいしくなります。