1年生

1年生(R5)

学年道徳 「コミュニケーション」について考えました

テーマ 「コミュニケーションについて」
講師 ライフカウンセラー 中村祐太先生

     
☆非言語コミュニケーションを体験? ☆相手に伝えたいことは何だろう? ☆リフレーミング あなたは、どう伝えますか?

 道徳教育の一環として、友だちや家族、先生など、身近な人たちとの適切なコミュニケーションの方法について学習しました。
 自分の気持ちを伝え、お互いの気持ちを共感的に聴きあえることは、自分たちを助けていく力となります。そして自分のことをわかってくれる友達が学校にいるという安心感は学校生活の大きな支えとなります。
 非言語コミュニケーションを含め、相手に自分の気持ちをしっかり伝えること、相手の態度や行動をみて、しっかりとコミュニケーションをとることなど、今回の学習を通してコミュニケーションについて考え、少しでも周囲の人たちとの関係改善に役立ててもらえたら嬉しいです。

10月13日(金)川越に行ってきました(校外学習)

校外学習「川越」 秋の日に タイムスリップ 江戸時代 …思い出の班別行動「あの味は忘れられない」

 ☆立ち寄ったお店で美味しいものを試食?  ☆次はどこのお店に行こうか?  ☆店内を散策
 ☆美味しいお菓子を見つけました。  ☆時の鐘より団子。  ☆わ~出来立ての飴熱々だ。
 ☆家族へのお土産、何にしよう?  ☆出た、名物紫芋ソフト。  ☆お腹すいた お昼まだ?

 中学校に入学して7か月、コロナ禍の規制も緩和され、クラスメイトとの楽しい生活が広がる中、観光バスで川越に行ってきました。
 今回の校外学習は、3年の修学旅行へ向けた大切な取り組みでした。小江戸と呼ばれる川越の町並みや歴史を班で協力し調べ、散策するコースなどを決めました。そして、実際に川越の町並みを歩いてみて、感動する場面がたくさんありました。国語科や学習係からは、「俳句」や「新聞」をつくためのネタをまとめてくるという課題が出され、狭い路地で必死にメモを取りながら散策している様子がとても印象的でした。各コースとも、「食べ歩き」のお店探しや、お土産さがしなど、班員との情報交換をしながら川越の町を散策しました。
 このあと、「川越の新聞」を作る予定です。班員で協力して楽しく歩いた、思い出が詰まった新聞の完成が楽しみです。

6月19日(月)定期テストに挑戦

 今日は、はじめての定期テストでした。
 試験の要領がわからず、緊張する場面も見られましたが、落ち着いて試験1日目を終えることができました。試験後の給食や帰り際に「明日も頑張ろう」とする前向きな姿も多くみられたので、ほっとしました。この調子で3年間、学習面で頑張ってほしいです。

4月14日(金)新入生オリエンテーション

ようこそ 第三中学校へ 
楽しい学校生活となるよう、みんなで応援します。
困ったことがあったら、すぐに、相談してくださいね。よろしくお願いします。

☆1年生全員、体育館に集まりました。 ☆校長先生より ☆生徒会長より、歓迎のあいさつ
☆専門委員会の紹介(VTR) ☆部活動紹介(VTR) ☆閉会の言葉

 生徒会主催による新入生歓迎の催しとして、生徒会と部活動について話を聞きました。
 さまざまなことにチャレンジすることで、充実した中学校生活となるよう、みんなで応援します。
 新入生の皆さん、どうぞよろしくお願いします。