ブログ

二中ブログ

学習の様子

2年 体育

少し前まで冷たい空気の中、仲間同士で励ましあいながら持久走に励んでいた体育の授業。

少しずつ暖かくなってきた今日この頃、球技の授業が始まり、今日はサッカーを行っていました。

球技は好きな生徒も多い半面、苦手な生徒は消極的になりがちな種目ですが、さすが二中生。

男子も女子も、ボールの扱いに慣れている子もそうでない子も、全員が積極的にボールを追いかけます。

ちょっと離れて遠巻きに見守るだけの生徒が何人か出てしまうことが多いのですが、一人もいません。

少しくらい不器用な動きでも、失敗して味方に不利になっても、お互い全然気にせず、暖かく声をかけあい、プレーを楽しむ雰囲気ができているから、だれもが安心してプレーすることができるのだと思います。素晴らしい!

 

2年 総合学習

午後の総合的な学習の時間。

いよいよ3か月を切った、4月の修学旅行に向けた準備が着々と進んでいます。

このクラスではこの時間、3日目の行動に向けた話し合いの準備をしていました。

最終日3日目はバスを使ってクラスごとに活動ことになっています。京都駅発の帰り新幹線の時間から逆算し、クラスで話し合って見学や体験の行程を考え、旅行会社に提案します。

そのために今日はまず、班ごとに案を考え、この後それぞれの班がプレゼンを行い、最終的にクラスとしての計画にしていくとのこと。みんなあれやこれやと考えて意見を出し合っていました。楽しみですね。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!