ブログ

二中ブログ

第5回学校運営協議会

2月21日(金)、第5回学校運営協議会が開催されました。主な議題は「後期学校評価について」「令和7年度学校運営方針について」の2点でした。

後期学校評価については、結す果と分析、今後の方向性について学校からの説明を受け、学校関係者評価を行っていただきました。

単元テストについては「理解が進んできていると思う」「定期テストがないことを心配する声もあるが、毎日の勉強を積み重ねることは大切なこと」「学力の向上にも繋がっているので、自信をもって続けてほしい」「テストを受けた後、生徒も先生も振り返りをしっかり行うことが大切」などのご意見をいただきました。

またその他に、「AIは回答してくれるが、自分で考えることや人と人との交わりが大切」「全国学調のアンケートで、二中生は『勉強が将来役立つと思う』の肯定的な回答の割合が低かったので、これが上がるように考えてほしい」「今後もキャリア教育に力を入れてほしい」などのご意見をいただきました。

令和7年度学校運営方針については、校長からの説明を受け、質疑応答の後、若干の修正を加え、全会一致で承認されました。

学校運営協議会委員の皆様、一年間ありがとうございました。

↓「いいね!」を押して、二中生と二中の取組を応援してください !(^^)!