日々の様子

2023年4月の記事一覧

1年生を迎える会

 昨日、3校時に1年生を迎える会を行いました。コロナ禍も下火になりつつありますが、念のため全校で集まることはせずに、2年~6年生が入れ替わりで体育館に行って、歓迎の気持ちを伝えました。残りの学年はいつものように教室のテレビで体育館からの生中継を視聴しました。

最初に5年生が体育館に入って、花のアーチで1年生を迎え入れました。そのあと、代表委員から開会のあいさつを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会のあいさつの後、早速5年生が校庭の遊具について1年生に発表をしました。正しい使い方をやさしく教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の発表の後、入れ替わって2年生が入場し、百合台小の給食について発表しました。2年生の人気ベスト3も教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の後は3年生です。3年生は百合台小の先生方の紹介をしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の次は4年生です。4年生は特別教室を教えてくれました。給食室や保健室、図書室など教室以外にもたくさんのお部屋があることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に入場してきたのが6年生です。6年生は兄弟姉妹学年として、1年生とのかかわりが一番強い学年です。6年生は1年間の学校行事を教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春は何といっても運動会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏といえばプールですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋は音楽集会、冬は長縄集会のことを教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表の後、6年生はそのまま残り、最後に1年生からお礼の発表がありました。お礼の言葉と歌を上手に発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

閉会のあいさつの後、6年生が花のアーチを作って1年生を体育館から送り出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上級生は1年生のために一生懸命に準備をし、1年生に少しでも楽しんでもらおう、理解してもらおうと頑張りました。また、1年生も真剣な態度で参加したり、楽しむところは思いっきり楽しんだりして、とても素敵な会になりました。1年生には何か困ったことがあったら何でも聞いてくださいと、どの学年の子どもたちも宣言していました。優しい子どもばかりの百合台小で良かったです。

 

 

避難訓練

 本日、今年度第1回目の避難訓練を行いました。

地震を想定しての訓練だったので、まずは身を守るために机の下に身を隠しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震が収まった放送を聞いて、机の下から出てきてすぐに防災頭巾を被り、整列します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の先生の後について、静かに避難します。今回の避難の目的は、新しい教室からの避難経路を覚えることもあるので、ルートを確認しながら避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生が入学してきて、初めて全校児童が一緒に集まりました。コロナも少しずつ落ち着いてきているので、みんなで集まる場面も増やしていけるとよいと思います。みんな真剣に避難をすることができました。「お・か・し・も」おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの約束をしっかりと守ることができました。災害はいつ起きるかわからないので、常に意識をして生活できるようにしていきたいと思います。

 

学習状況の確認

 本日6年生は、文部科学省の行う「全国学力・学習状況調査」を行いました。今年度は、国語と算数の2教科です。それに合わせて、2年生から5年生も昨年学習した範囲を中心に「学力テスト」を行いました。こちらも国語と算数の2教科です。本日欠席児童は後日救済を行います。結果はいずれも1学期末から2学期にかけて出てきますので、定着しているところ、理解が進んでいないところなどよく分析をして、以後の学習に生かしていきます。

 

授業参観、保護者会

 本日は、2年生から6年生の授業参観と全学年の保護者会が行われました。授業参観は子どもたちも先生方も、今年度初めてとあって張り切っていました。保護者会では、PTA本部の方が各クラスを回っていただき、役員の紹介等を行っていただきました。担任と保護者の方々がよい出会いであったら幸いです。

授業参観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護者会

梨園見学(3年生)

 昨日、3年生は正門のお向かいにある、石井梨園さんで見学をさせていただきました。昨日は、受粉の様子を見せていただきました。3年生は、1年を通して梨づくりの様子を見せていただく予定です。

全校児童がそろいました。

 4月11日(火)の入学式の翌日、1年生から6年生までの全児童が百合台小学校に集まりました。どの学年も、これからの学校生活をするうえで大切なことをいろいろと準備していました。

1年生の各クラスの様子。一つ一つ約束事を覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は学年ドッジボール大会を開いて親睦を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、昨年あまり歌えなかった校歌の練習を音楽室に集まってしたり、体育館で学年で体を動かしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりのこ学級でも新1年生を迎えて、自己紹介をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2~6年生は給食も始まりました。ほっと給食も解除し、お皿も3枚に戻ってきました。

入学式

 本日、令和5年度の入学式が行われました。期待と不安を胸に登校してきた新1年生。早く小学校の生活に慣れて、毎日楽しく過ごせるとよいと思います。

朝の登校、受付の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式の後、保護者の方は教室で担任より説明を受け、子どもたちは学校探検に出かけたり、他の教室で読み聞かせをしてもらったりして過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市川市長さん、教育長さんをはじめ、たくさんの方々よりお祝いのメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下校は、校庭で保護者の方と待ち合わせをして帰りました。明日から楽しい毎日が始まります。元気に登校してきてください。

 

4月10日(月)

 先週金曜日に始業式を迎え、令和5年度の2日目となります。明日の入学式に向けての準備や、自分たちの学年やクラスを順調にスタートさせるための準備を、それぞれのクラスや学年で行いました。

朝の登校は、教職員による登校指導の他、保護者の皆様や地域の方々にも見守っていただき、安全に登校することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は1時間目から学年集会を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生から5年生の各学級でも、新年度のスタートの準備を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、明日の入学式に向けて、体育館で式場づくりをしたり、1年生の教室をきれいにして必要な文具や手紙をセットしたり準備に大活躍でした。

 

始業式

 本日、令和5年度の始業式を行いました。新しい担任の先生や新しい友達との出会いを大切に、この1年間みんなで頑張っていきたいと思います。