鶴指ニュース

鶴指ニュース

授業あれこれ

6月5日(月)

授業中の教室や校庭をのぞいてみました。

校庭では、4年生が2年生にボール投げを教えていました。空中にあるテープを超えられるかな?

理科室では、6年生が体の働きの学習で、運動後の脈 

拍をとっていました。「しーん」としていました。   4年生が「ツルレイシ」を植え替える準備をしていました。

今日も、みんな楽しそうに学習していました。

体育の授業

6月2日(金)

体育教科指導員の千島先生がいらして、体育の授業をやってくださいました。

先生方は勉強です。

子ども達も楽しそうです。千島先生、ありがとうございました。

健康診断

6月1日(木)

1学期は、いろいろな健康診断が実施されます。

今日は耳鼻科検診が実施されました。1年生もしっかりと受けられました。

「治療しましよう」と伝えられた場合は、早めに病院を受診しましょう。

アズマヒキガエル

5月31日(水)

4月にお伝えした、中庭の池にいるアズマヒキガエルのオタマジャクシが

どんどんカエルになっています。

隣にいるのが去年大人になったアズマヒキガエル。こんなに大きくなります!

ちなみに、5年生が図工で描いたオタマジャクシ。ナイス!

 

サツマイモの収穫

5月30日(火)

6年生の有志で、理科の学習で使ったサツマイモの収穫をしました。

各自、家に持ち帰ったとのこと。

美味しくいただいたのかな?