文字
背景
行間
鶴指ニュース
修学旅行1
16:00
栃木県の伝統工芸品、ふくべ細工に挑戦。かんぴょうの実に絵を描いていきます。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
修学旅行1
15:00
湯元に到着です。
源泉の見学をして、ホテルの入館式をおこないました。
修学旅行1
13:50
華厳の滝です。水量も多く、迫力ある滝に圧倒されていました。
修学旅行1
12:50
昼食は、みんなの大好きなカレーです。
「いただきます!」
修学旅行1
11:40
着いて早々ですが、お土産タイムです。
家族や自分に、素敵なお土産を一生懸命探していました。
修学旅行1
10:00
日光東照宮に到着
クラスごとに記念写真を撮ったあとは、グループで東照宮クイズに挑戦です。
修学旅行1日目
7:00
出発式を終え、バスは一路日光へ
今回の修学旅行は、子どもたちが目標やルールを考え、自分たちで進めていく計画です。
「『みんなで』楽しむ」修学旅行の始まりです!
「授業あれこれ」
9月24日(火)
3年生が社会科の学習で講師(高校の先生)をお招きして
「市川の自然」についてお話を聞きました。
この後、どのような学習に広がっていくのか楽しみです。
「1~5年生授業参観」
9月20日(金)
今日は1~5年生の授業参観でした。
しかし、こんな日に限って猛暑日・・・。
お暑い中、本当にありがとうございました!
「授業あれこれ」
9月19日(木)
4年生が図工の学習で、のこぎりを使っていました。
初めて触れる児童も多く、試行錯誤しながら使用しています。
どんな作品が仕上がるのか、楽しみです。
「授業あれこれ」
9月18日(水)
これは昨日のことですが、2年生の教室をのぞくと
素敵な図工の作品がどんどん仕上がっていました。
廊下に掲示されるのが楽しみです。
「授業あれこれ」
9月17日(火)
3年生の教室では、ALTの先生と外国語の学習をしていました。
大型提示装置を使いながらゲームのように進めていて、とても盛り上がっていました。
「授業あれこれ」
9月13日(金)
5年生の家庭科の学習では初めての「ミシン」が始まりました。
家庭科室がすごく暑いので、今は教室でやっています。
たくさんさわって、早く上手になってください!
3年生校外学習
3年生の子どもたちが、市内見学の校外学習に出かけました。
バスの車窓から、社会科で学習した市川市の土地の使われ方や高低差を確認していました。
市川市の北では梨の栽培が盛んです。梨畑でお話を聞いたり、梨がりをしたりしました。
市川市の南には、海があります。海苔の栽培や港の周りの工場倉庫地帯の見学をしました。
市川市の常夜灯です。どんな歴史があるか、3年生の子どもたちに聞いてみてください。
おいしいお弁当の用意、ありがとうございました!
「夏休みの作品⑤」
9月10日(火)
「工作」 「手芸」
「工作」 「工作」
「工作」 「自由研究」
もちろん他にも色々ありました。みんなよく頑張りました!!
「夏休みの作品④」
9月9日(月)
「工作」 「標本」
「ポスター」 「工作」
「ポスター」 「自由研究」
「夏休みの作品③」
9月6日(金)
夏休みの作品3回目です。
「リモコン・ロボット」 「貯金箱」
「標本」 「自由研究」
「ビリビリ迷路」 「工作」
「夏休みの作品②」
9月5日(木)
教室を回った時に見つけた夏休みの作品をいくつか紹介します。
「千葉県カルタ」 「ネイル」
「ピストル」 「標本」
「ダンゴムシめいろ」 「自由研究」
「夏休みの作品①」
9月4日(水)
1階昇降口前には「アイディア貯金箱」の作品が展示されています。
毎年人気のあるコンクールです。
代表作品は本選に出品されました。
「授業あれこれ」
9月3日(火)
久しぶりに会った1年生が、全員校庭に集まり、こおり鬼をやっていました。
今日はちょっと涼しくて、動きやすそうでした。
「2学期始業式」
9月2日(月)
今日から2学期が始まりました。欠席者も少なく、ほっとしました。
徐々に「学校のリズム」を取り戻してもらいたいと思います。
「夏休みすごろく」 「2学期の目標」
テストをやっているクラスもありました!
2学期も「みんなが楽しい鶴指小」を目指して、頑張りましょう!
「さあ!夏休み」
7月19日(金)
1学期の終業式でした。いよいよ夏休みです。
「よい夏休みを」「また9月ね」「先生長生きしてね」? と声を掛けてくれる子もいました。
楽しい夏休みを過ごしてください。
「授業あれこれ」
7月18日(木)
もうすぐ夏休みですが、授業は最後まできちんとやっています!
6年生の教室では、国語科で「パネルディスカッション」をやっていました。
さすが6年生です。
「教室の作品」
7月17日(水)
わかば学級に図工科「花火」の作品が掲示してあります。
もうすぐ夏休み。こんな花火が見られるといいですね。
「授業あれこれ」
7月16日(火)
6年生が音楽の授業に、わかば学級の児童を招待して
合奏を披露していました。
聞いてくれる人がいると、やる気が出ます!
曲目は「ラバーズ・コンチェルト」でした。
「廊下の作品」
7月12日(金)
4年生の廊下にある図工の作品です。
布を液体粘土で固めて作った作品のようです。
発想がおもしろいです。
「授業あれこれ」
7月11日(木)
3年生が理科で「音」の実験をしていました。
真剣な表情で取り組んでいました。
ネット安全教室
6年生が、市川警察の方による「ネット安全教室」に参加しました。スマホ依存、ネットいじめなど、子どもたちの身近にあるネットトラブルのお話をしていただきました。
おうちに帰ったら確認する宿題も出されました。
後半には、交通課の方から、交通安全に関するお話もしていただきました。
どちらの話も、気を付けないと自分が被害者にも加害者にもなっていしまうとのことでした。おうちでも様々な安全について話し合ってみてください。
「授業あれこれ」
7月8日(月)
1年生が図工科で、友達の作品の鑑賞会をしていました。
楽しい作品がたくさんありました。
「廊下の作品」
7月5日(金)
4年生の廊下にも、まだアジサイが咲いていました。
素敵です。
「授業研究会」
7月4日(木)
3年3組の教室で授業研究会がありました。
先生方も勉強しています。
「廊下の作品」
7月3日(水)
わかば学級の掲示板には、まだきれいなアジサイが咲いています。
見事です!
「7月朝会」
7月2日(火)
今月の全校朝会を体育館で実施しました。
今月は表彰もありました。
蒸し暑い中ではありましたが、みんなよく話を聞いていました。
「廊下の作品」
1年生の廊下に「カタツムリ」の作品が掲示してあります。
絵の具を使って着色しました。
でも、やっぱり雨降りはいやですね。
「交通安全教室」
6月28日(金)
交通安全協会の方が1年生と3年生に「交通安全教室」を開催してくださいました。
1年生の様子です。
絶対に交通事故にあわないようにしましょう!
林間学校2
道の駅富楽里でおみやげタイムです。
計算を間違えて、何度もレジを通し直す子も……。算数の勉強は、大切ですね。
林間学校2
昼食は、豚丼です。
林間学校2
フォトフレームづくり
南房総の思い出として、フォトフレームづくりをしました。グルーガンで、貝をつけました。
今回の林間学校の思い出の写真を入れたら素敵ですね!
林間学校2
無人島探索ツアー
磯遊びも楽しみました
林間学校2
無人島探索ツアー
沖ノ島では、ガイドさんから珍しい貝を教えてもらったり、島の森の再生のお話を聞いたりしました。
戦争時代に作られた洞窟にも入りました。
林間学校2
9:00
沖ノ島公園の無人島探索ツアーの始まりです。
はじめは、海岸で貝拾い。
林間学校2
9:00
千葉県の無人島、沖ノ島の探索ツアーの始まりです。何が待ち構えているか、楽しみです。
林間学校2
8:20
退館式
一晩お世話になったホテルの皆さんにお礼を伝えて、子どもは、無人島探索ツアーに出発です。
林間学校2
7:00
豪華過ぎる朝食にお腹いっぱいです。
林間学校2
6:30
おはようございます
林間学校2日目は、曇り空のスタートですが、子どもたちは、元気いっぱいです。
林間学校
21:30
就寝準備
明日の準備も終えた子ども達は、部屋で思い思いの過ごし方をしています。
林間学校1日目は、天候にも恵まれ1日予定通りの行程を終えることができました。
林間学校
20:15
お待ちかねの花火大会です。
林間学校
19:50
星空観察と海ホタルの観察
刺激を与えると明るく光り出す海ホタル。海ホタルが青く輝き出すと「わぁ、きれい!」と子ども達から歓声が上がりました。
林間学校
19:40
ごちそうさまでした
林間学校
19:00
夕食です。美味しいご飯と友だちとの楽しい会話を楽しんでいます。