2023年1月の記事一覧
給食レシピの紹介No.14<のりの佃煮>
干しのり(焼きのり)から作る、のりの佃煮です。とても香りがよいです。
給食では市川市の行徳のりを使いました。
<材料>作りやすい量(約4人分
干しのり 5枚(15g)
水 90cc
砂糖 小さじ3
しょうゆ 小さじ4
みりん 小さじ2
<作り方>
①のりはちぎり、水でよくふやかす(10分以上)。
②のりが水で溶けてぐずぐずになったら、火にかける。(へらで鍋底からよく混ぜながら。)
③フツフツしてきたら、調味料を加え、弱火でじっくり煮詰める。(時々鍋底から混ぜる。)
高等部 須和田マルシェ2023
1月12日(木)・13日(金)に、ニッケコルトンプラザにて須和田マルシェ2023が行われました。
今回は、コルトンホールをお借りしての開催となりましたが、2日間で多くのお客様にご来場いただき、これまで作ってきた製品や生徒たちの取り組みをたくさんの方々に知っていただくことができました。
頑張って作った製品や一生懸命育てた野菜が完売したり、ご購入いただけたりする喜びを生徒たちも感じることができ、働くことへの達成感を味わうことができました。
きまりを守って丁寧に仕事をすること、時間内集中して取り組むこと、体を使った力仕事、言葉使い。
毎日の作業学習では、生徒たちにとって大変だったこともあったことだと思います。
働くということの大変さ、難しさも感じながら、その中での喜びや達成感を感じることのできた2日間でした。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
中学部2年 高齢者疑似体験
学級活動の時間に高齢者の疑似体験をしました。
膝や肘の関節には,曲がりづらくなるサポーターを装着。
手足首には重りをつけ,さらに特殊なバンドを装着して腰は曲がった状態。
視界は非常に狭くなるゴーグルを付け,イヤマフをして耳も聞こえづらい状況に。
みんな本当に高齢者のような動きになってました。
外した後は,「腰が痛かった」「首肩痛い」「見えづらい」などの感想が出ました。
体験前にも,高齢者が電車にいたら?の質問に「席を譲る」と答える生徒もいましたが,
体験を通して,さらに高齢者を見かけたら席を譲るなどの自然に高齢者に優しい行動が取れるようになってほしいなと思います♪
中学部3年生 事業所見学
1月11日(水)に、中学部3年生は福祉事業所の見学を行いました。
1組は梨香園、2組は第1レンコンの家とレンコンの駅、3組はチャレンジ国分を訪問しました。
事前に職業・家庭の学習で、本校を卒業して実際に就労している先輩の講話を聴いたり、福祉事業所での生活について調べたりして当日を迎えました。
どの福祉事業所も非常にあたたかく迎えてくださり、実際に行っている作業の体験や利用者の方への質問などをすることができ、貴重な体験となりました。
中学部1年 「よってこ」さんに行ってきました。
1月18日(水)、真間地区社会福祉協議会「よってこ」さんに行ってきました。
須和田の児童生徒の作品が展示中であるということで、皆で見学・鑑賞してきました。
「よってこ」さんの職員の方に挨拶をし、作品や学校生活についてお話することができました。
次は「真間山・弘法寺」へ。
まずは「階段修行」です。(笑)
全員、上まで登りきることができました。
そして、「今年、頑張ろうと思うこと」を所信表明し、手を合わせてお願いしてきました。
移動中や見学中のルールやマナーをしっかり守って集団行動できました。
また、大変そうな階段修行にもチャレンジし、楽しむことができました。
入学後、間もない頃の学校周辺散策時の様子を思い出すと、大変大きな成長を感じました。
3学期がはじまりました
冬休みが終わり、通常日課が始まりました。
須和田の丘の昇降口では、1月10日~21日まで、生徒会の生徒たちによる挨拶運動が行われています。
寒い朝ですが、生徒会の生徒たちの元気な挨拶を聞き、登校してきた生徒たちも元気に挨拶を返す様子が見られています。
また、高等部は今週の12日(木)・13日(金)に、ニッケコルトンプラザにて、作業学習製品の販売会「須和田マルシェ」を行います。
今週は、作業集中週間となり、2時間目から5時間目まで、作業学習に取り組んでいます。
今日は、前日の壮行会が行われ、各作業班から、マルシェでの目標やおすすめの製品についての紹介が行われました。
今年度最後の販売会となりますので、多くの方々に本校の生徒の活動や頑張りを知っていただき、生徒たちにとっても実りある学習となるよう取り組んでいきたいと思います。