お知らせ

お知らせ

休み時間の避難訓練

 1月17日(金)に事前予告なしの避難訓練を業間休みに行いました。今回の訓練目的は「自分の判断で地震後に適切な第1次避難行動をとる」ことでした。子供たちはこれまでの避難訓練において、放送を静かに聞くことや揺れを感じたら頭を守って机の下に避難することを学んできました。子供たちは訓練放送が流れると校庭中央に集まり姿勢を低くしたり、机の下に避難したりする行動をとることができました。【学校経営方針との関わり】「健やかな体」防災教育・避難訓練の充実

 

令和6年度後期学校評価アンケート結果

ご協力ありがとうございました

 昨年12月に実施した後期学校評価アンケートの結果をお知らせいたします。

アンケートには全ご家庭の6割にあたる504名の方々からご回答をいただきました。

お子様に関する項目(7問)と学校に関する項目(6問)の詳細について、ご多忙中とは存じますが、

是非ご確認ください。アンケート結果と寄せられたご意見は次年度の教育活動に役立ててまいります。

 

詳細はこちらからご確認願います。☞ 令和6年度後期学校評価アンケート結果(R6.12月).pdf

花いっぱいの花壇作り

 昨日、土に堆肥を混ぜ込んで球根を植える準備が整いました。

来週、栽培委員会の子供たちが、委員会活動でチューリップの球根を植える予定です。

 

《花壇サポーター(仮称)募集!!》

  鬼高小は学校の特色の一つとして、「花いっぱいのかぎ」をかかげています。緑の少ない地域ですが学校に季節の花が咲いていることで、子供たちや地域の皆様の心がホッとする空間をめざしています。

・花壇に植える苗や種、また、用具は学校で準備します。

・花壇の手入れ中に子供たちや学校の様子を直接感じることもできます。

※活動に興味のある方は、学校までご連絡をおねがいいたします!!

 

「学校生活アンケート」のお願い

 本日(1月14日)、学校生活アンケート用紙を配付いたしました。

「学校生活アンケート」は、より良い学校環境の構築や教職員の子供との関わりを改善していくことを目的として、千葉県内全小学校で実施するものです。

 提出に際し、保護者の皆様にも記入内容のご確認をおねがいいたします。詳しくは配付文書をお読みいただき、ご対応をよろしくお願いいたします。

春には花いっぱいの花壇

 校庭東側の休眠状態だった花壇の再整備をはじめました。球根を植えて春にはきれいな花を咲かせる計画です。先日、硬くなっていた花壇の土を耕すため、市内の学校から耕運機を借りてきました。小さな耕運機ですが頼もしい音をたてながら、土をふわふわにしてくれました。この後、堆肥を混ぜて球根を植えていきます。

《花壇サポーター(仮称)募集!!》

  鬼高小は学校の特色の一つとして、「花いっぱいのかぎ」をかかげています。緑の少ない地域ですが学校に季節の花が咲いていることで、子供たちや地域の皆様の心がホッとする空間をめざしています。

・花壇に植える苗や種、また、用具は学校で準備します。

・花壇の手入れ中に子供たちや学校の様子を直接感じることもできます。

※活動に興味のある方は、学校までご連絡をおねがいいたします!!