ブログ

2019年7月の記事一覧

7月28日(日) ふるさと祭に参加

7月28日(日)は、心配された天候も回復し、ふるさと祭が行われました。大洲小学校からは、ブラスバンド部(演奏)と3年生(演舞)が参加しました。にぎやかな「ゆうゆうロード」に素敵なサウンドと躍動する踊りの熱気を届けました。今回も役員。保護者の方々にご協力をいただきました。暑い中、ありがとうございました。

精いっぱい踊りました!

7月25日(木) ブラスバンド部 金賞受賞

本校ブラスバンド部は、7月25日(木)に行われた千葉県吹奏楽コンクール小学校B部門(第3日目)に出場しました。昨年度はC部門金賞で理事長賞という素晴らしい成績でした。今年度は、更に難しいB部門への挑戦となりましたが、見事、金賞を受賞しました。県代表の切符を得るまでもあと一歩ののところでした。ご支援いただいた皆様、ありがとうございました。※館内での録画・録音禁止のため写真はありません。

ブラスバンド部の楽しいステージ

7月19日(金) 夏休みを迎える会

7月19日の1校時に、「夏休みを迎える会」を実施しました。生徒指導担当からの「夏休みを迎えるにあたっての心構え」の話の中で、近隣でお世話になっている「少年補導員」の方々をご紹介しました。明日から9月1日まで長い休みとなります。健康で安全な夏を過ごせるよう、規則正しい生活をしてほしいと願っています。


5人の方から挨拶をいただきました

7月11日(木) トウモロコシの皮むき

7月11日の午前中、2年生3クラスがトウモロコシの皮むきを行いました。栄養教諭が説明をして、実際に一人一人が皮むきを体験しました。東都給食の方もお手伝いで参加してくださいました。トウモロコシは、給食室で茹でられて、その日の給食のメニューとして登場しました。

ランチルームで作業しました

7月3日(水)~5日(金) チャレンジスクール

5年生は、7月3日~2泊3日の日程で富士山方面に出かけてきました。天候が不順で心配されたなか、予定していた活動をほとんど実施することができました。五合目から六合目までのトレッキング、富士山科学研究所での森林散策、精進湖の湖畔でキャンプファイヤー、野鳥の森ハイキング、富士山レーダードーム館の見学、ナイトレク、牧場体験など、学校では経験できない様々なことにチャレンジしてきました。全員が参加し、体調を崩すこともほとんどなく、役割をしっかりと実行できました。実り多い三日間でした。保護者の皆様のご支援に感謝申し上げます。

登山した時は、雲の中でした