大洲小NEWS

大洲小NEWS

6年生:理科「呼吸のはらたき」

6年生は「呼吸のはらたき」について学習しています。

吸う息と吐く息には違いがあるのかを調べました。

吐いた息をつめたビニール袋に気体検知管を差し込み、酸素の量、二酸化炭素の量を計測します。

すると、酸素の濃度が減り、二酸化炭素の濃度が増えていることがわかりました。

また、呼気を入れたビニール袋に石灰水を入れたところ、白く濁りました。

吐く息には二酸化炭素がたくさん含まれることがわかりました。

 

 

5年生:図工「季節を感じて」

先週は、運動会の練習で学校の中もにぎやかでしたが、ようやく落ち着いた雰囲気が戻ってきました。

今日は、吹く風がとても心地よく、外に出て初夏の香りを感じてみることにしました。

木々の葉の緑も鮮やかです。花壇にはたくさんの花が咲いていて、とてもきれいです。木漏れ日が注ぐワンパク山の木の下や、吹く風の中など、たくさんのものから季節を感じ取っていたようです。

自分が描きたい風景は決まったでしょうか。

それぞれが感じた初夏の絵のできあがりが楽しみです。

 

2年生:算数「長さ」

2年生では、長さの単位を学びます。1年生の学習では,身の回りのものを直接比較して大小を比べました。2年生では、単位を用いてその大きさを表します。今日は、30cmものさしを使って、教科書の縦や横の長さを測りました。

1cmを10等分した1つ分が1mmであることを知りました。

いろいろなものを測りたくて仕方がない様子です。ものさしを繰り返し使ってほしいです。

 

 

1年生:図工「チョッキン パッで かざろう」

折り紙をたたんで、はさみでチョッキン、パッと開くと、すてきな模様があらわれます。

折り方を工夫したり、いろいろな切り方をして、かざりをつくりました。

偶然できた形のおもしろさを感じとったり、友だちと見せ合ったりして楽しく取り組んでいました。

はさみの使い方にも慣れてきたようです。

 

「運動会⑤」

最後は表現演技です。4年生は布とフラッグを使ってダンスを披露しました。

5年生はハンドクラップダンスとよさこいソーラン。

そしてラストは6年生の組体操です。

「さすがだなぁ」と思いました。

下級生はさぞ驚き、感動したことでしょう。

雨で順延した運動会でしたが、無事に終えることができました。

応援に来ていただき誠にありがとうございました。