新着
ブログ
11/29
パブリック
ご家族の皆さまを含めて、どうかお身体ご自愛ください。 さて、昨日お子さまを通して来年度のPTA本部役員の募集に関するお手紙が役員選考委員会さんから配布されました。 ご存知の通り、大野小の本部役員メンバーは自薦のみです。もっと学校のことを知りたい・子どもたちのために何かお手伝いしたい・ママ友さんと一緒に楽しく活動してみたい・お子さんの学年以外の保護者と知り合いたい、など理由は問いません。 「子どもたちのために」一緒に活動していただける方、ぜひお待ちしております。
本日は音楽発表会でした。 制限なしの発表会でしたので、保護者だけでなくおじいちゃんおばあちゃんも多く参観されてたのが印象的でした。 各学年とも、素敵な演奏と合唱でしたね さて、発表会とは関係ありませんがお知らせです。 現在、校舎1階 保護者玄関に児童が忘れていった落とし物が保管されています。文房具、タオル、洋服や水筒などがありました。持ち主が現れない場合、12月末で処分されるとのことでしたので、お心当たりがある方はぜひ保護者玄関で確認してください。
校外活動委員会の皆さんが「朝の一声運動」ならびに「送迎パトロール」に参加いただいた保護者の感想、6月から9月分をまとめてくださいました。 感想を確認すると、自動車はもちろんのこと自転車も危ないと感じている保護者が多い印象です。われわれ保護者は自転車に乗る立場でもありますので、子どもたちが安全に通学や放課後の時に歩道や横断歩道を歩けるように、気をつけたいですね!! ぜひ詳細を、以下のリンクから確認してください。 校外活動委員会・保護者 感想まとめ(R5.6-9) 安心・安全マップ、子どもたちが安全に学校に通うために 過去の感想まとめはこちら
すでにお手紙でご案内差し上げた通り、12月8日(金)は2つの行事・イベントを開催します。ぜひ皆さんにご参加いただきたく、このブログでもご案内いたします ◆第2回OCS講座 クリスマスリース講座 (このようなリースを制作します。お持ち帰りOK!) あちこちのイベントで引っ張りだこの大人気フラワーアレンジメント講師が、大野小のために特別講座を開催この時期にふさわしい華やかで素敵なクリスマスリースを制作します。また、他学年の保護者の方々とお話しながら制作できますので、おひとりの参加でも楽しくできる講座になっています。 詳細はこちらのチラシをご覧ください。お申込みはこちらから!!お申込み期日は11月20日(月)で先着順となります。 ◆親子クリーン作戦 年末恒例大野小の大掃除です。自分のお子さんと同じ場所で掃除をしていただき、その様子を参観しながら子どもたちの手が届かぬところや気づかぬところを、きれいにしましょう高い所の清掃や重いものの移動などもあるので、お父さんの参加大歓迎です 詳細ならびに出欠のご連絡はこちらから!!全ご家庭に出欠連絡をご提出いただきたく、ご協力よろしくお願いいたします。提出期限は11月24日(金)...
ブログ
11/12
パブリック
11月11日に4回目となる役員会を開催し、来月開催予定の運営委員会、親子クリーン作戦、学級PTAの準備状況の確認などをおこないました。 先月開催したウォークラリーに関しても参加いただいた児童・保護者からいただいたアンケート結果をもとに、来年度への課題点・改善点などを話し合いました。