文字
背景
行間
大町小ニュース
9月朝会(リモート)
2023-9-1(金)
夏休み明け朝会を実施しました。
猛暑を考慮し、リモートで実施しました。
1 校長の話(スイッチを切り替える・関東大震災など)
2 担任の話(あいさつ運動等)
● 各クラスのようす
背高(せいたか)ひまわり&百花繚乱の野菜たち
2023-7-26(水)
校内の畑のひまわりが、たいへん大きく成長しています。
パッと見ると、ひと際目立ちます。
その花は、ほかのひまわりと比べて咲くのが遅く、7月24日ころにようやく咲きました。
すると、ほかのひまわりたちを従えている大ボスのようです。
身長の高い職員と比べても相当高いです。(約4m)
葉の大きさも、大人の手と比べても大きいです。
ド根性ひまわりもがんばってます!
野菜たちも成長しています。
いつも水やりなどの世話をしている用務員さんに感謝です。
学校に寄られる際は、ぜひご覧下さい。
★ド根性ひまわり発見(大ボスの ひまわり に負けないぞ!)
倒れて花壇からはみ出した ひまわり が体を曲げながら再び生き返りました。
★百花繚乱の野菜や花たち
朝会<夏休みをむかえる会>(リモート)
2023-7-20(木)
夏休みに入るにあたり、全校朝会をリモートで行いました。
・校長の話
・生徒指導主任の話
みんな楽しく、安全に過ごしてもらいたいです。
1,2年生 給食室探検(たんけん)
2023-7-20(木)
1,2年生が給食室の探検をしました。(給食は前日終了)
普段、窓越しからしか見ることのできない給食室のようすを、中に入って見学でき、非常に興味深く学ぶことができました。
給食室の方々も、わかりやすく、クイズを交えながら楽しく教えてくれました。
また、実際に模擬食材を大なべに入れてかき回す体験もできました。
2年生 トウモロコシの皮むき体験
2023-7-13(木)
2年生が栄養教諭(栄養士)の指導の下、トウモロコシの皮むき体験を行いました。
みんな、一生けんめいにがんばりました。
その後、給食の食材として全校でおいしく食べることができました。
着衣泳
7月13日(木)
水難事故に備え、着衣泳を実施しました。
命を守るためには、体を浮かせることが大切であることを学びました。
洋服に空気を含ませたり、ペットボトルやビート板などを抱きかかえたりして、
ラッコのように上を向いた状態で浮く練習をしました。
合言葉は「浮いて待て」です。
3年生 梨農園見学&体験
2023-7-7(金)
3年生が、梨農家さんのご厚意で見学、体験させていただきました。
農家さんから、梨農家の仕事について、やさしく教えていただきました。
その後、袋かけ体験では、子ども達は緊張しながらも一生けんめい活動していました。
活動後、子ども達からは「楽しかった!」「農家の方の大変さがよくわかった」など、たくさん聞かれました。
お忙しい中、ご協力いただきまして、ほんとうにありがとうございました。
3年生枝豆もぎ
今日は、大町小のみんなが食べる枝豆を、3年生みんなで力を合わせて枝からもぎました。
根っこやさやを観察しながら、力いっぱいもぎました。
もいだ後は、給食室にもっていき「おいしく調理してください」とお願しました。
6年 校外学習
6月23日(金)に、都内へ校外学習に行ってきました。
国会議事堂では、ニュースでしか見たことのない衆議院の議場を見学することができました。
憲政記念館では、ミニ議場で少しだけ議員さんになった気分を味わいました。
科学技術館では、グループごとに様々な科学技術を使った体験をすることができました。
プール開き&4,5,6年水泳指導
2023-6-26(月)
4,5,6年がプール開きと水泳指導に参加しました。
学校運営協議会&学習参観
2023-6-21(水)
学校運営協議会を開催しました。
当日は学習参観も行われ、委員の方は保護者の方とともに参観されました。
人権教室(2年生・4年生)
2023-6-20(火)
人権関係の団体の方を講師にお招きして、人権教室を行いました。
2年生、4年生は人権についてしっかりと学ぶことができました。
たてわり朝清掃
2023-6-20(火)
全校で6年生をリーダーにたてわり朝清掃を行いました。
6年生 縄文学習
2023-6-16(金)
市川市考古博物館の学芸員の方を講師として、本物の土器を通して、縄文時代を中心にご指導いただきました。子どもたちは、目を輝かせながら、一生けんめい学ぶことができました。
全校農園活動(ジャガイモの収穫)
2023-6-13(火)
梅雨時期の合間を見て、全校で農園活動を行いました。
大小合わせて、たくさんのジャガイモが収穫できました。
(収穫時のおまけです?)
5年生トンボ教室
2023-6-12(月)
5年生が地域の方を講師にお迎えしてトンボ教室を行いました。
専門のお話を聞いて、みんな真剣に学んでいました。
6年生調理実習
2023-6-8(木)
6年生が調理実習を行いました。
メニューは3色野菜いためでした。
協力しながら作り、グループで楽しく試食できました。
4年生グリーンスクール
2023-6-8(木)
4年生が少年自然の家等でグリーンスクールを行いました。
協力しながら楽しい思い出になりました。
6月朝会
2023-6-6(火)
6月の朝会を行いました。
・校歌
・校長先生の話
・校長先生の読み聞かせ
・保健委員会からのクイズ
たてわり活動
2023-6-6(火)
6年生がリーダーとなって、たてわり活動を行いました。
みんな校庭で楽しく遊びました。